2012年6月22日2020年1月30日未分類 HMDファッションショー M1になって、ついにブログを書くことになりました、坂本です。 6/14(水)に上田安子服飾専門学校で行われたNPOウェアラブルコンピュータ研究開発機構定例会でのHMDファッションショーに参加してきました。今回の参加者はD1 磯山さん、M2 小林さん、M1 […] 続きを読む
2012年5月21日2020年1月30日未分類 目的と手段 どうも! D3片山です. 世間では5月病なんて言葉がありますが,研究室は今日も活気に溢れています. (むしろちょっと騒がしいくらい?) B4のみんなもそろそろ初めのテーマが与えられ,毎日勉強をしたり,先輩に相談していたりという姿が見られます. もうすっかり […] 続きを読む
2012年4月17日2020年1月30日イベント 新B4配属!+花見 M1になりました、飛世です。 新年度になり、塚本研究室にも新しく5名のB4が配属されました。 早期配属された5人の濃さに対抗できるかどうか楽しみです。 元気ですね。いいことです。 また、先週の土曜日に毎年恒例の花見を行いました。今年は学内でBBQです。 時 […] 続きを読む
2012年4月10日2020年1月30日未分類 卒業にあたり最後に一言 お久しぶりです。2012の3月に卒業した武田です。 卒業するにあたり様々な人に感謝の気持ちを表したい!塚研がどんなに良い研究室だったかをみんなに知ってもらいたい! と思い、M2からメッセージを集めブログを書くことにしました。 僕が書く最後のブログになると思 […] 続きを読む
2012年4月9日2020年1月30日未分類 研究室に入るということ こんにちは.久しぶりの村尾@助教です. イベント報告や会議参加報告が多いのは嬉しい限りですがそればかりというのもアレなので,今日は研究室に配属されることについて少し書いてみようと思います.(若い学生向けの内容です) 研究室を選ぶとき,いろんな要素を考えるで […] 続きを読む
2012年3月29日2020年1月30日未分類 第147回のHCI研究会に参加しました M1の堀江です. 第147回のHCI研究会に品川まで行ってきました. メンバーは堀江と片山さんと寺田先生の3人です. 発表内容はこちら. 近視者のための裸眼状況向け文字情報提示手法 堀江達矢,片山拓也,寺田努,塚本昌彦 キーボードにおける重み付き図形型コ […] 続きを読む
2012年3月29日2020年1月30日未分類 インタラクション2012に参加してきました。 M1の中村憲史です。 3月15日から17日までインタラクション2012@未来館に参加してきました。 登壇発表させていただいたのですが、会場がなんか扇型になってて(画像参照)、緊張せずにはいられませんでした。 僕の発表は1日目の3番目でした。1番目はベストペ […] 続きを読む
2012年3月29日2020年1月30日未分類 UBI研究会に参加してきました こんにちは。M1吉田です。 3月12~13日に塚本先生、寺田先生、村尾先生、M2秋山さんとともにUBI研究会に参加してきました。 発表は村尾先生、秋山さん、吉田の三名が行いました。 僕は初めて研究会に参加したのですが、かなり緊張してしまい噛んでばかりでした […] 続きを読む
2012年3月29日2020年1月30日未分類 AH’12に参加してきました M1の堀江です. 3月8,9日にフランスで開催されたAH’12(Augmented Human International Conference) に寺田先生と秋山さん(M2),堀江(M1)で参加してきました. “A Pointin […] 続きを読む
2012年2月29日2020年1月30日イベント、未分類 3.11イベントにツカラボキンが参加します M2の武田です。 昨年の3月11日の大震災が起こり、未だに解決しない様々な問題を抱えたまま1年を迎えようとしている。 塚本研究室の東北出身の先輩も急遽ご実家に帰られ、研究室のお別れ会に参加していただくことができず、お世話になったお礼も言えなかったことを思い […] 続きを読む