学会

UWW2016

あけましておめでとうございます。
B4の小玉です。

2016年の12月23、24日にユビキタスウェアラブルワークショップ2016(UWW2016)に参加してきました。
例年淡路夢舞台国際会議場で開催されていましたが、今年は神戸大学百年記念館六甲ホールでの開催となりました。
UWW2016
UWW2016
我々B4にとっては初めての外部発表でとても緊張しましたが、外部の方の質疑応答などいい経験になりました。
緊張した面持ちのB4山下君の発表
緊張した面持ちのB4山下君の発表
発表は夕方に終わり続いて懇親会が行われました。
その後、Scratchの使ったテクニカルナイトセッション。
懇親会の様子
懇親会の様子
ナイトセッションの様子
ナイトセッションの様子
特に完成度が高かった3人には豪華景品が
特に完成度が高かった3人には豪華景品が
その後も、夜遅くまで交流し、とても楽しい夜になりました。
2日目もたくさんの面白い発表が行われました。
最後には塚本先生の神戸マラソンのウェアラブルデバイスの実証実験の発表。
塚本先生の発表
塚本先生の発表
クロージングの授与式ではベストプレゼンテーション賞に西山さん(立命館大学)、ベストカンバーサント賞に椿さん(神戸大学)が選ばれました。
ベストプレゼンテーション賞受賞の西山さん
ベストプレゼンテーション賞受賞の西山さん
ベストカンバーサント賞受賞の椿さん
ベストカンバーサント賞受賞の椿さん
2日間、たくさんの面白い発表を聞けて大変いい経験になりました。
以上、UWW2016の参加報告でした。