M1の武田です。
先ほどDICOMO受賞者の発表がありましたのでご報告いたします。
まず、優秀プレゼンテーション賞として磯山直也が選ばれました。
そして、秋山翔太郎と僕、武田誠二のふたりががなんと!!ヤングリサーチャー賞に選ばれました。
※ヤングリサーチャー賞とは、優秀プレゼンテーション賞には届かなかったけれども評価の高かった、30歳未満のヤング (とここでは定義します) に送られる賞だそうです。
残念ながら小野健児が発表した「センサ特性を考慮したデータ管理機構をもつユビキタスデータロガーの設計と実装」は賞に届かず、全員揃って受賞とはいきませんでしたが、塚本研究室全体としてみると受賞率は非常に高いと思いますし、なにより先輩方の連続受賞歴を更新できてホッとしています。
学会のあの雰囲気は行ってみないとわかりません。僕自身も何度でも味わってみたいのですが、来年はぜひ後輩のみなさんも頑張って欲しいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
優秀プレゼンテーション賞
磯山直也「導電性素材上に配置されたデバイスのためのカメラを用いた位置検出手法」
ヤングリサーチャー賞
秋山翔太郎「ウェアラブルコンピューティングのためのユーザ状況を考慮したプログラミング環境の構築」
武田誠二「顔認識を用いた周辺環境に基づく間接的状況認識システムの設計と実装」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


