2010年5月15日2020年1月30日塚本昌彦、学会 塚本先生の特別講演会に同行♪♪ こんにちは! 佐野です。 今が一年のうちで一番過ごしやすい季節…そう勝手に思っています。 さて、5月15日(土)に情報処理学会北陸支部の通常総会と特別講演会のために、塚本先生が金沢工業大学に行かれるということで、中田さんと石川県(小松市)出身の私が同行しま […] 続きを読む
2010年2月18日2020年1月30日学会 修士論文審査会 宮本 雅勝 : 多項目パイメニューインタフェースのための領域割当てアルゴリズム 田中 聡 : ウェアラブルコンピューティングの信頼性を確保する入出力制御機構の設計と実装 植田 貴至 : 災害救助者の状況把握のためのウェアラブルシステムの設計と実装 南 靖彦 […] 続きを読む
2009年12月22日2020年1月30日学会 【学会参加報告】MoMM2009 M1のイケダです。 The 7th International Conference on Advances in Mobile Computing & Multimedia (MoMM2009)に参加してきました。 開催地はクアラルンプール(マレ […] 続きを読む
2009年12月15日2020年1月30日学会 MoMM2009に来ています@クアラルンプール,マレーシア M1の池田です. 学会参加予定を書くのを忘れてました! ということで,MoMM2009に参加しています. もうすぐ発表なので,取り急ぎこれで! 帰国してから詳しく書きます! 続きを読む
2009年12月6日2020年1月30日学会 WISS2009@熱海 修士1年の丸山です. 12月2日~12月4日まで,熱海で開催されたWISS2009という学会に参加させていただきました. 僕は登壇発表の査読に落ちてしまったので,ポスター・デモ発表だけでしたが・・・ 発表では,実際にデバイスを持っていき,参加者の方々に見た […] 続きを読む
2009年12月3日2020年1月30日学会 【WISS2009】発表終わりました 池田ジュンです. 「映像と連動したインタラクティブパフォーマンスのための演者支援システムの設計と実装」というタイトルで, 先ほど登壇発表とポスター発表を終えました. 発表前にはかなり緊張しましたが,デモも含めて満足いく発表ができたと思います. だた,質問へ […] 続きを読む
2009年12月1日2020年1月30日学会 WISS2009に行ってきます WISS2009で、きっと面白い発表をします(^ ^ 登壇発表 12/3 セッション2「支援」 運指認識技術を活用したピアノ演奏学習支援システムの設計と実装 竹川 佳成,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大学) 映像と連動したインタラクティブパフォーマンスのための […] 続きを読む
2009年11月2日2020年1月30日学会 ISMIR2009 B4の武田です。 10/26~10/29日まで、神戸国際会議場で行われた、ISMIR2009へStudent Volunteerとして参加してきました。 この会議は音響系の会議であり自分の研究と離れているということと、英語での発表ということで、研究内容を理 […] 続きを読む
2009年6月16日2020年1月30日学会 マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2009シンポジウム【学会参加予定】 ***マルチメディア、分散、協調とモバイルDICOMO2009シンポジウム *** 2009年7月8~10日 @大分県 別府温泉 杉乃井ホテル 【発表タイトル】 放送とアドホックネットワークによるデータ予測型無線センサシステム 藤田直生 ウェアラブルダンシ […] 続きを読む
2009年6月1日2020年1月30日学会 UBI22【奈良新公会堂】 M1の矢高です。 インフルエンザによる休講などで書きこみが遅れちゃいましたが、5月15日に奈良新公会堂で研究発表をしてきました。 初めての研究会発表だったので予想通り発表の直前から緊張し始めて、自分の発表の記憶があまりありません… 他の方の発表では、RFI […] 続きを読む