先日、神戸大学学内の六甲ホールでB4の中間発表が行われました。
研究テーマが決まってから短い人も数人いましたが、皆15分間の発表、15分間の質疑応答を何とかこなしていました。







ここで前半戦が終わります。
終わったB4達はほっとした表情。
六甲ホールの使用時間帯が終わったので、ここから部屋を移動しました。




塚本先生もおっしゃられてましたが、今年の中間発表は研究内容もプレゼンも、例年に比べレベルが高く、今後に期待ができる出来だったと思われます。
12月にはルミナリエでの募金活動やUWWなどがあり、忙しい日々が続きますが、卒論にむけて頑張って研究を進めていってほしいですね。
B4の皆様本当にお疲れさまでした。