学会

UWW2017

あけましてございます。
卒業論文鋭意執筆中のB4の袴田です。

2017年の12月22〜23日にかけて、ユビキタスウェアラブルワークショップ2017(UWW2017)に参加してきました!
会場は2年前と同じく、淡路夢舞台国際会議場です。
同じ研究室、大学だけでなく、様々な場所で一緒に頑張っている人たちの研究を学べる貴重な体験でした。

UWW2017
会議場の様子

1日目のセッションは夕方まで。
夕食はバイキング形式でとても美味しかったです。

夕食の様子

研究のシステムの洒落た名称を考えたり、自分の研究内容をラップで表現したりと、大変楽しい夜になりました。

ナイトセッションの様子
優秀者には豪華景品も

2日目も興味深い発表をたくさん拝見することが出来ました。

学生発表の様子
塚本先生も参戦

そして最後に授賞式にて、ベストカンバーサント賞と学生ベストプレゼンテーション賞が発表されました。
今年はなんと特例として、学生ベストプレゼンテーション賞が二人!
私もありがたくも賞に選んでいただき、とても嬉しかったです。いいクリスマスプレゼントになりました。
受賞者は以下の通りです。

ベストカンバーサント賞:三木隆裕(神戸大)
学生ベストプレゼンテーション賞:江口綾亮、袴田はるか(神戸大)

ベストカンバーサント賞受賞の三木さん
学生ベストプレゼンテーション賞受賞の2人

今年は、直接の質疑応答だけでなく、Slackでのリアルタイムの白熱した議論が印象的でした。
以上をUWW2017の報告とさせていただきます。
参加された皆様方、本当にお疲れ様でした!