太古のサイトで書いていた日記(2000年)

この日記はフィクションです.日記の内容はウソだと思って読んでください.

12/16

今日は学校に来たものの,ぜんぜん人がいなくて寂しい気分になる.ま,今日は新規立ち上げの音楽チームミーティングをするために来ただけだから別に構わないんだけど.で,てろてろと6時くらいまで学校にいて,帰りしにふと思い立ってトイザラスに寄る.トイザラスには行ったことがなかったんだけど,まあそれほど安くもないだろうし,あまり面白いところではないだろうと思っていた.もしワンダースワンカラーが売っていたら研究目的で買おうと思って寄ることにした.中に入ってみるとこりゃすごい.なんかアミューズメントパークのような雰囲気だ.子供がそこらじゅうで暴れまわっているし,棚にはおもちゃがあふれかえっている.ワンダースワンカラーはおいておいてとりあえず店内を一周してみると,なかなかぬいぐるみの品揃えも豊富でちょっと楽しい気分になってしまった.で,目的のワンダースワンカラーは発見したのだが,変なピンクのやつしかなかったので却下.

12/14

アメリカの某児童福祉団体が,「ゲームは少女に悪影響を及ぼす」との発表を行った.N64,プレステ,ドリームキャストの売れ筋ゲームにおいて,女性は過剰に胸が大きく,過剰にウエストが細く表現されているのがまずいらしい.なぜそれがまずいのだろう?そんなこといったら男性キャラはたくましくて強いし,それよりもなによりも,ゲームの主人公は美形じゃないですか.某団体はゲームの主人公の顔のせいでみんなが整形に走るとは思わなかったんだろうか.なんで少女だけに限定するのかな.

12/12

僕はあまりCDシングルを買わないのですが,一般の人たちはCDシングルをどういう理由で買っているのでしょうか.もちろん自分がファンの歌手のCDを買うのだと思うのですが,CMやFM放送などでたまたま聴いてよかったものを買う,という人も多いと思います.しかし,CMでは,いいと思った曲のタイトルもアーチスト名もわからないことが多く,せっかく買おうと思ったのに結局買えなくてそのまま忘れてしまうということが頻繁に起こりえます.そのような問題を解決するため,たとえば「見えるラジオ」という商品では,現在ラジオ放送されている曲のタイトルがわかるようになっており,非常に便利だといえます.しかし,見えるラジオは端末自体がある程度高額であり,また,それほど宣伝されていなかったこともあり,普及しませんでした.

で,最近ソニーから新たな機器が出ました.eMakerという小型機器で,たとえばテレビCMを見ているとき,これだ!と思ったらeMakerのボタンを押す.すると時間が記録される.後にPCに接続すれば,そのときにかかっていた曲がわかり,そのまま電子購入もできるという.端末自体も2300円で発売ということで,この機器は普及するかもしれない.

12/11

最近,視力を磁力により回復させる商品の広告がたまにメールマガジンに載っている.どうやらいくつかの会社が同じような製品を出しているようなのだが,どうも気になる.私自身,最近前よりも視力が落ちているような気がしていて,磁力の照射により視力がアップするのであれば買ってもいいかな,などと考えてしまう.ホームページを見ると,その効果の高さばかりをうたっており副作用も全然ないとのことだが,そうならもっと話題になってもいいはずなのになあ,などと考えるとなかなか買ってみようという気にならない.あとで副作用とかがあったらいやだしなあ.迷い中.

12/9

今日は,軽音楽部の定期演奏会の日だった.今は残念ながらまともに動いているバンドがないので私は参加せず.で,今日はさらに,神戸のチキンジョージでPONTA-BOXというバンドのライブがあった.私はもともと行くつもりではなかったのだが(というか知らなかった),その定期演奏会に出るという2人が行けないため急遽チケットを買い取って,行くことにした.チキンジョージはそれほど広くないのだが,有名ミュージシャンのライブが数多くある不思議なところ.しかも入場したら1100円払ってたいしておいしくもないホットドッグと飲み物を購入する必要がある.ま,もともと入場料がそれほど高くないのでちょうど良いかもしれないが.

で,PONTA-BOXを楽しむ.彼らはピアノ,ベース,ドラムのトリオで,ジャンルは一応ジャズということになるのだろうか.激しいプレイや笑わせるプレイも多く,楽しめた.ポンタの「今日ポンちゃん機嫌いいのよ」発言もあり,3時間以上にも渡るライブが満喫できた.この人たちのコピーバンドをやっていることもあり,いろいろと刺激を受けたライブでした.

12/8

森首相がザンビアの大統領に対し「国連は古い」と発言した.さて,この見出しを見て皆さんはどう思ったでしょうか.「また森が失言してるよ」と思うのではないでしょうか.しかし実際は,「国連は現在の時代にそぐわない古いもので,安保理の常任理事国,非常任理事国双方の拡大が大切だ.(国連改革の)実現に向けて大統領の理解をいただきたい」と語ったもので,ぜんぜん失言ではなく,ザンビアの大統領も同意している.上記の見出しは朝日COMの見出しだが,総理の失言に見せかけて注目を集めようという意図が見え見えでなんかやな感じ.ま,もとはといえば失言ばかりしてる森首相が悪いんだけど.

携帯でのネット利用におけるデータ量が1999年度は新聞4万年分程度の量であった.すげえ!と思いますか?4万年分なんてちょっと想像できないので,1人あたりに直してみましょう.携帯ネット契約者が2200万人だから,1人あたりだと新聞6日分.さらに計算すると,1人1日1800文字.

たいしたことないんじゃないですか?携帯メールなんて若者はばりばり使ってるんだし,携帯メールマガジンもあるんだからそのくらいはいくでしょう.昔だって1人あたりだったら(ショートメールとかPメールとか)そのくらい使ってたんじゃないでしょうか.

このように,何かの量をあらわすときは「~何個分」という言い方をよくしますが,非常によく使われるのが広さを表すときの「東京ドーム~個分」とビタミンC含有量を表す「レモン~個分のビタミンC」というやつでしょう.しかし東京ドームが意外と狭く,また,レモンがあまりビタミンCを含んでないことはみなさん知っているでしょうか?レモン50個分とかいうとすんごい健康そうな気がしますが,他の食品に換算するとアセロラ1.5個,ゆず13個,お茶10杯,オレンジ25個,カムカム0.5個,といったようになります.「この食品はアセロラ1.5個分のビタミンCを含んでいます!」と宣伝したところであまり説得力がないので,すっぱそうでさらにビタミンCの含有量がそれほどないレモンが比較対照として選ばれているわけです.つまり,なにかと比較して量を表現しているときには,確かにわかりやすいということもあるのですが,より大げさに見せようとしている場合が多い,ということを覚えておいたほうがいいかもしれません.

12/7

E-keep(えき~プ)というサービスがある.これはウェブ上で注文した本を駅で受け取れるサービスで,電車通学をしている人にとっては便利なサービスだろう.最近はコンビニで本を受け取れるサービスが話題となったが,このようにオンライン注文した商品を好きな場所で受け取れるようになればもっともっとオンラインショッピングは過熱するのではないだろうか.

Sky PerfecTV!が5チャンネルを同時に使い,L’Arc en Cielのライブを放送する.それぞれのチャンネルは,バンド全体を写したものと各メンバーを追ったものが4つとなっている.こうすることで,視聴者は好きなメンバーを存分に見ることができる.

このやり方は非常に多チャンネルの特性を生かしており,今後も同様の放送がなされるであろうことは容易に想像できる.いくらチャンネルが多くても,それぞれに別の番組を入れられるほど番組が制作されるわけはなく,今回のように贅沢にチャンネルを使って視聴者を満足させるというやり方が主流になっていくだろう.

複数チャンネルの利用方法としては,1本の映画などの番組を,スタート時間を5分ずつ遅らせて放送する,というものと,今回のようにスポーツ中継などで,各カメラの映像に絞ったチャンネルを用意するというやり方がある.前者の場合,今までの放送では見始めるのが遅れてしまったら,もうその部分はあきらめるしかないが,例えば10チャンネル用意しておいて,5分ずつ遅らせてそれぞれ最初から放送するようにしておけば,放送スタートから50分までなら最初から映画を見ることができる.ほかにも,クイズ番組に連動させてヒント専用のチャンネルを作ったりとか.

というわけで,これからは多チャンネルを利用した「贅沢な」番組というのが流行っていくのではないだろうか.

12/6

12/1からBSデジタル放送が開始されていますが,見た人はいるのでしょうか?ニュースなどで画像が流れているのなら見たことがありますが,それを普通のテレビをとおしてみているのであまり意味がありません.現在は4,50万世帯程度の視聴者しかいないようなのだが,チューナーなどの売上は好調なので,一気に普及する可能性は秘めていると思う.

ただ,家電量販店では,BSデジタル放送端末の品不足が深刻化しており,売ろうにも売れない状況になっている.メーカーはどうやら単価の高いBSデジタル受信機能内蔵テレビを売りたいらしいのだが,当然そんな何十万もするものよりも,とりあえずBSデジタルチューナーでしのごうと考える人が多いはず.したがって,メーカーはチューナーをあまり作らないのにユーザはチューナーを欲しがるというダメダメ状態におちいっている.普及の足かせにならなければ良いのだが.

ところで,高画質デジタル放送が普及することで一番困る人は誰だろうか.実は女優や女子アナが一番困るのではないかといわれている.現在よりも非常に細かい画素で映像を表現できるため,顔のしわやシミまでくっきりと画面に映ってしまうのだ.これは,顔のきれいさも重要視される女優などにとってかなり深刻なことである.おばさんぽく見えてイメージダウンしようもんなら「昔はよかった..」と二重の意味で思うことでしょう.

したがって,デジタル放送が普及するときに一番重要な技術は「リアルタイムで画像処理してきれいな肌にしてから番組を放送する」技術かもしれないですね.

えと,更新情報ですが,この前採録された論文が掲載されたので研究業績を更新しておきました.12月号に載ると聞いていたので11月号はちゃんと見ていなかったのですが,何故か載ってました.さっそく見てみると,私の論文の1つ前に載っているのは同じ研究室の酒井の論文だし,1つあとに載っているのは軽音楽部の後輩の論文だった.知り合い二人にはさまれてなんだか奇妙だった.

CODASという国際会議に提出する論文が書きあがっていたので提出した.電子投稿なのでpsファイルやPDFファイルにした論文をメールで送るわけだが,日本人が海外に電子投稿する際の大きなヤマとして,フォントの問題がある.一般に,僕らが文書を作ると,フォントは「ゴシック」とか「明朝」とかを使っている.このような日本語フォントを利用した部分が原稿中に残ってしまっていると,海外でその論文を開いた人は「なんじゃこりゃ,文字化けして読めない」ということになったしまう.本文に日本語フォントが残らないように注意しても,図の中に混じっていたりとなぜか入ってしまうことが多い.このような事態を回避するための方法は残念ながら僕は持っておらず,PSファイルを直接開いてフォント名の指定のところを検索していちいちチェックしている状態である.

で,普段UNIXでこのPS化やPDF化をしていたのだが,今回はDOSでdvi2psというコマンドでpsファイル化してみた.すると,フォント指定にまったく日本語フォントが入ってなくて,なにも修正する必要がなかった.同じ問題で悩んでいる人は一度試してみてください.

12/5

今のところ結構ハイペースで日記を更新していますが,今後は穴空きになるかもしれません.だいたい夜中に学校から帰ってきて,寝る前の30分~1時間くらいを使ってニュースチェックおよびこのページ作成をしてるんですが,11月の末なんかは帰ったらすぐ寝てしまっていたのでページを書いている余裕がありませんでした.12月になって師も走るということで,他のこともいろいろやんなくちゃいけないし.

そういえば,久しぶりの更新情報ですが,このページの上に「メニューを出す」「トップページに戻る」という2つのリンクをつけました.どっちを押してもたいして違いはないんですが,検索エンジン等からこのページにやってきた場合などで,他のページも見てやろうという人がいたら上記のリンクを押してみてください.はい.

SonyのCMといえば最後数秒にある外人あんちゃんの「It’s a SONY」がおなじみです.また,プレステのCMの最初の「ジャン!」っていう音とかもおなじみですね.あの音が聞こえるとプレステのコマーシャルだとわかるからよそ見してる人も注目してくれるわけですね.こういう風に,どのCMでも同じ音や音声を流すことで,消費者への定着を狙える効果があります.Intelもやってますしね.ところが最近のSONYは違う.僕は知らなかったのだが,なんと毎回CMを納入するたびに最後の1.5秒あまりを変化させているらしい.同じCMでも最後の部分だけはころころと変わっているらしいので,SONYのCMを見るときは注目してみよう.ちなみに,「いつも変化しつづける企業」のイメージだそうです.

12/3

上田と坂根が披露宴の受付をするということで,宿を早めに出て会場へ向かう.会場は「明治記念館」という建物で,披露宴会場が山ほどあるところだった.入り口付近には今日の予定が書いてあったが,なんと今日は30組以上の結婚式が行なわれるようだ.で,塚本さんと私はとりあえず陰に隠れて練習練習.

さて,披露宴.いろいろとイベントが続いていく.そしてかなり式も終わるころ,私たちの余興の出番がきた.塚本さんが(長めの)スピーチ,私が少しおしゃべり,んで,弾き語り開始.うっ,間違う.塚本さん,間違う.また間違う.さらに間違う.

というわけで,二人とも演奏はあまりうまくいかなかったが,結構楽しんでもらえたようだ.演奏を間違うサマも会場の雰囲気を和やかにしたという点では良かったんだろう.披露宴のあとはなんか,いろんな人に面白かったと声をかけられた(私としては,感動しましたと声をかけて欲しかったのだが(笑))りして,やっぱ人前でなんかするのは楽しいなあという印象でした.

自分のことばっか書いてますが,かにさん,ゆりさん,おめでとうございますということで.

12/2

今日は,西尾研のOBであるかにさんの結婚式披露宴が明日あるため,東京へ向かう.西尾研からの参加者は,西尾先生,塚本先生,上田,僕,坂根の5名.当日に行っても良かったのだが,受付などの準備もありある程度早く会場につかなくてはいけなかったので,前日から出発することにした.さらに,前日から行くんだったらちょっと早めに行って秋葉原にでも行こうという事になって,私は上田と2人で今日の昼頃出発.ちなみに塚本さんは出張から直接合流することになっていた.で,坂根に関しては,別に仲が悪いから置いて行ったわけではなく,本人の都合で遅く来ることになったようだ.

2時くらいに東京に到着し,秋葉原まで行っていろいろ見て回る.そういや上田と2人で歩くなんて今までなかったなーなどと感慨にふける.秋葉原自体ではそれほど収穫なし.私は明日の披露宴で披露する(シャレ?)余興の練習を無性にしたくなり,早めに切り上げて宿に向かった.

宿で塚本さんと合流し,一緒に出し物の練習をする.ちなみに出し物というのは,ワンダースワンという携帯ゲーム機用に塚本さんが開発した擬似楽器プログラムを使って演奏をし,それに合わせて2人で歌うというもの.演奏は塚本さんがコード担当,私がベースパート担当ということになった.何度も練習を重ね(プログラムの改良も重ね),ある程度見通しがたったところでお休み.

11/28

ナップスターの著作権侵害を追跡できるシステムが登場した.えっ!そうなの?と思ったのだが,よく見てみると,eMusicという有料音楽配信会社は自分たちの配信する音楽に透かしを埋め込んでおり,そのようなファイルがNapstarに登録されると自動的に見つけ出して警告メールを送るシステムを開発したということだった.なーんだ,eMusicのものだけか,と思うのだが,Napstarで交換されているファイルの数割がeMusicから出たものであるという話もあり,軽視できるものではない.しかし,軽視できないのはNapstarのサービス提供者だけで,交換している人たちは危なくなったら同様のサービスを提供する次のソフトウェアを利用するだけだという気もするのだが.

トルコでポケモンをみた子供がベランダから飛び降りる事件が2件も立て続けに起こり,政府が民放に対して放送の自粛を求めた.個人的には日本のアニメが海外の子供たちをもとりこにしている事実に少しうれしさを感じたりして.ま,日本でてんかん問題起こしたときの自粛よりは理由がまともなので(ポケモン自体が原因であることは確かだし),べつにOK.ただ,子供たちが何の真似をして空を飛んだのかが疑問だ.番組に登場するキャラクターの中で空を飛ぶのはモンスターだし,人間は普通の人間だし.自分を新たな空が飛べるポケモンだとしたのか?得意技とか名前とか考えたりして.それなら想像力があって面白いなあ.

11/27

首相が読み方を派手に間違えたりして,あっという間に有名になった「IT」という言葉.この言葉は朝日新聞社の「WORD OF THE YEAR」に選出されました.また,今年の新語・流行語大賞の最有力候補でもあります.首相があんまりIT,ITと騒ぐもんだから,企業も学校もとにかくITに取り組むといっときゃあ問題ないだろうという雰囲気になってしまっている.

ところで,ITの意味はみんな知っているのだろうか?「1億人の(気さくな)ITテスト」によると,マスコミ関係者の正答率は84%,PCEXPOの来場者でも74%,秋葉原の人は50%程度,渋谷の人に至っては25%,と,軒並み知らない人ばかり.マスコミももっと知っていると思ってるんだけどな.しかし,もともと流行りだした理由が総理の勘違い発言だったんだから,本当の意味をみんなが知らなくてもしょうがないか.

ちなみに,ITはインフォメーションテクノロジー,すなわち情報技術のこと.情報技術?そうか,日本語訳は知っていてもそれが何を表しているのかわからない.私もわかってないほうの人間だな.ITの「意味」を説明できる人間ってどのくらいいるんだろうか.

11/26

キムタクの結婚騒ぎがえらいことになってますね.工藤静香ファンは相手がキムタクだということで納得もできようもんですが,キムタクファンの怒り様はすごいらしいです(偏見?).あるいは男性ファンはおとなしくて女性ファンは強烈なのか(さらに偏見?).とにかく工藤静香のホームページの掲示板にはバッシングの嵐.見るに耐えないものになっています.例を挙げてみると,

  • やっぱりキムタクははめられたみたい。梨元氏のホームページに書いてあったよ。静香は排卵誘発剤を使っていたん だって。つまり、“妊娠”のためにかなり頑張っていたんだって…。悪魔の心を持った女だって、そう書いてあった.
  • そういえばV6の森田のレイプ騒ぎの時はキムタク&静香種子島デート発覚、中居の中絶騒ぎに合わせてキムタク静香妊娠発覚結婚へ、 だもんね。事務所的に出来すぎだわ.

などなど.すげえパワーだね.

11/25

話題先行型で盛り上がっている近距離無線通信技術のBluetoothであるが,商品の登場が現実味を帯びていくに伴って,いろいろと問題も出ている.速度は1Mbps程度なので,現在の無線LANとの置き換えを図ることはできない.したがって,当分ネットアクセスには無線LAN,携帯電話やプリンタなどの周辺機器との通信にはBluetoothというように,併用していく必要がある.ところが,Bluetoothはなんと無線LANと干渉するらしく,ある実験では無線LANとBluetoothの電波を交差させた場合,無線LANの速度が半分にまで落ちてしまったそうだ.メインのネットワークの接続速度が落ちてしまうようではなかなか使えない.改善を望みたいところである(改善可能なのか?).

また,Bluetoothによる電話のやりとりは容易に盗聴可能らしい.位置の追跡も可能とのこと.記事によると,盗聴されること自体は無線なのだからある程度はしょうがないが,とにかく暗号化するなりして内容がわからないようにすることが大切なのだそうだ.そういうことなら機器側の工夫により何とでもなりそうだが,Blootooth規格は基本的にセキュリティが弱いという指摘があがっている.どうもBluetoothにはいろいろと問題がありそうだ.

11/24

最近,日本語ドメインが登録できるようになったせいもあってか,一般の人たちの独自ドメイン取得熱が高まっているようだ.海外でも,従来のドメイン(.comや.org,.netなど)に加えて,biz,info,name,pro,aero,coop,museumなどといったトップレベルドメインが承認されそうだという.なぜそんなに増えていくかというと,やっぱり足りないからだろう.博物館と飛行場の名前が同じことなどがあっただろうから,ドメインが細かく分かれることで,みんな短いドメイン名を使うことができるようになる.

しかし,これにはドメインを取得する側にとっても,ユーザにとっても,多くの弊害をもたらす.企業などは,片っ端から自分の企業名に関連するドメインを取得しなければならず,維持や管理,他人に押さえられてしまった場合の売却手続きなど,非常にウェブサイトの管理コストが上がってしまう.利用者から見れば,今まではたいてい具体的なURLがわかっていないサイトでも,[企業名].comなどと入力すればその企業のサイトに行けた.しかし,有名なトップレベルドメインがたくさんになってしまうと,企業がどのドメインを利用しているかわからずに何回も入力する羽目になるかもしれない.

日本語ドメインについても同様で,例えば「寺田製薬株式会社」があったとすると,会社としてはURLを入力してくるあらゆる人にマッチするように,寺田.com,寺田製薬.com,寺田製薬株式会社.com....と大量のドメインを取得しなくてはならない.日本語にすると英語の場合よりもさらに表現の幅が広がるわけで,取得しなくてはいけないドメイン数も増大するだろう.

さて,トップレベルドメインの中には人気があるものも存在する.日本でドメインを取得すると,トップレベルドメインは「.jp」となる.これに対してトンガで取ると「.to」である..toっていうのはなんとなくカッコいいので,海外からもトンガでのドメイン取得が盛んに行なわれているそうだ.そして,なんとドメインをうっぱらって大きくもうけた国がある.その国とはツバルであり,トップレベルドメインは「.tv」.なるほど人気ありそう.日本でもインプレスがimpress.tvをとっていたり,BS朝日がhimico.tvをとっていたりしている.そして,なんとツバルはこの収入によって,国連への加盟を果たしたそうだ.まさに国名様々といったところか.

11/23

今日は勤労感謝の日.というわけで,朝はひたすら寝て昼から学校に行こうと思ってたんだけど,寝すぎていつのまにか4時くらいになってた.んで,5時くらいに学校に行き,英語論文の続きを書く.

塚本先生と,音楽(研究)チーム本格始動しようということで,いろいろと話をする.また,以前から作ろう作ろうと言っていた音楽関係のものがあるのだが,塚本さんはある程度できているものを作ってきていた.ちょっとこりゃ負けてられんということで,英語原稿書き終わったら私も音楽関連にぐわっと取り組むことにする.

友人に,REAL SISTERSというサイトを教えてもらう.SHOCKWAVEのゲームの出来がなかなか良く,ポイントをためれば何かもらえるかもしれないとのこと(現在はポイントの利用法は企画中らしい).というわけで,ちょっと行ってみる.ユーザ登録して,100ポイントもらって,スロットをしてみるとなるほどなかなか凝っている.が,点数が減っていく~.

が,1時間ほどゲームしたあとの現在の私のポイントは4050点ほど.スロットとかポーカーとかは数10点レベルでしか点数が動かないのでぜんぜん点数が稼げないのだが,記憶力&動体視力系のゲーム「SEARCH ME」では最大1000ポイントもの点数が取れる.わたしゃこういうゲーム得意なので4回最後までクリアして計4000点.こんなけ取れる人他にもいるかな?

11/22

現在来月頭〆切の英語論文を書いているのだが,やはり英語の文章はまともに書けない.職員にもなってこんなことでは困るのだが,英語での執筆経験の少なさが足を引っ張り,日本語で書くときの20%くらいのスピードしか出ていない気がする.早く終わらせて研究を進めたいもんです.

ホンダのロボットとか,SONYのパラパラロボットとか,昨日今日とロボットが流行ってますね.どちらも素晴らしいのでムービーとか見てみてください.つい最近画期的だと発表されたホンダのロボットが,この短期間でここまでになるなんてすごいっすね.

スパムメールっていうのはほんとに広告効果があるのでしょうか.確かに費用対効果は高いのかもしれませんが,こんなの誰も読まないだろうし,さらにユーザに対して悪印象を与えてしまうのではないか,などと考えてしまう.しかし,どうやら現実は違うようで,1割のユーザが「スパムメールでも開封してすべての内容を読む」らしい.特に受け取るメール数が少ない人ほど読んでしまい,意外と広告効果が高いらしい.ふーん.

私の携帯電話はNokiaなのですが,あまり日本では有名じゃないですね.世界No.1のメーカーなんだけどな.マトリックスではキアヌリーブスもNokiaの携帯使ってたし.僕の持ってるNM502iは,赤外線モデム機能を内蔵してたりして一味違うのですが,初期不良が出たりして世間にはあまりいい印象が無かったようです.しかし!世界ではがんばってます!PDA機能やキーボードがついてるけど小型という携帯電話を作ってみたり,初めてIPv6対応GPRSネットワークを世界ではじめて提供してみたりモバイルインターネットの相互運用性を確保するアーキテクチャを開発していたりと,うーん,がんばってる.しかし,「ちょっとやってみました」的なニュースが多いのは気のせいか?

11/21

昨日の夕方,研究室に新しいB3が3人配属された.いきなり研究室の連中と飯を食いに行くなど,コミュニケーションも取れそうな感じでなかなかよろしい.この3人は早期配属といって,学業の成績が優秀なもののみに与えられる特権を行使してやってきた学生ということになる.せっかく与えられたチャンスだからがんばって欲しいですね.

ところで,新B3のうちの2人は村上君,岸野さんというのですが,この2人は専攻に同じ苗字の先生がいます(岸野さんは実際先生の娘さんなのだが).で,一般に新人のメールアドレスは男は苗字,女は名前というつけ方をするのですが,この2人に関しては,ちょっと間違えてメールを出してしまうとそれぞれ洒落にならないところにメールが行ってしまう事になります.例えば,岸野さんに彼氏がいて(実際はどうだか知らない),その彼氏がラブラブなメールをkishino@ise..で送ってしまうとなんとお父様にメールが!なんてことになります.

私自身も一度研究室の内田君にメールをuchida@..で出したら違う研究室の内田君に届いてしまったことがあります.もっとひどいので言えば,私が4回生のとき,友人が「テストの過去の問題と答えをくれ」と私に出したつもりでterada@ise..に出してしまい(私は寺田だがメールアドレスはtsutomu@ise..だ),えらい目に遭ったという話があった.ちなみにterada@ise..は,当時その彼の研究室の教授だった寺田先生という方のメールアドレスだった.なんで間違えるかな.

11/20

私は大阪大学の吹田キャンパスにいるわけですが,キャンパスのすぐそばには中央環状線や名神,中国自動車道が走っています.この名神吹田SA付近にある小学校で,排ガスの影響と見られる頭痛や吐き気などの症状がでているらしい.排ガス中の有害物質濃度は基準内だそうだが,なんとなく昔を思い出してやな気分になる.私の高校は高槻市にあるのだが,高校のそばには○○スレートというスレート工場があった.そこからは粉塵がでているらしく,あまり環境が良くなかった.事実,私は高校2年くらいのときに花粉症チックな症状に見舞われ,そういう人間が多かったことからスレート工場のせいだと思った.しかし花粉症は当時から万人がかかりうる症状だったし,工場側からは「基準内で問題ない」というお言葉だったので,気のせいかと思っていた.しかし,高校を卒業してそのあたりに行かなくなったとたんに僕の花粉症症状はまったくなくなってしまった.これは偶然というより,環境基準に問題があるせいだと思うのだがどうだろうか.

PHS版のiモードといわれる「ドットi」が12月半ばからサービス開始.iはiモードだし,ドットはドットコムとか.NETとかだし,ありきたりな名前~.メールアドレスが4つもてるなど,サービス的にはiモードを凌駕する.しかし結局流行るかどうかはコンテンツ次第.セルの狭さを利用した位置情報サービスとネット情報との連携などPHSらしさを利用した魅力的なコンテンツが出てくることを期待したい.ちなみにパケット課金ではなくて使用時間課金らしい.

米国でAmigaBOTというロボット製品がある.最近はAIBOのおかげでロボットがたくさん出ているが,これもその流れの一つだろうか.最近はうちの研究室にてカメラとロボットを組み合わせたりしているのだが,このAmigaBOTはちょっとうちの研究と似ているのではないかということで気になった.AmigaBOTの上位版はプログラマブルで各種センサを備えて動作し,また,カメラ画像をネット上に流すこともでき,画像を見ながらロボットを操作することもできる.これを使えば,外出先から家の状況をチェックしたり,子供の動作を見たり,あるいは何かの作業を行なわせることも可能になる.常時接続環境が一般的なアメリカならではの利用法となってしまうが,最近は日本でもつなぎっぱなしが可能になっているので,興味を感じた人は購入を考慮してみるのもいいかもしれない.ちなみにお値段は3,915ドル.簡単には買えないか.

11/18

今日は情報システム工学科ボーリング大会.ちょっとのっぴきならない用事により遅刻してぎりぎりに着く.このセルシーボールはファールを取るので,1年目などはさんざんな成績に終わったものです.しかし,その後の3年間を経て私は成長しました.今回の1ゲーム目は久しぶりの180オーバー(具体的なスコア忘れた).かなりいいスコアがでた.

しかしそれでも情シス総合3位にも入れず.かなしい.さらに帰りしがタイミング悪い時間帯だったので家にたどり着くのに車で1時間半以上かかる.さみしい.

11/17

妙に科学的なお料理実験コーナーのページがある.コーヒーをいろんな水分で作るページや,カップめんをいろんなもので作るページと背景に流れるものは同じかもしれないが,このページはそれらよりちょっとだけ実践的.じっさい電子レンジで米が炊けたりしていて面白い.あと面白いページをもうひとつ.ウルトラ100兄弟のページでは,みんなでウルトラの兄弟のデザインを考えている.すでに100兄弟を超えているし,一発ネタが好きな人は行ってみるべき.

ついでに他のサイトも紹介.Livedoor接続ソフトの謎.Livedoorとは無料プロバイダの有名どころで,専用のダイアルアップソフトを使って接続するのだが,本サイトによると,どうやら勝手にある実行ファイルを常駐させるようになるらしい.Livedoorを使っている人は見ておいたほうがいいかも.

11/16

大阪大学の情報システム工学専攻では,毎年11月後半に研究室対抗ボーリング大会がある.というわけで,今晩はその練習もかねて研究室のみんなと近所のROUND1にボーリングしに行く.ROUND1ではいろいろと趣向を凝らしており,例えば今回は3人で1レーンを使ったのだが,各フレームごとに3人のうち一番いい結果を積み重ねていき,全部ストライクであれば商品(くつ)がもらえるというサービスをしていた.んで,さらにランダムで緩和条件がつき,僕たちは全部ストライクじゃなくてもスペア4回までOKという条件をもらった.結果,原さん,私,ごんの3人で条件クリア.商品のくつはじゃんけんで勝った私が獲得.わーい.ちなみに靴はボーリングシューズではなく,外で履く用の赤い靴.使う機会があるだろうか..

今日は2代目AIBOの予約開始日です.知ってましたか?今回はあまり話題になってないようですね.今回はライオンの子供がデザインということですが,AIBOの目指しているのは現実のペットの置き換えを狙ったものではなかったんでしょうか.そうなら,人間がもっとも好んでそばにおいておく動物である犬でなくしたのは駄目なのでは?もともとライオンを飼ってる人なんかいないわけだから.

ただTELというサービスが試験的に開始されてます.これは,広告を一定時間閲覧することでポイントをため,そのポイントを使ってインターネット電話(PCから一般電話)をするというサービスです.インターネット電話自体が普及してないからこれはあんまりかなと思ったんですが,試験運用にもかかわらずスポンサーが100社以上ついているらしいです.そういえば,携帯電話でも電話する前に一定時間の広告を聞けば電話代が割引されるサービスがありますね.

11/14

今日もコンテンツを追加.今日の追加分は「私がやってるバンドのページ」です.これも文章はほぼそのまま.あと,各コンテンツにリンクを張るとフレームにならないという問題を暫定的に解決するために,flameset.cgiという簡単なスクリプトを組みました.というわけで,このページにリンクを張っていただける場合は,http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~tsutomu/flameset.cgi?state=occccccc&file=personal/dailyにリンクしてください.長いけどよろしく.簡単に説明すると,flameset.cgiはフレームのHTMLをはくだけのスクリプトで,stateには左ウインドウのツリー開閉状態,fileには右ウインドウに表示するファイル名を.htmlを除いて指定します.このスクリプトをうまく使えばフレームのリロード問題も解決できるんだけど,その分読み込みが多くなったりするのでやっかいだな.

MP3や,最近ではWMA,TwinVQなど,音声圧縮技術を利用して音楽を聴くことがもはや当たり前になっていますが,これらの技術は非可逆圧縮であり,もとのクオリティを保てません.一般の圧縮技術では,可逆圧縮が一般的ですが,なぜかこの音楽分野では可逆圧縮がありませんでした.音楽という分野は,クオリティが非常に重要である分野ですし,まあ自称ミュージシャンの私としましても,やはり圧縮率はそれなりでいいから可逆の音楽圧縮が欲しいわけです.で,何が言いたいかというと,音声の可逆圧縮方式がでました.ひろまってほしいなあ.

しかし,13日にはやたらとアクセスが多かった.なぜだろう.上田のページからリンクが張ってあったからだろうか?謎だ.

12月からついにBSデジタル放送が開始される.衛星デジタル放送は研究テーマとしても取り扱っていたため注目していたのだが,ついに開始か.しかし一般の人たちは知っているのだろうか?デジタルになって何が変わるのか,といわれてもほとんどの人が答えられないだろう.だって私もほとんど答えられないから(笑).この話題はパスだな.

またもや音楽ネタだがNapstar社とBMGの親会社が和解したそうだ.裁判で火花を散らしており,まったく歩み寄る気配も見せなかった両者だが,急転直下の和解劇となった.私は実はNapstarもGNUterraも使ったことが無いのだが(マジで),音楽会社がこの無料音楽やり取りソフトと和解するということは,なんらかのビジネスに結びつくと考えたからだろう.Napstar利用者は,音楽好きのコミュニティとしては確かに世界最大規模だが,ビジネスの相手としてはどうだろうか.著作権料を徴収するモデルを考えているようだが,そもそもピアツーピアモデルでは料金徴収などできようもない.いったい何を考えているんだろうか.

11/13

今日からまた月曜日.いや,いいんですけど.最近,人力発電で携帯電話の充電をするキットなんかがはやってますが,今度は歩くだけで充電できる靴というのが発表されています.2~3ワット発電できるそうなので,それなりの効果は期待できそうです.しかし,ノートパソコンの利用と,歩くということは同時にこなせるのでしょうか?

そういえばもうそろそろ年末ですね.いろいろと飲み会があって酒が飲めない人は大変だと思いますが,悪酔いしないためには酒を飲む前に酒かすを口にしておくのがいいんだって.酒飲む前に酒食べてるようでなんか怪しいのですが,効果はかなりあるとのこと.これで酒かす業界(そんなのないかな?)も酒かすの需要増を期待してるかもしれないが,まずいのでやっぱり売れないと見た.

最近はPCカードでも2ギガのHDDが出たりして,ストレージ関連の技術革新には目を見張るものがありますが,今度はなんと140GをCD-ROM1枚のサイズに収める技術が開発された.従来のCD-ROMはあの光ってる表面にしかデータを記録していなかったわけで,最近流行りだしてきているDVD-ROMは,2層にデータを記録している.2層のデータを読み出せるということでもすごいと感じていたのに,今度のやつはなんと10層も読み出しできるらしい.つまり,1枚のCDで,CD10枚重ねたぶんの記録ができることになる.というわけで,140Gなんていうのは現状のDVDの5ギガとかをはるかに上回る大容量であり,実現されればたいへん楽しみなメディアである.

あ,そうそう.内輪ネタになるけど,上田氏のページを見ているとこのページが紹介されていた.で,その際にいろいろと問題点などが挙げられていた.このページを作るにあたって,今まで嫌っていたフレームというものをはじめて使ってみたんだけど,やはりいろいろと問題があります.例えば,フレームありのページで適当にコンテンツを見た後リロードすると,一番最初のページに戻ってしまいます.つまり,フレーム全体を記述するHTMLがリロードされてしまっているわけ.ウェブサイトによってはちゃんと今見ているコンテンツがリロードされるものもあり,いったいどういうわけなのかと思って調べてみると,どうやらウェブサーバの設定しだいということらしい.ごん何とかしてください.見てねえか.

んで,その他の問題に関しても,実はすべて解決方法を考えてあります.また,ナビゲーションに関してももっと親切なものを考えています.ま,今の状態はとりあえず見切り発車している状態なので,しばらくすればなるほどと思っていただけるものができるかと思います.リンクも自動ではれるものは張っちゃいたいしね.

んで,解決に使おうと思ってるのはやっぱりCGIです.こういうとき,プログラムで解決できるというのはやっぱり便利便利.フレームの問題なんてHTMLが書けてもなかなか解決できないもんね.自由にCGIを置ける環境があるっていうのはやっぱ恵まれてますな.

11/11

今日のコンテンツ追加は,プロファイルのページです.旧ウェブページで書いていた内容にスタイルシートを適用し,さらに文章を修正して見れるようにしました.ちまちまと増えていくコンテンツ...

といっても,11日と12日は学校の停電のため,サーバも落ちていることでしょう.したがって,ここを見れるのは月曜日以降ということになりそうです.大学というところはたまに停電がありますので,突然ページにアクセスできなくなったりしますが,別に削除されているわけではないので数日たってからアクセスしなおしてみてくださいね.

ところで,ついに一般メーカーからのパソコンに搭載されるHDD容量が100Gになりましたね.日立のPriusなんですが,DVD-ROMとかCD-RWがついて,テレビチューナーつき液晶ディスプレイだそうです.すげえな.お値段は40万円くらい.

また,中国ではどうやらウェブサイト上でニュースを書いたり,掲示板などでも許可を得た話題しか扱ってはいけなくなったそうだ.自国内の海賊ソフトもまったく取り締まれないような政府が,インターネットの広大な空間をどうやって検閲するのだろう.と,思ったものの,見せしめ逮捕とかのとばっちりに遭うのはいやだろうから,中国の人たちは外人を装って海外から中国語ニュースを配信するとか手の込んだことをしなくてはいけなくなりそうな気がする.

次に発売されるiモード(503i)にはJAVA VMが載るのだが,そのJAVA仕様がそろそろ公開されるようだ.というか,一度8日に公開されたらしいのだが,まだ時期尚早ということで消されたようだ.この端末に関しては,研究室の研究グループでも目をつけているところがあり,実際の公開が待たれるところ.特に,できることとセキュリティレベルはトレードオフの関係にあるので,どの程度のプログラムが実行できるのか非常に興味がある.

最近話題をさらっているトランスメタ社のクルーソーチップであるが,先日IBM社が自社の製品への採用を取りやめた.もっともクルーソーが似合うウェアラブルコンピュータなどを製造しようとしている同社がなぜ採用を止めたのかはわからないが,トランスメタ社にとっては痛手だっただろう.しかし,さらにコンパックもクルーソーの採用を取りやめた.株価はやけに高いそうですが大丈夫なんでしょうか,トランスメタ.個人的にはクルーソーは中途半端な気がします.PDAなら専用のCPUを使うだろうし,サブノートなんかは外出先でもコンセントにつないでバリバリ使いたいタイプの人間なので.

さて,今日は上田風に日記を書いてみました.構想として,Newsのコーナーを廃止してしまおうと考えているので,こんな感じで日々の日記とニュースへの感想がごちゃ混ぜなページになりそうな感じです.

11/10

今日は神戸の西区にあるコベルコ(神戸製鋼)に,見学兼ミーティングに行く.神戸製鋼ということで,鉄を作ってるところを見るのかと思ったのだが,ぜんぜんそんなことはなくて,ちゃんと情報関連の成果を見せてくれた.建物自体は非常に美しく,昔けいはんなの松下中央研究所を見学したときを思い出す.

見学で見たものは,いわゆる情報キオスクと呼ばれる端末の試作品.たばこケース程度の大きさの端末を持ち歩き,キオスク端末の近くでリクエストを出すとデータが無線で取得できる.このサービスは高速性を売りにしていて,現在は5Mbps出ているそう.なかなか面白い.また,今もっとも期待されている近距離無線通信規格であるBluetoothを用いた機器も見せてくれた.これは先日行なわれたWorldPCEXPOにも出展されたそうだが,EXPOの展示において現実的に動いているBluetooth機器はこれだけだったそうで,なんか賞を受けたそうだ.実際に見せてもらったのは,携帯電話に接続するモジュールと,音楽プレイヤー内蔵ヘッドセットだった.普段はヘッドセットで音楽を聞いているのだが,電話に着信するとそれがヘッドセットに伝わり,音楽が中断して呼び出し音が鳴る.ヘッドセットのボタンを押すと,自動的にヘッドセットが電話に切り替わり,通話できる.んで,通話が切れると再び音楽が..というわけで,ヘッドセットと電話が密接に連携をとって動作しており,たいへん興味深かった.便利じゃん.

ミーティングでは今回私が担当することになった委託研究の話などを少し.

ウェブサイトのコンテンツをちょっと追加して,スポーツのページを見れるようにしました.といっても内容は旧ホームページで書いていたものをそのままスタイルシートに流し込んだだけですが.あ,そういえばスタイルシートも少し変更を加えて,見出し間の距離を少し広げて読みやすくしました.あと,友人に「文字化けする」との指摘を受け,そういえばCGIで生成するコンテンツにcharset指定をしていなかったことに気づく.というわけでCGIスクリプトもすこぉし更新.

11/8

ちょっとずつ更新中. 今日は,メニュー作成のスクリプトを更新して,サイトマップ作成用のスクリプトを作りました.というわけで,メニュー左側のサイトマップボタンを押せば,右ウインドウにサイトマップを表示できます.これらもメニューデータからの動的生成なんですねえ.

現在コンテンツが存在するページは,このページと研究業績のページ軽音のページ車のページくらいで,あとはまだ中身がありません.

11/7

ちまちまと作っていた新ウェブサイトだが,そろそろ旧ページと置き換えようかという気分になってきた.ただ,まだ新サイトの中で見られるコンテンツが少ないので,旧ページへのリンクも張っておくべきだろう.

ちなみに,新しいサイトの特徴は,

  • フレームを使っている.
  • CGIをばりばり使っている.
  • 各ページの更新日が自動的に付加される.
  • スタイルシートを使っている.

といったところでしょうか. 以前のページは,アクセス解析とカウンタぐらいにしかCGIを使ってなかったんですが,今回はCGIでツリービューを実現してみました.しかし,重いと不評です.がんばったのに.

現在見れるページは,このページと軽音のページ,車のページくらいです.

11/1

ちょっとホームページ自体の構成を変えようとしているので,いろいろと問題が起こっています.このファイルなんかはアドレス見てもらったらわかるように,すでに「old_homepage」というフォルダに入っています.フォルダを移動するときに,きちっとリンクの更新ができなかったようで,いろいろとリンク切れがありますが,勘弁してください. 復帰はいつだろう?

10/21

— WORLD PC EXPO —

今日は土曜日なので,帰るだけの日なのだが,偶然(笑)東京ビッグサイトにてWORLD PC EXPOが開催されているため,見に行くことにする.今日も歩き回るので,結局東京にきて毎日立ち続けたことになる.ヘビーな日々だった.

新橋から初めて「ゆりかもめ」に乗る.なんてことはないモノレールだったが,大阪モノレールが無人運転で問題起こして友人運転に切り替えているのに,こちらは無人運転だった.ま,特に意味は無いんですが.

ゆりかもめに乗るための切符売り場に並んだときから感じていたんですが,やっぱPC EXPOは人が多い!DB2000でも多いと思ったが,こっちは比べもんにならなかった.データベースに限定してる展示会と制限のない展示会の違いか.ちなみに両者のキャッチフレーズは「日本最大のデータベース展示会」と「アジア最大のデジタル総合展」ということで,日本←→アジア,データベース展←→デジタル総合展,と,タイトルを見れば規模の違いは明らかといった感じですか.

肝心の展示内容なのですが,正直あまり見れませんでした.まずは一番小さいホールにいったんですが,そこは主にWEB展開をしている通販メーカーが自分のところの宣伝をしているといった感じでそれほど目新しいものはありませんでした.

で,ビジネスパークと呼ばれているホールでは,いろいろと製品の展示がありました.目に付いたものはIrDA関連,Bluetooth関連,プロジェクタ,セキュリティ技術といったところです.

IrDA関連は,個人的にはもう縮小傾向にあって出展なんか無いんじゃないかと思っていたんですが,ちゃんと会場の一角に関連ブースをまとめた場所を確保していました.目に付いた商品は,USB接続のIrDAポートや,携帯電話のお尻にくっつけると,携帯電話がIrDAモデムに変身するものなど.私は今NOKIAの携帯電話NM502iを利用しているのですが,この電話はまさにそのIrDA機能がついていてPalmで簡単にネットワーク接続ができるのがうれしくて買ったものなので,後者のような機器はすごく便利に感じます.買ってしまいそう.

Bluetooth関連では,やっと具体的な商品が出てきそうな雰囲気で,BlootoothCCDカメラやBluetoothヘッドセットなどの商品が展示されており,発売予定などもかかれていました.コンピュータを常に身につけるというウェアラブル環境が普及するためには,体に装着した各機器が相互に連携をとる必要が出てきますが,この連携は当然有線ではうっとおしいので無線でやる必要が出てきます.で,その近距離無線通信の中でもっとも期待されているのがBluetoothというわけですね.騒がれるだけで商品が出てこなかったんですが,やっと商品が供給され始めそうです.ただし,最初のうちはかなり高価なデバイスになってしまうらしい.

プロジェクタに関しては,何故か知らないけどたくさんのメーカーが出展していてかなり大きな場所を取っていた.確かに実際の見易さとかをアピールする絶好の機会なのかもしれない.

セキュリティ技術に関しては,SecuGenという会社が,実際に指紋認証を使って抽選を行なうなどのデモを行なっており,パソコンにつないで簡単に利用できる機器も販売していた.それほど高価なものではないだけに,これらの商品は結構売れるのではないかという予感がした.指紋やアイリスなどのバイオメトリクス認証技術を用いれば,単にセキュリティを高めるだけではなく,ユーザ名やパスワードの代わりをしてくれるので,非常に便利になると思うんだけどな.

ここで,もうだいぶ時間がなくなってきていたんですが,最大のホールであるパーソナルパークはまだぜんぜん見ていませんでした.SonyやPalmやDoCoMoやMicrosoftなどのブースを見逃してなるものか!ということで,急いで見に行く.とりあえずSonyのブースを見たのだが,それほど目新しいものは見つからなかった.

で,フォーラムの時間になったので,会場へ.坂根は申し込みを忘れていたらしく,塚本さんと2人で行く.「モバイルフリートーキング」というタイトルのパネルで,iモードの仕掛け人の方や,日経モバイルの方などがしゃべってた.将来のモバイルについて語るということで,今後のモバイルについて新しいことが聞けたり,あわよくば研究ネタを思いつけるかもしれないと思っていたのだが,期待はもろくも崩れ,誰でも知っているような内容がだらだらと続いただけの退屈な1時間半だった.周りにも寝てる人がたくさんいて,こんなことならフォーラムに出ずにブースを回ればよかった.

フォーラムが終わり,ホールに戻る途中で「パクスポ!」会場を発見.「パクスポ!」はPalmのユーザーグループの人たちが中心となって開催されている会で,PC EXPOと同じ日に同じ場所で行なわれていた.興味があったので行ってみるとそこらじゅうでIr名刺交換をやっている!会場は異様な熱気につつまれており,ちょっと引いてしまった.行ったことないけど,コミケとかってこういう雰囲気なんだろうなと思った.展示物自体は結構面白く,Palm界の有名人も何人か見かけた.

パーソナルパークに戻ったあとは,ほとんど時間が無かったので駆け足でいろいろ見て回る.DoCoMoやIBM,PalmやSharpなどを一通り見て回ったけど,充分見られたものは無く,目新しいものはといえば,DoCoMoのブースで展示していた次世代携帯電話くらいだった.少し早めに出ないと混雑するということで,あまりしっかり見れないまま帰路につく.帰りしは浜松町の本屋でまたもや本探しをいろいろやって,それから飛行機で大阪へ帰ってきた.

10/20

— DATABASE 2000 TOKYO 3日目 —

今日は我々のデモはなしなんだけど朝から会場へ.塚本さんと会場で合流.有川先生や相良先生,杉さん(ラブリィ)といった東大の方々および,久保田先生,荒井君といった中央大の方々とお会いする.東大の人々とは何度かお会いしたことがあったのですが,久保田先生とは初めてお会いしました.なんとなく,がっちりしたでっかい人を想像していたのですが,実際は温厚そうな先生でした.

東大と中央大のデモを一通り見せてもらったころに開場.今日はまったく何もない日なので,他のブースとかを見て回ることにする.懇親会で会った人がデモやってたりしてなかなか楽しめたが,ほとんどの展示がコンテンツ内容を押してくるもので,システム関連のもの少なく,研究に役に立ちそうなものはあまりなかった.しかし,派手なところはすごく派手で,特に日経のブースは面白かった.ステージがあって,さらにファッションショーみたいに中央がせり出していて,音楽もどうやら専用のPAさんがいるらしく,場面に合わせて曲をコロコロ変えていた. で,デモ(もはやショーか?)が始まると,中央で話す人のほかに2人のモデルさんが!颯爽と中央のせり出し部分に出てくると,いきなり上着を開く!すると中にきているTシャツに宣伝の文字が(笑).この演出にはびっくり,というか笑けた.その後も新しいトピックスの説明をするたびに「モデル2人登場」→「前に歩いてくる」→「上着を脱ぐ」→「説明文」の繰り返しで,説明内容が頭に入らないほどインパクトがあって面白かった.

ちなみに,坂根にはデジタルビデオによる撮影をしてもらったのだが,かなりいやそうだった.

日経ほどではないが,他のブースもおねーさんたちががんばっており,また,アンケートに答えるといろんな粗品がもらえたりして,だいぶ楽しむことができた.

3時くらいからは暇だったので,3人で秋葉原に繰り出す.私はジャンクショップが好きなので,適当にいろんな店に入って面白いものを探して歩く.塚本さんはDVDソフトの安いのを探してるみたい.あとはいろいろでっかい本屋で注文したい本を探すなどして夕方まで秋葉原をうろつく.今日はデモ無いし楽な日になるはずだったのに,昨日と同じくらい疲れてしまった.夜は3人で細々と飲み会をしたりする.

10/19

— DATABASE 2000 TOKYO 2日目 —

昨日と同じスケジュールということで,またもや朝から出かける.今日は塚本さん抜きなので坂根と2人でセッティングしてデモ開始.昨日は最初に飛ばしすぎてだいぶ疲れたので,今日は落ち着いていく戦法に出る.その結果,なんとなく昨日よりはバテバテになれずに終わった.しかし,今日は昼ご飯も食べずにデモりっぱなしだったので,かなり足にガタがきているような気がする. しかし,とりあえず我々の2日間のデモは終了.明日は東大と中央大におまかせということで終了しました.

実際ここに来るまでは,デモをいつ,何日間やることになるかは聞かされておらず,準備日にやっと初日と2日目の2日間ということが決まったようです.もし3日間になってたらしんどかっただろうなー.と思った.

デモ終了記念にDPCの高嶋さん,黒澤さんと記念写真を撮る.しかしピンぼけしている.坂根め!

10/18

— DATABASE 2000 TOKYO 初日 —

朝から会場へ.出展者は8時半から入場可能ということだったので,9時ごろ到着.いろいろ準備をする.開場は10時.10時になったとたん各ブースから音楽やアナウンスが流れ出して派手な展示会の雰囲気に.客もわんさか入ってきていろいろ見て回っている.こう女性のコンパニオンさんの数が多いと,我々男どもが長々しゃべっても受け入れてもらえないだろう.ということで,塚本先生より「説明はごく短く,こちらから積極的には声をかけない」という基本ポリシーを頂く.というわけで,向こうから声をかけられるか,半径1メートルくらいに近寄った人に「もしよろしければ説明させていただきますが」と言って反応があったときにデモを行なうことにした.こうすれば実際のでも回数やしゃべりの時間は短くなるだろうと思ったのだが,実際はほとんど休む時間がないほどの忙しさだった.結構次から次へと人がやってきて,なんかもう,ずっとしゃべっているような気分でした.

展示は10時から17時までの7時間なのですが,僕の代わりにデモができる人間は連れてこなかったですし,ちょっとデモ手順も複雑なので,7時間ずっとデモをしつづけなければいけません.PM3時くらいにちょっと休憩ということでサンドイッチ買ってきて食べたのですが,それ以外は立ちっぱなしでほんと疲れました. デモに関しては,結構受けていたようでよかったです.

普段研究会でデモをやったときには,やはり研究レベルの質問が多かったのですが,今回は「これを使うと誰が儲かるのか」や「どのくらいの金がかかりそうか」とか「このアイデアの特許はとっているのか」など,普段出てこない質問がたくさんあり,そういった意味でも非常に貴重な時間でした.

デモが終了して結構ふらふらだったのだが,懇親会があるということで参加.しかし,塚本さんがお子さんの運動会があるということで,すぐに帰ってしまう.ほとんど知り合いがいない場ということで,大丈夫かなと思っていたのだが,いろんな人が話し掛けてくれるし,特にまたもやDPCの方々とはいろいろお話ができて面白かった.当初はDPCの中でもGIS推進関連の方々と話していたんですが,途中から渡辺さん(DPC)という方が,その他の部署の方々をいろいろ紹介してくださり,楽しい時間を過ごすことができました.渡辺さんには翌日もいろいろと声をかけていただいたり,いろんな人を紹介していただいたりと大変お世話になりました.ありがとうございました.

えらい人のお話中に出てきたのだが,今日の来場者は9000人くらいだったそうだ.予想よりすごく多いな.そのうち我々のデモを見た人は数パーセントくらいだろうか.

10/17

今日からDATABASE 2000 TOKYOへの出展のため東京へ.以下,21にWORLD PC EXPOを見て帰るまでを日記形式で綴ります.

— 準備日 —

朝早くから伊丹空港に行き,塚本さんと坂根と合流. 東京へ行き,すぐに会場へ向かう. 会場では各ブースの人々が設営を行なっていた.我々も自分の場所へ行く. 思ったよりよさげな場所だった.早速セッティングを開始. セッティングを途中までやり,CLIEとNM502iでメールを読んでいたら,声をかけてくる人がいた.聞いてみるとここのブースのセッティングを担当している人らしい,しかし,もっと驚いたのはこの方が「えすぱ」さんという方で,CLIEのサイトを作ってらっしゃる方だったことです.というわけで,CLIEを利用した赤外線名刺交換を初体験.いろいろ話を聞くこともできて大満足.

夕方になる前にはセッティングとためしのデモも終了し,会場をいろいろ回ってみる.各ブースではコンパニオンのおねーさんががんばって台詞の暗記としゃべりの練習をしていた.こういうイベントでは淀みなくしゃべるおねーさんしか見たことなかったのだが,練習では結構とちっている.こういう場面も出展社でないと見れないので今回はほんとに貴重な体験だった.特に,他の出展はすべて企業からのものだったので,我々のような大学機関の人間がこういうところで出展できるというのはめったにあることではないなと感じた.夕方頃に,主催者であるDPC(データベース振興センター)の方々が到着.今回の出展を依頼してくれたのもDPCだし,いろいろと世話を焼いてくださったのもDPCの方々.ほんとにお世話になりました.ちなみに我々のブースは,DPCの方と合同のブースなので,デモ中はだいたい一緒にいることになりました.

10/15

ずいぶんと長い間更新していませんでした.実はマイマシンが変わりまして,いろいろと設定を後回しにしていたのでなかなかホームページの更新まで手が回りませんでした.この間あったことといえば,まず松江で行なわれた「モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会」にて発表してきました. 島根県にははじめていったのですが,会場の松江駅前のテルサという建物は非常にきれいなところでした.で,10月頭には松山の道後で行なわれた情報処理学会の全国大会で発表してきました.こちらは結構大人数で行ってきたんですが,なかなか楽しめました.んで,さらには奈良で行なわれた音情研とヒューマンインタフェース研との合同研究会を見学してきました.

といったように,先月から今月はあちこちに出かけていた時期でした.今週はさらに東京でDB TOKYO 2000という展示会があるのですが,それに出展してデモをやってきます.これで一段落するので,それ以降は研究を進めたり論文を書いたりという生活になりそうです.ホームページの構成もいじれたらいいんだけどな.

遊び方面では,高知にダイビングにいってきました.魚の種類が非常に多くてすばらしかった.

あと,何故かトップページの総合カウンタが何故かリセットされてしまった.直さなければ.

9/16

ここんとこめちゃくちゃ忙しくて,日記を書く暇もありません(「かいてるやんけ!」と突っ込むところですよ).こなす仕事量より新たに増える仕事量のほうが多い今日この頃です.で,増えた作業のうちの一つがうれしいことに「論文採録による最終原稿の作成」です.この6月に投稿した論文が通りました.しかも一発採録!.うれしいなあ.

9/3

今日は,よく知らない知り合い(笑)が出演しているということで,「フラメンコ」を見に行ってきた.アナウンスでは「フラミンコ」と言っていたが多分フラミンゴとこんがらがっただけでフラメンコで合っているだろう.会場は京都祇園にある歌舞練場で,そこらじゅうにちょうちんがつってあったりして純日本的.なんでここを選んだのかよくわかんないや.内容自体は,前半が研究生さんの団体演技.後半はプロの演技だった.感想は,う~ん,正直よくわからない.団体のほうが面白くて,先生のが一番退屈だった僕はたぶんフラメンコを理解できないのだろう.団体だと,ずれてるとか揃ってるとか走ってるとか楽しめたんだけど,一人じゃそういう楽しみ方ができないし.一番期待と違ったのは,こちらに感情があまり伝わってこなかったことだ.フラメンコってすごく情熱的で感情的な踊りだと思ってたんだけど,先生方も結構冷静に踊ってる感じだった.

9/2

同僚の秋山が現在入院しているんだけど,今日は研究室の塚本先生,萩野さん,上田,私,ごん,上向の6人で見舞いに行ってきました.お見舞いの品を買うためにKIDDY LANDに行って,何を買おうかと考えていたんだけど,結局フィギュアを買っていやがられることにしました.これはなんかオタク用なのか知らないけどパーツごとにばら売り.体を買って,顔を買って,髪の毛を買って,目のシールを買って,看護婦のコスチュームを買って,と結構な出費.組み立ててから渡そうと思って,病院でハサミやセロテープを借りて作り出す.髪の毛のつけ方などがよくわからず,結局組み上げるのに1時間以上かかってしまった.人形にストッキングをはかせた上向や,看護婦のコスチュームを着せた萩野さんはかなりつらそうだった.

結局病院に4時間近く居座ったような気がする.迷惑だったなぁ.

8/31

今日は,長い間院試勉強を頑張ったB4のための,院試おつかれバーベキューだった.いい肉を食べた.以上.

8/30

今日は事情がありまして,午前中で岡山まで車で往復しました.ずっと高速道路だったので,意外と近いという感触だった.で,それ以来なんか車の調子がよくなったような気がする(燃費もよくなった?).やっぱ,たまにはスピードを出してやらないといけないのかもしれない.

午後からは講習会に出席.企業の方がいろいろ説明してくれたのだが,もっと興味を引くように説明できないもんだろうか.眠かった.

8/29

車は親が会社で見てもらってくれた結果,金具の修理で直りました.よかったっす.ただ,オヤジポール(車の左前についている衝突防止用の短い棒.おやじ系の車によくついていることから私が命名)の角度がイマイチずれちゃってるような気がするんだけど.

8/27

この金曜日と土曜日は,空間メディアプレワークショップという会議に出席してきました.ここに詳細を書いてもしょうがないので何も書きませんが,個人的には非常に勉強になりました.もっと積極的に議論に参加できればよかったのですが,まだまだえらい人たちの議論に割り込めるようなレベルではありませんでした.頑張らなければ..

やっちまったなあ.昨日の晩,Timesの駐車場に入れるとき,なぜか輪止めの部分がフロントバンパーの下にひっかかった.で,フロントバンパーがはずれかけてしまった.途中で落ちたら困るのでJAFを呼んで応急処置をしてもらった.一応外傷はないので修理でくっつくと思うんだけど,交換だとお金かかりそうだなあ.

8/23

今日はなんやらかんやら事柄がが一気に集中した日でした.まず,外国から団体さんでうちの大学のスーパーコンピュータやネットワークを見学に来た人たちに,うちのシステムを説明するというお仕事があった.私は英語が満足に話せないのだが,かなりフレンドリーに接してくれてなんとか乗り切ることができた.お礼にとグァテマラから来た人が,友情のしるしであるブレスレット(組みひも)をくれたりしてかなりうれしい.しかし,この人たちの意欲というか強引さというか,積極性はすごいものがあった.とにかく質問が多い.あと,記念撮影が多い.かなり圧倒されてのどもカラカラになってしまった.

その他のできごとといえば,先日採録になった論文の最終原稿をやっとまとめて提出.あと,9月末にあるMBL研究会という学会で発表する原稿も書き上げて提出.かなりすっきりした気分になった.が,またやることが増えてしまい.一段落するのはいつのことか...

上で述べたシステム説明をやるにあたって,久しぶりにスーツを着たので,チャンスとばかりに3分間写真を撮った.

8/16

昨日は福知山の花火大会に行ってきました.なんか遊んだことばっかりかいてますが,別に仕事の話を書いても面白くないし.

私を含めて4人で行って来ました.福知山の花火大会は一昨年も行ったんだけど,かなりお勧めの花火大会です.量は5000発と普通くらいですが,とにかく近くで見れます.打ちあげてるてる場所も見える.したがって大迫力.いっぺんにたくさん打ち上げたときは視界が花火で埋まってしまうほどで,初めて来た2人も花火には満足していたようです.が,しかし,帰りしの渋滞にはやられました.ま,僕らだけなら遅くなっていてもいいんですが,1人門限が11時の女の子がいたのです.で,花火終了より前(8時半くらい)に出発したのですが,すぐに渋滞に捕まりまったく車が動かず.結局帰り着いたのは夜中の1時.う~ん,申し訳ないことをしました.ごめんね.

いきしは1時間半でついたのに帰りは4時間半.ちょうど3倍か.

8/14

この土日を利用して城崎旅行に行ってきました.城崎はビーチもあるし,マリンワールドもあるし,温泉もたくさんあるし,観光名所としてはかなりレベルが高いと思います.4回生のときに研究室の夏旅行で行ったのですが,今回もなかなか楽しめました.外湯は今まで6個だったのが,新たに7個目のができていました.ここは温泉ランドばりの3階建て温泉で,古めかしい雰囲気をかもし出す他の外湯に比べて不釣合いに近代的でした.いろんなサウナがあって楽しかった.マリンワールドはだいたい同じだったのだが,新たにひとつ小さなプールができていて,いるかを間近で見ることができた.しかし,イルカショー(空中のボールにジャンプするのだが一回も届かない)も,アシカショー(アシカよりほとんど人間がショーをしているだけ)も,レベルアップしていませんでした.もっとがんばれ.

ところで,ジャレコが香港の企業に買収されましたね.ジャレコといえば「燃えろプロ野球」などの燃えろシリーズや,「フォーメーションZ」,「ミシシッピー殺人事件」など強烈なクソゲーを出すゲーム会社として有名だったんですが,最近はダメだったんでしょうか.この会社で面白いゲームあったかな.「忍者くん」シリーズがあったか.ちょっと気になったのでホームページ を見てみると,なんとトップページは生ビールのビアサーバの宣伝をしている.どうしたんだジャレコ!

8/6

今日は元西尾研究室の同回生である西本しんや君の結婚式2次会.西尾研からは5人(原さん,萩野さん,秋山,小川)が参加.いろいろと事情があって,変なカッコしていくものの,私の変なカッコは中途半端だったため,途中でノーマルに戻す.内容自体はあまり2次会という雰囲気ではなく,単に適当に飲みに来たような感じだった.

帰りしなに秋山と2人でTyping of the Deadをする.さすがにうまい2人でやっただけあって5面までいった.数百円つぎ込めばクリア可能かな?

8/5

車に乗り始めてから2ヶ月以上が経つが,今日初めて洗車をする.借りている駐車場から家の駐車場に車を移動して念入りに水洗い.汚れまくってたのでなんかキレイになっていく過程がなかなか面白い.で,水洗いのあとは「フクピカ」を使う.これは水のふき取りと同時にワックスがけができるというスグレモノ.全然水をふき取ってなかったのに,フクピカの布は頑張って水を吸い取ってくれる.先月水をぶっかけて洗車のフリをしたときは,ふき取りをちゃんとしなかったせいでかえって汚くなったりしたが,今回はばっちりだろう.

車のページを更新.といっても上の文章をそのまま追加しただけ.

8/3

今日は情報処理学会全国大会の原稿を投稿.例によって1日前での投稿となった. これで一段落かと思いきや,原稿書き以外にやることがたくさんできてしまい.非常に忙しい情況になってしまった.ま,暇より忙しいほうがいいのでこれはこれでいいか.

7/30

今日は買い物へ.夏旅行の帰りにぶっちぎれたビーサンの代わりを買った.再来週にもっかい海に行くので.

で,その帰りにふらっとゲーセンに入ってみる.と,前からやってみたいと思っていた「The Typing of the Dead」を発見.さっそくやってみた.オープニングを見て「ぉお~,House of the Deadと同じじゃん」という印象.楽勝だろうと思ってやってみたのだが,上下に揺れ動くターゲットに苦労し,ESCキーでターゲットを切り替えられるのを知らず,斧に当たりまくって結局2面のボスで死ぬ.ESCキーを習得して2回目にチャレンジ.今度は3面の途中の大蛇(?)で,質問に答えられずに死亡.クイズの答えをタイピングなんてずるいよねぇ~.今度もう一度やってみよう.

そういえば,とおりすがりのゲーセン2つくらいになんと,「金魚すくい」があった.ドーム型のお菓子をクレーンで拾うやつの中身が金魚になったような感じ.伊勢エビキャッチャーで批判があった生き物キャッチャーだが,話題になったのでやってやろーという感じだったのだろうか.と,思っていたら,金魚すくいの横にひっそりと伊勢エビキャッチャーが.もうあきられたのかな.

ホームページ内をちょっと更新.ホームページを社会人らしくする計画は忙しいので先延ばし.トップページに「主要ページ」の説明を追加.なんでこんな風にカウンタを2重化しているかというと,私のホームページは各ページがかなり独立していて,訪れる人はその各ページをブックマークしているようなんですね(あるいは検索エンジンで訪れる).というわけで,それぞれのページにカウンタをつけて,さらにトータルを計算しています.軽音のページなんてメインページの倍の訪問者がありますからね.

7/29

夏旅行から帰ってきてから2日あけてすぐさま学会へ.情報処理学会と電子情報通信学会の共催なのだが,この夏のワークショップには毎回副題がつけられていて,今回は「みちのく湯けむりデータベースワークショップ」というタイトルだった.まじめな学会なんだけどこのタイトルはどうみても遊びに行っているように思われそう.ま,実際岩手県の花巻温泉であったので,みちのく湯けむりはまちがってないんだけど.

で,今回は発表が1件とさらにデモセッションを2件抱えていて大変だった.デモセッションはなんと3時間もあり,その間しゃべりっぱなし.2つのデモを持っていったんだけど,一人で二つはできない状況だったので,塚本先生がかたいっぽを担当してくれることになった.さすがに塚本さんも疲れきっていたようだ.ま,結構好評だったようで満足でした.3時間は長すぎるけど.

岩手県花巻市に関しては,どうも見所が宮沢賢治しかないようで,とりあえず学会終了後,飛行機まで時間があったので,宮沢賢治記念館や童話村に行ってきました.あまり印象には残らなかったです. 以上.

7/24

研究室の夏旅行から帰ってきた.いままでは曇りが多かったのだが,今回は全日快晴.しゃれにならないくらい焼けてしまった.もちろん僕だけではなく,他の連中もいたいたしい.1人はついにダウンしてしまう始末.

7/17

非公開で密かにつけていた車日記を公開します.トップページからたどれるようにしておきました.KENWOODのZ919のインプレッションなど.

7/9

私は働きたてなのでボーナスがないのですが,それを知ってかしらずか今日は彼女がボーナスで服を買ってくれるというので午後からなんばのプランタンに行く.かなり歩いて,私の服と彼女の服をいろいろ買う.昨日と今日でかなり服が増えた.

7/8

今日は,茨木のロードスターにカーステ&リアスピーカーの取り付けに行く.カーステはKENWOODのZ919で,なんとMP3を焼いたCD-Rが再生できるというスグレモノです.Disc1枚150曲!てなもんです.あと,今まではフロントスピーカーしかついてなかったんですが,奮発してまともなリアスピーカーを載せました.まだほとんど曲を聴いてないんだけど,デフォルトではフロントの音がほとんど聴こえないほどの迫力になりました.バランス変えなくちゃ.しめて10万ちょいでした.金額的には少し痛い.

ところで,オーディオの取り付けには2時間くらいかかると言われ,ロードスターの周辺にはあまり時間つぶすところもないしどうしようかなと思っていたんですが,しばらく歩いたところに紳士服のはるやまがあったので,そこで時間をつぶすことにしました.紳士服なんてもちろん買うつもりはないのですぐに見飽きてしまうかな~と思っていたんですが,売り場の1/3くらいはカジュアル服コーナーでした.しかも値段がかなり安い.思わずいろいろ買ってしまった.あと,カッターシャツも買い足しておきたかったので買ってしまった.いやいや,予想外にエキサイトしてしまった.店に戻ると余裕でオーディオは組みあがっていた.満足.

7/7

今日は七夕ですね.最近は笹やたんざくを用意できる場所も少ないでしょうが何かお願いをしたでしょうか?私は当然何もしてませんが.しかし,今日は塚本先生が出張先から電話連絡をくれました.なんと5月頭に論文誌に投稿したとこの論文が採録になったとのこと.うれしいなあ.

7/5

いや~,昨日の雷はすごかったですね.建物から駐車場まで行くのもかなり恐かったです.あんなに雷を連発されたのは初めてかもしれない.

6/29

今日はまず原さんの代理で数学解析演習の授業に行く.プリント配ったりするだけです.で,原稿締切日だったので西尾研に常駐して原稿直し&投稿.すぐさま次の投稿内容を考えないといけない.なんか最近〆切に追われてばっかり.どうなってるんだろ.

Daily-Newsを少し更新しました.

6/28

昨日はたくさん文を書きましたが,今日も日記形式で.

私はPalm社のPDAであるPalmPilot(Workpad)が大好きで,すんごい便利だと思っています.人にも勧めまくってるんですが,最近日本で新たな動きが2つほどありました.まずは,Visor日本語版が発売になったこと.PalmはOSをライセンスしているので,サードパーティの商品がいくつかあります.で,Visorは本家Palmと違って,コンパクトフラッシュスロットがついていたり,カラーが5色だったりします.

私が今使っているのはIBMのWorkPadc3なんですけど,これは小ささがいいんですよね.胸ポケットに入ってても嫌な感じがない.c3以外は全部一回り大きいのでそれほど興味がありません.で,Visorももれなく大きいのでちょっといやです.コンパクトフラッシュも今はモデムとメモリくらいしかないみたいだし.

で,もう一つのニュースはSonyがPalm互換機の発表をしたことです.ジョグダイヤルがついていたり,メモリースティックスロットがついていたり,というのは別にどうでもいいんですが,一番気になる大きさがなかなかよい.普通のPalmとWorkpadc3の中間くらいだそうです.中間くらいなら充分使えそうだし,あの大きさでカラーパームならかなり欲しいかも....

ホームページの更新情報ですが,字の読みやすさ等を考慮して,背景の雲画像を明るくしました.これでちょっと黒字の文章が読みやすくなったと思います.んで,ついでに「ひとりごと」のページに文章を一つ追加しました.毎度の事ながらいまさら話ですが,FLマスク裁判関連です.

6/27

最近更新してなかったのでまとめて書きたいと思います.Ozawa-kenは面白いんですが,最近ハマっているのがガマ打です.これもタイピングソフトなんだけど,インターネットランキングに簡単に参加できます.で,初級,中級,上級とあるんだけど,このソフト僕に合っているのか,やけにスムーズにタイピングできます.というわけで,現在初級はなんと1位!中級も2位,上級は3位とかなり上位に食い込んでいます.ユーザ名はTeradaなのでよろしく.ランキングページはこちらです.

最近,スパムメール対策か知らないですけど,メールソフトで自分のメールアドレスを無茶苦茶に書き換えてる人がいますよね.で,ユーザ名にnospamとかをはさんでいる人はまだほんとのメールアドレスがわかるからいいんですけど(tsutomu_nospam@ise.eng..みたいな感じ),単に無茶苦茶にしてるだけの人はちょっといただけません.多分元に戻すのを忘れてるだけだと思うんですけど失礼ですよねえ.

というのも,つい先日,見知らぬ人からメールを受け取ったんですよ.ま,見知らぬ人からメールをもらうのはうれしいもんです.で,そのメールはなんとVisualBasicの質問メールでした.僕は別にVBのページをやってるわけじゃないのになんでいきなりこんな質問が来るのだろうと思いつつも,ま,質問はきらいじゃない,というかむしろ好きなので,答えましたよ.ええ.

んで,メーラの送信ボタンを押したら「User unknown」ですよ.Fromをよく見てみたら「llllllllllllllll@crosswinds.net」だって.ま,それだけならあちらが悪いんだから,送るのや~めたってことでいいんです.しかし,その人の質問メールの最後には,「気を悪くしてしまったら、こんなメールさっさと削除して無視してしまって結構です。 」なーんて書いてあるんですよ.ということは,私の返事が彼に届かなかったら,「気を悪くしたのでさっさと削除して無視した」と思われてしまうじゃないですか.わざわざ答えて,ユーザ名を予想したりしてまで送信しようと頑張ったのに,相手にはこころのせまい奴と思われてしまうのはすごく気分悪いです.というわけで,Rilaさん!私は送信しようとしましたよ!

これが言いたいがためにこんな長文を書いてしまいました.なんか長くなったので独り言のページに転載しようかな.ちなみに,送ろうとしたメールはこちら.温厚でしょ?

さて, 夏の学会の原稿の〆切が今月末なんですが,ま,月末ということでまだ日があるわい,と思ってたんですが,塚本先生が出張及び学会で来月まで帰ってこないことが判明.ノーチェックで投稿ってことになるかな.大丈夫だろうか.

ついでにもうひとつ.この前電車に1時間ほど乗る機会があったので,古本屋で本を購入.なんか面白い宣伝やってたような覚えがある「爆笑問題の日本原論」を180円で購入.読む.....内容が古い.そうか,時事ネタの本だったのか.

6/16

実は,昨日大阪大学大学院を退学しまして,今日から大阪大学サイバーメディアセンター助手に就任いたしました.これからも頑張ります.というわけで,このホームページももうちょっと社会人らしく落ち着いたものに作り直そうかと思っているところです.

6/11

今日は近所のドコモショップに行った.NOKIA携帯の不良交換に行ったのだが,ドコモショップは結構な混雑でかなり待たされた.で,交換作業自体は結構あっさり終わり,新機種をげっと.ついでに,iモードが使えないと文句をいっていたのだが,新機種で試してみるとあっさり成功.うむ.電話問題はあらかた解決した.

あと,先日ダウンロードしておいたOzawa-kenというタイピング練習ソフト(フリー)をやってみた.研究室の若者がやっていたのは見ていたので面白そうだなとは思っていたんだけど,いざやってみるとやはり面白い.2時間くらいやってしまった.結果,S+++という評価.ホームページでパスワードを入力すると下記のバナーがもらえた.これってどのくらいのレベルなんだろうか.研究室のブラインドタッチが得意な連中ならもっといくんだろうな.

6/10

昨日家にNTTDoCoMoから手紙がきていた.なんか重要そうな封筒だったので早速開けてみたら,お詫びだった.私は4月頭に携帯を購入したんだけど,しばらくiモード契約を待ってくれといわれて,まあiモードなんてつかわんし,と思ってOKしたことがあった.んで,そのお詫びとして商品券3000円分が!こりゃお得だ.

6/9

今日は豊中キャンパスに行って健康診断を受けてきました.血液検査もしたので,そのときに「ついでに血液型って調べられます?」と聞いたら,だめだった.私はいまだに自分の血液型を知らないのです.わざわざ調べてもらいに行ったりするのめんどくさいし.

6/4

日曜日にもかかわらず,ソフトボール大会のため学校にやってきました.今日は1勝1分だったんだけど,先週1敗したせいで,優勝の目がかなりなくなってしまった.あと,Daily-newsのページ,密かにちまちまと更新しています.

6/2

Daily-newsを更新しました.今までは,ちまちまと昔の情報から順番に載せていってたんですが,いつまでたっても現実に追いつけないのでとりあえず最新のニュースも載せることにしました.

5/30

証明書用の写真を撮ろうと思って学校内にある3分間写真に行った.すると中に財布が置いてある.財布を拾ってしまった.中を見ると,産研の女子学生のようだ.私は大変いいやつなので持っていってあげた.いやー,いいことをした.当然のことをしたまででして,けして中身が2000円くらいしかなかったからではありません....しかしこのことからもわかるように,財布にあまり大金を入れて持ち歩かないほうが財布が帰ってくる確率が高いともいえると思います.

5/28

今日はバッティングセンターへ彼女と遊びに行きました.なかなか面白いね.僕は90キロと100キロに挑戦.90キロはいいんだけど,100キロは何回か空振りが.これ以上だと多分無理だろう.ちなみに緑地公園のところにある小さなバッティングセンターなんだけど,家族連れがたくさん来てました.なんかここ2回は日記っぽいな.

5/26

ちょっと間があいた更新.例のごとくばたばたしてました.いろいろと書類を書く作業が多くて..

先日中古車を購入したんですが,それが納車されているということで,午前中に取りに行ってきました.んで,午後からは西尾先生の授業の手伝いで英語(!)で30分も喋ったり,そのあとはすぐにTAだったり,学生部に行ったりサイバーメディアセンターに行ったり,と昼ご飯も食べずに6時くらいまで立ちっぱなしでした.疲れた.

5/13

Daily-newsのページをすこぉし更新.

5/12

フリーウェアのBingoHelperをバージョンアップしました.差分ファイルを公開しています.

5/8

Daily-newsをちょこっと更新しました.

5/4

今日は私の誕生日.えーっと,26歳か.ええ年やな.淡々と過ぎる誕生日.

5/1

今日は銀杏祭の野外ライブに出場.面白かった.以上.

4/30

今日は銀杏祭のライブ喫茶に出場.久しぶりにステージに立ったので非常に疲れた.その後は久しぶりに会った先輩たちと食事へ.いやなかなか面白かった.

4/21

Daily-NEWSのページをちょこっと更新.1999年度の分は書き終わり,ページを別にしました.

4/15

今日は軽音楽部の銀杏祭野外オーディションでした.無事に合格したので,5/1に野外ライブを行なうことになりました.もしよろしければ見に来てください.あと,ひとりごとのページに文章を1つ追加しました.

4/12

今日は自分の人生にとってある出来事が起こった日です.実際に起こったことはたいしたことじゃなかったんですけどね.

4/4

携帯電話を新たに買いました.ノキアのNM502iです.こいつは赤外線通信機能を備えているので,ついに私もモバイラーになることができました.ははは.

3/30

またまた更新が長らく空いてしまいました.何をしてたかというと,主に遊んでいました.またまた北海道にスキーをしに行ったりしてました.メインのページはほとんど更新していないのに,軽音のページだけはせかせかと更新していますので,興味のある人はそちらもどうぞ. あと,昨日は昔やってバンドの連中と鍋会をしました.久しぶりに会った奴もいてなかなか楽しんだ.

3/10

研究内容のページを更新しました.まだ中途半端ですが,とりあえず概要と業績だけ作成しました.あと,ひっさしぶりにDailyNewsを更新しました.11月分~12月前半のニュースを置いておきました.

あと,もうすぐ新しいバンドを始めるので,バンドのページを更新しました.

3/9

1ヶ月近く更新が空いてしまいました.といっても遊んでたわけではなく,2月末は卒論,修論の発表でした.うちのチームにもB4の女の子(澤井ちゃん)がいたので,なにかと忙しかった.で,3/2-4はDEWS発表で滋賀へ.これは西尾研出身者にも会えたし面白かった.さらに3/5-8は研究室スキーで北海道へ,と結構ハードスケジュール. 北海道は2回目なんだけど,やっぱスキーだけじゃもったいないような気もするなあ.

あと,トップページの更新日時表示だけど,どうやらIE5では常に当日が表示されていたようだ.というわけで,修正.

2/18

2月の17,18と音楽情報処理科学会の研究会にて発表してきました.というわけで,CGIなんぞ作ってる暇は実はなかったはずなのです.さて,音情研は初発表だったのですが,なかなか面白かったです.音情研の人々はお世辞抜きに面白い人ばかりでした.今後もこちらに顔を出して行こうと思ってます.で,それはそれで頑張るとして,3月の頭に今度はDEWSというデータベース関連の発表に行きます.まだ準備は0パーセントなので,気持ちを切り替えなければならない.

2/15

調子に乗って,主要ページのうちいくつか(MSX,ひとりごと,フリーウェア,Daily-news)の各ページに独立してカウンタを設置しました.トップページには,トップページのカウンタと,主要ページのヒット数の合計と2種類表示するようにしました.

2/14

パール使い計画第2弾として,カウンタを借り物から自分とこのサーバで動かすものに変えました.数字グラフィックはフリー素材集のページから取ってきました.さあ,どんどんやるぞ.

2/13

ちょっと思い立って(よく思い立つなぁ俺),CGIでアクセス解析とかのスクリプトを組んだりしてみました.これは面白い.私はここにパーラーとなることを宣言します(パーラーといってもパチンコ屋ではなくてPerlというCGIを書くのに便利なプログラム言語の使い手のこと).借り物ですましてたいろいろなものを,自前のものに置き換えていきたいと思います.

2/7

風邪をひいてしまいました.で,家で発表用のスライド作ったりしてたんですが,ちょっと息抜きということで,独り言のページに文章を2つ追加しました.両方とも時期外れの話題なんですが,なんか書こうと思ってて忘れてたのでとりあえず書いてみました.

2/5

この前レッチリ見に行ったところですが,今日はナイアシンのライブを見に大阪ブルーノートに行ってきました.ブルーノートはステージが近いので超絶テクを見るのには最適ですね.で,ナイアシンですが,超絶でした,はい.

2/4

今日は,フィジーに就職した友人がひさびさに日本に帰ってきてるので,当時一緒にバイトをしていたメンバーで食事をしました.結構久しぶりの奴がいて懐かしかったです.

2/2

お,ついに10000ヒット突破.だからどうしたという気がしないでもないですが.ところで,リンク集を結構拡充してるんですけどどうでしょうか.なかなか便利になってきたと思うんですけど.

2/1

久しぶりの更新です.この1ヶ月は,研究室に入って一番忙しかった月かもしれない.ま,最近はいろいろと(研究分野で)新しいことにチャレンジしています. ただのビンゴをすっかり忘れていて,BingoHelperをバージョンアップするのを忘れていた.たいした手間ではないので今日バージョンアップしました.いる人はダウンロードしてください.

1/14

大阪城ホールにレッドホットチリペッパーズのコンサートを見に行ってきました.なんか短かったんですけどなかなか面白かったです.

1/12

最近(ていうかここ3日間ぐらい)Work Pad C3(米国名 PalmⅤ)にどっぷりはまっています.たくさんの原稿に追われているのでなかなかいじることができませんが,ひさびさの個人的ヒット商品です.携帯端末のページを作ってしまいそうな勢いだ.

1/7

研究のページの下に,研究に関連するページへのリンク集を置きました.完全に自分用.ちなみに,メインページは全然は更新されてないんだけど,軽音のページはがしがし更新されてます.なんか,ホームページ2つ運営している気分です(屋形のページとMSXのページを入れたら4つか).

1/3

いろいろリンクのページを増強しました.ところで,今晩まで,学校の自分のページにアクセスできませんでした.うーん,2000年問題?

1/2

今日は日本橋に行ってきました.お年玉持った子供たちでいっぱいかなと思ったら全然そうじゃなかったですね.不景気のせいでしょうか.さて,夜にDaily Newsのページを書いていたんですが,まだ10月分を書いているところです.全然進まない.あと,リンクのページを見やすくしました.

1/1

どうも,あけましておめでとうございます.今年も宜しくお願いします.今年の初詣はちょっと近めに,京都の長岡天満宮に行ってきました.2000年問題もあまり表立った問題になってないようですが,まだ油断ならないので注意しておいたほうがいいでしょう.

2000年のDaily-News

  • がトピックス
    • がコメントです

2000年9月7日

  • NTT東西,電話料金を大幅値下げ.
    • プロバイダの値下げ競争の結果,電話料金の割高感が強かったが,今回の値下げは以外にも結構大きい下げ幅.追加サービスもなかなかいいものが追加された.

2000年8月25日

  • NINTENDO GAMECUBEの詳細が明らかに.
    • デモムービーを見た感じでは確かにすごい性能.今回は開発者向けライブラリも充実しているらしく,成功する可能性は秘めている.

2000年8月11日

  • ジャレコ,香港企業に買収される.
    • ああ,もう「燃えろ」シリーズは出ないのね...ってもう出てないか.

2000年8月7日

  • iモード加入者1000万人突破.
    • すごいスピード.この前700万人突破とか言ってたのに.ただ,これが次世代携帯電話への移行の妨げにならなければいいのだが.

2000年8月3日

  • デジカメ,ついに銀塩カメラを抜く.
    • ただし,金額ベース.したがって,まだまだ低価格カメラは売れていること,デジカメが高い!ということがわかる.デジカメの主流が低価格版のものになれば台数ベースでも抜けるだろう.

2000年8月1日

  • iモードとプレステの連携サービス発表.
    • コンテンツサーバにアクセスしてゲーム内容に変化をつける.やること自体はDreamcastがネット対応してるし,Visualメモリもあるし,目新しくない.ソニーとNTTドコモがやるということがでかい.

2000年7月27日

  • Napstar,交換停止命令.
    • Napstarを用いた違法ファイルの交換に対する命令.交換されるのが違法ファイルかどうかを判断するすべが無い以上,実質のサービス停止命令であるといえる.
  • So-net,BIGLOBE,次々と定額2000円サービスを開始を決定.
    • @niftyの定額サービス開始の影響で,続々と大手が定額化.これらのサービスは安定度が高くて人気だったのだが,これからどうなるだろうか.@niftyは「プライスリーダーになる気はない」と発言していたそうだが...なってるじゃん.

2000年7月19日

  • NTTの定額IP接続,「フレッツ・ISDN」に名称変更.
    • もとは,フレッツアイ.いうまでも無く,検索サービスのフレッシュアイにそっくり.今回の名称変更もこのサービスとの名前の類似性が問題になったようだ.

2000年7月18日

  • IE5.5日本語版ダウンロード開始
    • セキュリティ問題などが解決されている(はず)なので,入れたいところだが,さっそく改悪点も見つかっており,今は様子見の段階.

2000年7月11日

  • Netscapeブラウザがプライバシー侵害.
    • ダウンロード補助ソフトSmartDownloadが,情報をネットスケープに送信していたらしい.マイクロソフトのときよりさらに悪質.

2000年7月6日

  • 文面にあわせてアニメーションをつけてくれる「FunMail」登場.
    • 私もやってみました.思いのほか面白い.やってみる価値はあります.

2000年7月3日

  • ドリームキャストのコピープロテクトが破られる.
    • 英文記事だったので詳しくは読んでないんですが,どうやらブートCDを使うことで,ハードウェア的な改造なしにコピーゲームを利用できるようです.CD-Rがもし使えるとすると,結構大変な事態になりそうな予感がします.

2000年6月29日

  • Intel,後継のCPUをペンティアム4と命名.
    • ついにペンティアムも4になったか.ぺんてぃあむふぉー.ぺんてぃあむよん.特にコメントはないです.

2000年6月27日

  • AOL,ポップアップ広告をめぐり集団訴訟を受ける.
    • どうやらポップアップ広告が強制なため,従量制ユーザは広告ダウンロード分の課金を余分に取られているということらしい.広告を強制的に見せることは契約に入っていなかったのだろうか?
  • 著作権法改正で初摘発.ゲームソフトを無断上映.
    • ホテルの部屋でゲームをさせているのは上映権の侵害らしい.でもラブホテルとかだったらあたりまえだよね.片っ端からつかまえるのか?それとも今回は見せしめだろうか.
  • Microsoftが「.NET」向けプログラミング言語「C#」の概要を発表.
    • C#(笑).CやC++をベースにしているらしい.C#(笑).VisualStudioの次期バージョンに搭載されるらしい.


2000年6月23日

  • W3C,ネットでの個人情報保護の次世代標準仕様「P3P」を発表.
    • サーバ側とクライアント側それぞれがXML形式でプライバシーのポリシーを書いておくと,WWWページ接続時にそのサイトの安全性とかをチェックしてくれるらしい.サーバがうそつかないことはどうやって保証するんだろ.

2000年6月22日

  • BT,「リンク」の特許権主張.
    • いわゆる「リンク」です.このページにもいくつかありますね.これの特許を取得しているとBT(ブリティッシュテレコム)が言っています.ISPから金を取ろうと考えているようで,UNISYSのGIF問題よりさらに大きな問題となることが予想されます.

2000年6月20日

  • 情報処理試験の1種/2種の区別がなくなる?
    • よくわからいないが,試験が13種類になるらしい.1種/2種ではわかりにくいから,ということらしいが,今回のほうがよけいにわかりにくい.
  • 新ワーム「VBS_Stages.A」,スクラップファイルで感染.
    • スクラップファイルは見た目(アイコン)はテキストファイルになるそうだ.今まではVBスクリプトなどだったので,いかにもな添付ファイルを開かなければよかったのだが,今度はたんなるテキストに見えても注意する必要がある.
  • WindowsMe,9月14日発売.
    • あれ?いつの間に?という感じ.内容は全然知りませんが,まあ98の後継ということで多分入れるでしょう.ただし9月発売は英語版のみ.


2000年6月19日

  • バンダイ,ワンダースワン用プログラミングツール市販.
    • 7月半ばに発売.17000円弱と値段も手ごろだし,ワンダースワンは小さいので個人情報を使うシステム構築なんかにも使えそう.

2000年6月14日

  • 世界初!米海軍,海底から電子メールの送信に成功.
    • これはそんなに簡単な話ではない.海底では電波が伝播(シャレ?)しないのだ.したがって,音波をもちいるモデムを開発して利用したそう.

2000年6月8日

  • 米MS,OSとアプリの2社に分割命令下る.
    • すごいビッグニュース!と思ったんだけど,控訴したら少なくとも2年は先の話らしい.
  • SCE,小型のプレイステーションを発売.
    • どういう戦略で出してきたんだろ.15000円という値段はそれほどお得感が感じられない.外付けディスプレイや車載キット,ネットワーク接続機能などを提供することを考えると,安価なネットワーク家電(ドリームキャストが目指していたもの)を狙っているのかもしれない.

2000年6月2日

  • 高画質のコンパクトデジタルカメラに,MP3プレーヤ ー機能を搭載したモデル「FinePix40i」を富士フイルムが発表.
    • おお!すげえ!写真も撮れるし音楽も聴ける!...ってどういう意味があんの?謎だ.
  • 東芝,施設名・住所で検索できる乗り換え・地図案内サービス開始.
    • サイトはここ.施設名で検索できるのは便利だよね~.


2000年5月26日

  • パソコン保有家庭と非保有家庭での収入動向に格差.
    • 野村総研によると,パソコンを保有している家庭では収入が増加に転じているのに対し,非保有家庭では収入がいまだ減少しているらしい.アメリカで話題の「Digital Divide」かな.

2000年5月25日

  • Bluetooth対応のカーオーディオ,KENWOODが開発に着手.
    • カーナビや携帯,パソコンとワイヤレスで連携できそう.KENWOODはMP3CD-R対応カーオーディオを出したりとか,チャレンジングですばらしい.

2000年5月24日

  • セガ,ゲーム開発部門を分社化.
    • 今までの各開発チームがそれぞれ会社になるらしい.ヒット作を出せば株式公開もありうるとか.それほどのカンフル剤が必要になっているのだろうか.

2000年5月23日

  • 日経BP社,「BizTech」のニュースをスクラップするサービスを開始.
    • これは便利かも.今まではニュースを読んでて覚えておきたいものがあったとき,Bookmarkに追加したりするわけだが,このサービスだとWEB上にスクラップが置けるのでより便利になるだろう.

2000年5月22日

  • DDI,KDD,IDO合併後の新ブランドは「au」
    • 「あう」じゃなくて,「えーゆー」だそうです.耳慣れないからかもしれないが,いまいちな感じ.

2000年5月19日

  • コナミ,プロゴルフの選手名利用を独占.
    • プロ野球に続いてゴルフも.ビジネスとしては正しいんだけど,ゲーム業界もギスギスしてきた感じですね.

2000年5月18日

  • WindowsMeは高速起動?
    • WindowsMeは高速起動モードをもっているらしい.期待してみてみると,要求ハードを満たせば30秒で立ち上がるそうだ.30秒で高速かい!
  • MegaWave,個人サービス停止.
    • 月額3980円と比較的定額で衛星サービスを受けられるということで話題でしたね.しかし夜半はアクセス集中でまともな速度が出ず,バックボーンを増強する余裕も無く,ということらしい.非常に残念です.


2000年5月15日

  • プレステエミュレータのBleem!にDreamcast版が登場.
    • これは面白いアプローチですね.しかしまた訴訟沙汰になりそうな気がする.今度はパソコンでなくライバルゲーム機が相手ですからね.

2000年5月1日

  • Intel,チップIDを削除へ.
    • 大きな批判にさらされた個人を特定するためのチップID.1年以上のすったもんだの末削除が決定.よかったね.

2000年4月14日

  • ツーカーセルラー,CM付無料通話サービスプランを発表.
    • CMを20秒ほど聞いてから電話すると一定時間無料通話ができるらしい.今後あたりまえになりそうなサービス.

2000年4月6日

  • Netscape6発表.
    • あまり話題になりませんでしたね.結構ハングアップしやすいらしいし.ネスケは4までしか使ってませんでした.今のシェアはどのくらいなんだろ.

2000年3月29日

  • 「日本ウェブ日記学会」設立.
    • これはまじめな学会.ウェブページにサイト管理者が書いている日記に関する学会です.ウェブ日記に比べたら,日本の新聞社の記事なんて「死んでいる」そうです.

2000年3月23日

  • X-BOXのCPUはペンティアム3
    • 噂ではAMDのCPUを搭載予定だったらしい.この発表によりAMDの株は一気に10%以上も落ちたとか.

2000年3月21日

  • IndremaがLinuxベースのゲームコンソール「Indrema L600E」を発表.
    • 非常に豪華なスペックだが,評判は悪い.具体性がない上に値段が現実的なものになるかどうかがあやしいらしい.

2000年3月17日

  • ポイントキャスト,5月末でサービス停止.
    • いわゆる「プッシュ型サービス」の最後の砦が陥落してしまいました.結構使ってたんで残念です.

2000年3月16日

  • Palm日本法人設立.カラーパームなど発売.
    • カラー版は欲しいけど,白黒で充分だし,WorkPad c3のサイズで出てくれないので買いではない.でもほしい.

2000年3月2日

  • ヤフーがジオシティーズ,ブロードキャストを合併.
    • でかい合併.私もジオシティーズにホームページを持っているのですが,どうなるのでしょうか.
  • PlayStatioin.com,個人情報流出.
    • たいした被害ではなかったと思いますが,コンシューマゲーム機の予約サイトというより一般人に近い,しかも有名なサイトでこういうことが起こってしまうとどうしても話題になりますね.

2000年2月28日

  • CS放送事業統合へ.スカパーがディレクを事実上の救済.
    • とうとうCSが1社に.パーフェクTVがJskyB,ディレクTVを引き受けた.1社寡占で大丈夫なのだろうか.
  • デル,4色ボディーカラーのA4サイズノートPC「Inspiron 3800」発表.
    • iMacのおかげでデザインにも気を使ったマシンが出てくるのはよいことです.

2000年2月18日

  • Windows2000発売.
    • 午前0時発売したところなど,局地的に盛り上がったらしい.まあ,NTの後継だから一般人には関係ないしね.

2000年2月15日

  • ケンウッド,業界初のMP3対応カーコンポーネントを発表.
    • CD一枚で150曲か~.これめちゃくちゃ欲しいや.ちなみに定価は60000円.

2000年2月9日

  • さまざまなインターネット家電が続々登場.
    • インターネットラジオ専用ラジオ,インターネット冷蔵庫,インターネット洗濯機など.インターネットラジオなどは,電話線をつなぐことを除けばまったく普通のラジオと同じように使える.こういう風にしてネットワークが広まっていくんでしょうね.
  • OFFICE互換のアプリをネット上で無料使用可能.
    • http://www.thinkfree.com/にて利用可能.ユーザは登録すれば無料で利用できる.ただ,初回に10M程度のクライアントソフトもダウンロードする必要がある.外で使えるのは便利だが,高速回線が前提となるので日本ではイマイチ.

2000年2月8日

  • NEC,高性能低消費電力の新モバイルプロセッサ開発.
    • 非常に低消費電力で,従来のバッテリ容量で10時間以上の駆動が目的とのこと.頑張って欲しいです.
  • JAL,ネット予約は25パーセントOFF.
    • たいしたことないじゃないかと思うかもしれないが,従来の割引サービスは,飛行機の主な利用者であるビジネスマンには使いにくいものだったらしい.しかし,今回の割引はビジネスマンも自由に使えるため,経営を圧迫することは必至だとか.

2000年2月3日

  • Windows 98の後継OSは“Windows Me”
    • 「みー」か「えむいー」かどっちなんでしょう.私は単にミレニアムでもいいと思いましたが.


2000年1月26日

  • 日本航空,国内初の「インターネット運賃」を国内線で導入.
    • 人件費がかからないわけですし,こういう特別サービスはどんどんやってもらいたい.

2000年1月25日

  • 新方式のサーチエンジン「Gotcha」登場.
    • ニューラルネットワークを用いて条件吟味を行なうため,類義語にもマッチするらしい.試してみた感じではまだまだ.
  • Windows 95/98/NT用電子メールソフト「EdMax」Ver.2.62が公開.
    • お勧めソフトです.フリー版で充分使えます.
  • 一定時間を過ぎると自動的に使えなくなるDVDディスク.
    • 米スペクトラディスク社開発.最初に再生した瞬間から一定時間経つと劣化して読み取れなくなる素材だとか.
  • 郵政省,いつ郵便物を出せばいいかをパソコン画面上で検索できるサービスを開始.
    • いわゆる逆引き検索ができるようになった.〆切を抱える人にとっては便利なサービス.

2000年1月21日

  • 「ドリームキャストネット」会員50万人達成.
    • そりゃ無料ならね.いつ有料化されるんだろうか.ちなみに50万人は大手プロバイダ並らしい.

2000年1月20日

  • 徹底秘密主義のトランスメタ,ついに「Crusoeチップ」を発表.
    • モバイル用の低消費電力チップらしい.とりあえず静観してみる.かなりバッテリーのもちがいいらしいが..
  • テクモ,馬名無断使用で敗訴.
    • 実(馬)名を無断使用していたとか.馬の名前が人間の名前のように扱われたわけですね.

2000年1月19日

  • Windows CE、リアルタイムOSを統合してカーナビで採用へ
    • μTRONなどのOSとCEを統合?リアルタイムOSと普通のOSって統合できるの?よくわからない.

2000年1月14日

  • ビルゲイツ,CEOを辞任.
    • 役職名が変わってソフトウェア開発専属になる模様.ま,そのほうがいいだろうね.

2000年1月12日

  • iモード,cdmaOneなど,各社にネットワーク接続で断続的なトラブル.
    • パケットあふれも,携帯OSのバグも,過当な開発競争と急激な普及が生み出したひずみなんでしょうね.
  • メガネのコンピュータユーザは視障害が起こりやすい
    • 調査で,視障害のうちの7割がメガネ君だったそう.もともとメガネの人が7割以上いたっていうオチではないですよね.


2000年1月11日

  • DoCoMo,歩行者ナビゲーションシステム「どこNavi」を開始.
    • 携帯電話とGPSを利用.このサービスでGPSも普及なるか.

2000年1月7日

  • ウインドウズCEが「ポケットPC」に.
    • つまり,CE Palmsizeは見捨てられたと.そりゃあんなけPalmPilotに負けりゃ見捨てたくもなるわな.

2000年1月6日

  • 重大な2000年問題は起こらず
    • よかったね.でもレンタルビデオ屋で100年分の延滞料金を請求されたりするトラブルがあったらしい.
  • カシオが腕時計デジカメ発売
    • 2万8000画素だって.すくねぇ~.盗撮用?