こんにちは!M1の土田です!PERCYです!
6/12(火)に塚本研究室に配属された学部4回生(B4)による、配属から2ヶ月間の研究成果の発表会「EXIB 2012」が開催されました。
今回実行委員としてM1の飛世くんと共に運営させていただきました。
「PERCY」の由来ってなんですか?
100人の内100人が興味のないことですね。すみません。
「EXIB」ってなんですか?
はい。もうこれは100人の内100人が疑問に思ったことでしょう、ええ。説明させていただきます。B4コンテストである一昨年のJUN2010、昨年のTKD2011は主催者の名前をもじって名付けられています。実は。じゃあ今年もその流れで主催者側の名前を取って…ってあれ、しっくりこない。しっくりこない上になんだか元気が出てこない(?)じゃないか。毎年同じノリじゃそろそろみんなのモチベーションに関わってくるんじゃないか。ここはやはりカッコイイ名前をつけてあげるべきなんじゃないか。カッコイイ名前をつけることによってカッコイイ名前に恥じないものを作らなければならないという危機感がB4達に芽生え、カッコイイ名前に恥じない新たなプログラム内容を作成しなければならないという使命感が我々にも芽生え、もうここまでカッコイイ尽くしだとめちゃくちゃカッコイイホームページ作って外部にもアピールしちゃおうってなっちゃうんじゃないか!すばらしき連鎖反応!
はい、ということで考えました。
「EXIB (EXtremely Initiative of B4 = 超独創的なB4)」
B4の学生たちが、個性あふれる発表をしてくれることに期待して、この発表会名にしました。
前置きが長くなってしまいましたね。
それでは当日の話に!と行きたいところなのですがまだちょっとあります。
毎年M2の先輩が企画していたB4の発表会なのですが、今回M1である僕と飛世くんにやらせてもらえるということで結構気合入ってました。
そのため何か新しいことしてみようかとなり、その中の一つにホームページ作成をM1のみんなに頼んでやってもらいました。
ちなみにこちらです↓
http://cse.eedept.kobe-u.ac.jp/exib2012/
授業や研究など割と忙しめな中で、HTML?CSS?っていうレベルのM1に雑務を投げ入れたので少し不安というか申し訳ないと思うところがあったのですが、見事作り上げてくれました。本当は当日までにいろいろと更新をして、B4にプレッシャーをかけていこう(笑)という思惑があったのですが、まあトラブル、というか重大なミスがあったため実現できず、そのためかあまりみんなの話題にも上がらず非常に残念でした。特に、僕以外のM1は作成に直接関わっていたのでもっと残念だったと思います。これから同期ということもあってまたいろいろな雑務を投げまくろうと思っているのですが、一度こういうことがあるとモチベーションに関わるというかなんというか、あまり次の企画に乗り気になってくれないのでは?と思うのでここで一度盛大に(?)感謝の意を示そうかなと思います(笑)。
いや本当にありがとうございました!!!次も頑張りましょう!!!
はい。
じゃあ前置きはこれくらいにして当日の雰囲気をみなさんに伝えていこうと思います!
まず午前セッション!ワー
〜オープニングムービー〜
僕が作りました。なにかを真剣に作ってる姿ってのはカッコイイんだぞ、そして研究室って楽しいところなんだぞっていうの伝えることをコンセプトにね、作りました。後付じゃないですw
〜メッセージ、プレゼン〜
去年まで塚本研究室に在籍されていた竹川先生、JUN2010の主催者である池田さん、TKD2011の主催者である武田さんからS2に向けてメッセージをいただきました。ありがとうございました。
その後には、M1、M2によるプレゼンが行われました。
まず1番目に、M1の渡邉くんによる「EXIB必勝法 ~勝つということ~」。
去年の様子や去年の受賞者たちからのアドバイスを紹介しました。
2番目に、M1の住友くんによる「院試にむけて」。
ドラクエ調の説明で去年の院試勉強期間の様子を面白可笑しく紹介、そして後半はまじめに院試勉強のアドバイスをしました。
3番目に、M2の堀江さん&中村さんによる「恋愛シミュレーションゲーム」。
オリジナルのWebアプリを作成し、実際にゲームを行いました。
最後に、M1の坂本さんによる「S2アンケート」。
S2の実は…が暴露されました(笑)。
みなさんとにかくプレゼンが上手くて場も大いに盛り上がりました!
〜ランチタイム〜
去年と同じで弁当を注文しました。
ネコ耳が届いたりもしました。
それでは本番である午後セッションいってみましょー!
〜B4発表〜
今年のクオリティは間違いなく去年を超えてました。本当にどれも面白かったです。
一人一つのテーマがあって、必ず何か動くものを実装し、ポスターも作ってプレゼンしてくれました。
でも内容は非公開です。すみません。
〜立食パーティー〜
晩ご飯はお寿司と中華料理。
おいしかったです。
来年はBBQとかしたいな(笑)。
一人一人に院試の意気込みなどをインタビューしてきました。
いつか動画を流せたらいいなと思います。
〜結果発表〜
今回去年に外部賞を加え、以下5部門の賞を用意しました。
・教員賞
・秘書賞
・生徒賞
・外部賞
・総合優勝
それでは、結果発表いってみましょー
今回のコンテスト、EXIB2012を通して色々感じました。
開会式でのオープニングムービーのかっこうよさ、M1プレゼンの漫談の面白さ、早期配属メンバーの人気っぷり、など印象深かったことは多々ありましたが、それと同時に塚本研究室の組織の大きさも感じ “EXIBとは何ぞや” ということも大体わかった気がします。自分の発表面ではデバイス製作や当日のデモに関して詰めが甘かった部分を次に活かし発表会やコンテストは楽しめるようになりたいと思います。
当日のデモでデバイスの不具合時に当たってしまったM2の先輩方には申し訳ないと思いつつも先生方の時は割と上手くいったので今回は良しとしたいです。最後の閉会式での寺田先生の話、発表会やコンテストを開く意義の話で “たまたまつかんだ成功体験で人は良い方向に成長していく” という話が印象深かったです。たまたまヒットを打てた野球少年が ”自分は野球の才能があるのでは!!?”と勘違いしメキメキ上達するように、たまたま賞をとれたことが実力を伸ばすキッカケになってほしいところです。
“もしかして僕って研究の才能があるのではっ!!?” “THE 電気電子なのではっっ!!!?” なんていう自惚れは、もう冷静な分析をしてしまう大学生には多少無理がありますが、今回の成功体験と失敗体験を覚えておこうと思います。そしてこのコンテストまでの期間で案外記憶に残っているのが、同チームの先輩であるM1の土田君、改めパーシー君がEXIBの運営に疲労しながら取り組んでる姿だったりします。実は全体の出来の底上げになっているのは運営をしているM1の方々やアイデアなどを出してくれた先々輩々方々の御協力のおかげなのだろうと思いました。と、お世辞もほどほどにして、このコンテストを通して今後に必要な能力が何となくわかり、塚本研のメンバーになる会になったのかなと思います。EXIBとは大体そんな感じでした。
デバイスを使った方の多くから「きもち悪い」という感想をいただいたので少しへこみましたが,学生賞を受賞でき,とてもうれしいです.ですがデバイスの調整に時間をかけすぎてしまい,デバイスの見た目やデモ用プログラムを作りこめなかったことが残念です.また,今回の発表会では人前で発表することの難しさを実感しました.コメントで指摘されたことをふまえて,今後は納得のいく発表ができるようにがんばります.
外部賞をいただいた佐々木です。とても嬉しいです。発表当日までの1,2週間は、昼ごはんを食べる時間に学校に来て朝日が昇る時間に家に帰るという生活が続き、しんどかったですが、それもまた楽しく、いい経験ができました。ユビチームの先輩方には本当にお世話になりました。尊敬してます!
淳南です。総合優勝&教員賞をダブルでいただきました。ありがとうございます。アレもしたい、コレもいいなとデバイスの改良を続け、気がつけば当日の朝になっていました。発表するまでは緊張・不安もありましたが、わいわい楽しんでいただけたようで何よりでした。院試が終わるまで研究はお休みですが、この経験をもとに、研究を楽しんでいきたいです。
〜サッカー観戦〜
ワールドカップ予選の日本×オーストラリア戦!
一点入った時の盛り上がりの一体感。S2です。
今年のB4発表会は本当に面白かったです。
B4のみなさん本当にお疲れさまでした!
君たちなら院試全員受かると信じてます。
そして無事EXIBを終えることができたのも協力してくださったS2のみなさんのおかげです。ありがとうございました。
そしてそして共に実行委員を務めてくれた飛ちゃんもう本当にいろいろありがとう!笑
来年度もEXIBは開催予定です。
未発表の内容を含むため非公開となっておりますが、見学を希望される方は是非とも塚本研究室の者にお問い合せください。