2006

国際会議

  • Tsukamoto, M., Terada, T.:“Step toward Establishing Safety Guidelines of Wearable Head-Mounted Display(HMDs),” Proc. of 11th annual Int’l Conf. on Industrial Engineering-Theory, Applications and Practice, pp. 378-383 (Oct. 2006).
  • Tsukamoto, M.: “Wearable Computing in Practice, and Its Impact on Our Daily Lives in Future,” Int’l Meeting for Future of Electron Devices, Kansai (2006 IMFEDK), pp. 21-22 (Apr. 2006). (Invited  Speech)
  • Yoshihisa, T., Yasuhara, Y., Koyamada, K., Tsukamoto, M.: “Design and Implementation for a Bimanual Input System on Virtual Environments,” Proc. of Int’l Workshop on Network-Based Virtual Reality and Tele-Existence (INVITE’06), Vol. 2, pp. 655-659 (Apr. 2006).

国内会議

  • 藤田直生, 塚本昌彦: “ ユビキタス環境のための記号処理型言語LISP を用いた小型コンピュータの設 計と実装,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) 論文集, Vol. 2006, No. 6, pp. 897-900 (2006 年 7 月).
  • 佐野渉二, 塚本昌彦, 義久智樹: “ ユビキタスコンピューティングのためのルール処理エンジン生成機 構,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) 論文集, Vol. 2006, No. 6, pp. 661-664 (2006 年 7 月).
  • 岡田量太, 田川聖治, 塚本昌彦: “ ユーザ教示とデータ通信によるQ-table の生成機構を有するユ ビキタスQ 学習エンジンの実装,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2006) 論文集, Vol. 2006, No. 6, pp. 657-660 (2006 年 7 月).
  • 村松邦彦, 塚本昌彦, 義久智樹:“歯科医療におけるウェアラブル機器を用いたマルチメディアコミュニ ケーション支援システム,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) 論文集, Vol. 2006, No. 6, pp. 429-432 (2006 年 7 月).
  • 池田朋大, 塚本昌彦: “ アドホックネットワークにおける送信電力の異なるパケット転送を用いた経 路発見手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) 論文 集, Vol. 2006, No. 6, pp. 417-420 (2006 年 7 月).
  • 田村明広, 塚本昌彦: “ 可動型ノードによる電波強度に基づく移動ノード追跡方式,” 情報処理学会 マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) 論文集, Vol. 2006, No. 6, pp. 289-292 (2006 年 7 月).

国内研究会

  • 平田健悟, 塚本昌彦, 義久智樹: “ ウェアラブルコンピューティングのための携帯型点字入出力イン タフェースの設計と実装,” 情報処理学会研究報告(ヒューマンインタフェース研究会2007-HI-122・音 声言語情報処理研究会2007-SLP-65 合同研究会), pp. 91–96 (2007 年 2 月).
  • 沖野将司, 塚本昌彦, 義久智樹: “ ウェアラブルコンピューティングのための触覚情報を用いた入出 力支援システム,” 情報処理学会研究報告(ヒューマンインタフェース研究会2007-HI-122・音声言語情 報処理研究会2007-SLP-65 合同研究会), pp. 85–90 (2007 年 2 月).
  • 山本哲也, 塚本昌彦, 義久智樹: “ 歩行時およびジョギング時の情報操作のための足ステップ入力イ ンタフェース,” 情報処理学会研究報告(ヒューマンインタフェース研究会2007-HI-122・音声言語情報 処理研究会2007-SLP-65 合同研究会), pp. 79–84 (2007 年 2 月).
  • 花岡邦俊, 田川聖治, 塚本昌彦: “ 模倣度に基づくルール交換機構を有するユビキタス学習エンジン,” 第49 回自動制御連合講演会, CD-ROM (SU9-1-3) (2006 年 11 月).
  • 藤田直生, 小郷直言, 塚本昌彦: “ ユビキタス環境向けプラットホームの開発- Lisp Chip の可能 性-,” 日本社会情報学会関西支部(第14 回) 研究会講演論文集, pp. 1-8 (2006 年 11 月).
  • 塚本昌彦, 松坂敬太郎: “「飛ぶコンピュータ」の実現に向けて,” 情報処理学会研究報告(モバイルコ ンピューティングとユビキタス通信研究会2006-MBL-39), Vol. 2006, No. 120, pp. 111-118 (2006 年 11 月).
  • 鈴木雄貴, 荻原崇, 塚本昌彦: “ インターレース方式カメラによる高速移動対応の位置推定手法,” 情 報処理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会2006-MBL-39), Vol. 2006, No. 120, pp. 7-14 (2006 年 11 月).
  • 細見心一, 塚本昌彦, 西尾章治郎: “ ユビキタス環境におけるLED 明滅の連携動作記述方式,” 情報処 理学会研究報告(モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会2006-MBL-39), Vol. 2006, No. 120, pp. 103-110 (2006 年 11 月).
  • 岡田量太, 田川聖治, 塚本昌彦: “ ユビキタスQ 学習エンジンの設計と実装,” 第50 回システム制御 情報学会研究発表講演会論文集, pp. 59-60 (2006 年 6 月).

受賞

  • 塚本 昌彦: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会優秀発表賞, “「飛ぶコ ンピュータ」の実現に向けて” (2006 年 11 月).
  • 鈴木雄貴: 情報処理学会モバイルコンピューティングとユビキタス通信研究会優秀発表賞, “インター レース方式カメラによる高速移動対応の位置推定手法” (2006 年 11 月).
  • 岡田量太: 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) ヤング リサーチャ賞, “ユーザ教示とデータ通信によるQ-table の生成機構を有するユビキタスQ 学習エンジ ンの実装” (2006 年 7 月).
  • 田村明広: 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) ヤング リサーチャ賞, “可動型ノードによる電波強度に基づく移動ノード追跡方式” (2006 年 7 月).
  • 藤田直生: 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) 松下温 賞, “ユビキタス環境のための記号処理型言語LISP を用いた小型コンピュータの設計と実装” (2006 年 7 月).
  • 村松邦彦: 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO 2006) 松下温 賞, “歯科医療におけるウェアラブル機器を用いたマルチメディアコミュニケーション支援システム” (2006 年 7 月).
  • 岡田 量太, 田川 聖治, 塚本 昌彦: 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2006) 優秀論文賞, “ユーザ教示とデータ通信によるQ-table の生成機構を有するユビキタスQ 学習エンジンの実装” (2006 年 7 月).