学会研究室

UWW2018

こんにちは。
2018年が終わろうとしてる中、まだまだバタバタのM1堀江です。

12月21、22日に開催されたユビキタスウェアラブルワークショップ2018(UWW2018)に参加してきました。
会場は昨年と同じく、淡路夢舞台国際会議場です。僕も2年連続で来ましたが、本当にいいところですよね。
昨年よりも参加者、発表数ともに多く、2日間で54件と怒涛の発表でした。

会場のようす
会場のようす

夕食はバイキング形式でペコペコのお腹をいっぱいに満たしました。
夕食後のナイトセッションではグループに分かれてプレゼン大会など行いました。

夕食はバイキング
夕食はバイキング

ナイトセッションのようす
ナイトセッションのようす

 

2日目には、学会初参加のB4の学生たちも積極的に質疑に参加していました。

B4岡くんによる質疑
B4岡くんによる質疑

B4恵村くんも負けじと質疑
B4恵村くんも負けじと質疑

 

B4の学生は緊張の中、発表も頑張っていました。学会最後は塚本先生の発表で〆。

B4桐野江くんによる発表
B4桐野江くんによる発表

最後に塚本先生の発表
最後に塚本先生の発表

 

全ての発表を終え、クロージングに表彰が行われました。ベストプレゼンテーション賞は立命館大の深尾さんが受賞されました。
そしてありがたいことに、最も質疑で議論を盛り上げたということでベストカンバーサント賞をいただきました。他の人の研究をみて色々考える癖がついたことで、自分の研究にも役立っているなという実感があるので、表彰されて改めて嬉しく感じました。

B4桐野江くんによる発表
ベストプレゼンテーション賞の深尾さん(立命館大)

最後に塚本先生も発表
ベストカンバーサント賞の私

 

集合写真
集合写真

 

2019年も良い報告が出来るように研究に邁進していこうと思います。
以上、UWW2018の参加報告でした。