2013

論文誌

  • 竹川佳成,寺田 努,塚本昌彦, “リズム学習を考慮したピアノ演奏学習支援システムの設計と実装”, 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 4, pp.1383–1392 (2013年4月)
  • 菅家浩之,竹川佳成,寺田 努,塚本昌彦, “Airstic Drum: 実ドラムと仮想ドラムを統合するためのドラムスティックの構築”, 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 4, pp. 1391–1401 (2013年4月)
  • 中村憲史,片山拓也,寺田 努,塚本昌彦, “虚偽情報フィードバックを用いた生体情報の制御手法”, 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 4, pp. 1433–1441 (2013年4月)
  • 片山拓也,村尾和哉,寺田 努,塚本昌彦,”片手用キーボードによる打鍵間隔を活用した文字入力手法”, 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 4, pp. 1667–1676 (2013年4月)
  • 國本慎太郎,藤田直生,佐野渉二,寺田 努,塚本昌彦, “モバイルエージェントを用いた格子状ネットワークを構成するユビキタスコンピュータ群の制御”, 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 5, pp. 1697–1708 (2013年5月)
  • Kazuya Murao, Tsutomu Terada, Ai Yano, Ryuichi Matsukura, “Evaluating Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices”, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 15, No. 3, pp. 281–292 (2013年8 月)
  • Ruiwei Shen, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A System for visualizing sound source using augmented reality”, International Journal of Pervasive Computing and Communications, Vol. 9, No. 3, pp.227–242 (2013年9月)
  • 堀江達矢,所 洋平,片山拓也,寺田 努,塚本昌彦, “Xangle: ウェアラブルコンピューティングのための加速度センサを用いたポインティング手法”, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 15, No. 4, pp. 443–456 (2013年11月)
  • 竹川佳成,寺田 努,塚本昌彦, “システム補助からの離脱を考慮した学習システムの設計と実装”, コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会論文誌), Vol. 30, No. 4, pp. 51–60 (2013年11月)
  • 村尾和哉,鳥居康幸,寺田 努,”塚本昌彦行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法”, 情報処理学会論文誌, Vol. 55, No. 1, pp. 519–530 (2014年1月)
  • 石 芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一,”収集周期の異なるセンサデータストリームのためのP2P型配信システムとその評価”, 情報処理学会論文誌, Vol. 55, No. 2, pp. 707–720 (2014年2月)

国際会議

  • Hayami Tobise, Yoshinari Takegawa, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Construction of a System for Recognizing Touch of Strings for Guitar, ” Proc. of the 13th International Conference on New Interfaces for Musical Expression (NIME 2013), pp. 261—266 (May 2013).
  • Naoya Isoyama, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “An Interactive Surface that Recognizes User Actions using Accelerometers,”Proc. of the 12th Annual International Conference of NICOGRAPH International 2013, pp. 72—80 (June. 2013).
  • Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi, “A P2P Delivery Method for Sensor Data Stream Based on Load Estimation from Collection Cycles,” Proc. of the 4th IEEE International Workshop on Enablers for Ubiquitous Computing and Smart Services (EUCASS 2013) in Conjunction with the 37th Annual International Computer Software & Applications Conference (COMPSAC 2013), pp. 289–294 (July. 2013).
  • Kazuya Murao, Tsutomu Terada, “Labeling Method for Acceleration Data using an Execution Sequence of Activities,” Proc. of First workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2013), pp. 611–622 (Sep. 2013).
  • Kazuya Murao, Haruka Mogari, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Evaluation Function of Sensor Position for Activity Recognition considering Wearability,” Proc. of First workshop for Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA2013), pp. 623–632 (Sep. 2013).
  • Hiroki Watanabe, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Ultrasound-based Movement Sensing, Gesture-, and Context-recognition,” Proc. of International Symposium on Wearable Computers (ISWC 2013), pp. 57–64 (Sep. 2013).
  • Tsutomu Terada, Ryota Watanabe, Masahiko Tsukamoto, “A User Recognition Method using Accelerometer for Electric Appliances,” Proc. of 2nd Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC-2013), pp. 350–355 (Sep. 2013).
  • Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto, “A Rule-Based Home Energy Management System Using the Rete Algorithm,” Proc. of the 2nd IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2013), pp. 162–163 (Oct. 2013).
  • Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, “A P2P Streaming System for Sensor Data Stream Based on Load Estimation from Collection Cycles,” Proc. of the 4th International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2013) in Conjunction with the 8th International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC-2013), pp. 647–652 (Oct. 2013).
  • Daigo Suzuki, Yoshinari Takegawa, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A Heart Rate Presentation System for Keeping Music Tempo in Live Performance,” Proc. of 2013 IEEE 2nd Global Conference on Consumer Electronics (GCCE), pp. 177–181 (Oct. 2013).
  • Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Yuuichi Teranishi, “A Communication Load Model for P2P Camera Data Stream Delivery Systems,” Proc. of the 2nd IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2013),pp. 369-370 (Oct. 2013).
  • Naoya Isoyama, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Primer Streamer: a System to Attract Users to Interests via Images on HMD,” Proc. of The 11th International Conferece on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2013), pp. 93–99 (Dec. 2013).
  • Naoko KOSUGI, Naoki KODAMA, Sachiko SHIMIZU, Shunsuke SARUWATARI, Tsutomu TERADA, Hiroaki KAZUI, Koichi YAMASHITA, Hideyuki KAWASHIMA, and Masayuki HATA, “A Prototype System of Remote Music Therapy Using the Latest Communication Technology in Japan,” Proc. of the 15th International Conference on Information Integration and Web-based Applications and Services (iiWAS 2013), pp. 670—674 (Dec. 2013).
  • Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi, “An Evaluation of Load Distribution Method on Multi-Source P2P Sensor Data Stream Delivery System,” Proc. of the 28th International Conference on Information Networking (ICOIN 2014), pp. 486—491 (Feb. 2014).
  • Tomoki Yoshihisa, Tomoya Kawakami, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto, “A Sensor Data Exploitation for Rule Based Energy on Demand System,” Proc. of the 4th FTRA International Conference on Advanced IT, engineering and Management (FTRA AIM-14), pp. 41—42 (Feb. 2014).
  • Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, Naotaka Fujita, Masahiko Tsukamoto, “An Evaluation of Rule-Based Home Energy Management System Using the Rete Algorithm,” Proc. of the 4th FTRA International Conference on Advanced IT, engineering and Management (FTRA AIM-14), pp. 122—123 (Feb. 2014).
  • Arisa Sakamoto, Takuya Katayama, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “Method for Visualizing Undone Operations Based on Changes on Desktop Screen,” Proc. of the 29th Symposium On Applied Computing (SAC2014), (Mar. 2014).
  • Shintaro KAWABATA, Shoji SANO, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “A Fault Diagnostic System by Line Status Monitoring for Ubiquitous Computers Connected with Multiple Communication Lines,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. 35, pp. 1–2 (Mar. 2014).
  • Masayuki NAKAO, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “An Information Presentation Method for Head Mounted Display Considering Surrounding Environments,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. 47, pp.1—8 (Mar. 2014).
  • Hirotaka SUMITOMO, Takuya KATAYAMA, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “Implementation and Evaluation on a Concealed Interface using Abdominal Circumference,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. 51, pp.1–8 (Mar. 2014).
  • Ryo Izuta, Kazuya Murao, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Early Gesture Recognition Method with an Accelerometer,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. a54 (Mar. 2014).
  • Shuhei Tsuchida, Tsutomu Terada and Masahiko Tsukamoto, “A System for Practicing Formations in Dance Performance Using a Two-Axis Movable Electric Curtain Track,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. a55 (Mar. 2014).
  • Naoya Isoyama, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “An Interactive System for Recognizing User Actions on a Surface using Accelerometers,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. a57 (Mar. 2014).
  • Yoshiyuki Tei, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A Multi-modal Interface for Performers in Stuffed Suits,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. a58 (Mar. 2014).
  • Hiroki Watanabe, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A Sound-based Lifelog Using Ultrasound,” Proc. of the 5th Augmented Human Conference (AH 2014), No. a59 (Mar. 2014).

国内会議

  • 川上智也, 石 芳正, 義久智樹, 寺西裕一, “複数の異なる配信周期を扱うP2P型センサデータストリーム配信システムのための負荷均等化手法,” マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 論文集, Vol. 2013, pp. 577-584 (2013年7月).
  • 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “加速度センサを用いたジェスチャ操作の早期認識手法の提案,” マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 論文集, Vol. 2013, pp. 655–662 (2013年7月).
  • 今井淳南, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “荷重センサを用いた机上動作の認識システムの設計と実装,” マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 論文集, Vol. 2013, No. 1, pp. 1180–1187 (2013年7月).
  • 坂本有沙, 片山拓也, 寺田 努, 塚本昌彦, “デスクトップ上の画面変化に基づく取り消し操作の可視化手法,” マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 論文集, Vol. 2013, pp. 1267-1277 (2013年7月).
  • 川端慎太郎,佐野渉二,藤田直生,寺田 努,塚本昌彦, “有線で多重接続されたユビキタスコンピュータの回線状態モニタリングシステム,” マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 論文集, Vol. 2013, pp. 1880–1887 (2013年7月).
  • 住友裕貴, 片山拓也, 寺田 努, 塚本昌彦, “腹囲の変化で入力する秘匿インタフェースのデバイス性能評価,” マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 論文集, Vol. 2013, pp. 1888-1896 (2013年7月).
  • 石 芳正, 川上朋也, 義久智樹, 寺西裕一, “解析処理・可視化処理を伴うP2P型センサデータストリーム配信機構の一実装,” マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム 論文集, Vol. 2013, pp. 2083-2087 (2013年7月).
  • 志摩駿介, 綾塚祐二, 寺田 努, 塚本昌彦, “SyncBlink: 同期刺激によるナビゲーション方式の提案と評価,” 日本ソフトウェア科学会第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2013)論文集, pp. 85-90 (2013年12月).
  • 土田修平,寺田 努,塚本昌彦, “ダンスパフォーマンスにおける2軸動作可能な電動カーテンを用いた隊形練習支援,” 日本ソフトウェア科学会第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2013)論文集, pp.167 — 168 (2013年12月).
  • 伊藤悠真, 寺田 努, 塚本昌彦, “暗記学習のための文節とモーラ数に基づいた替え歌自動生成システム,” 日本ソフトウェア科学会第21回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2013)論文集, pp. 175-176 (2013 年12月).
  • 石 芳正, 川上朋也, 義久智樹, 寺西裕一, “ホップ数を考慮したP2P型センサデータストリーム配信システムの一実装,” 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2013)論文集, pp. 124-129 (2013年12月).
  • 双見京介,寺田 努,塚本昌彦, “移動型カメラによるヘアセルフカット支援システム,” インタラクション2014論文集 (2014年3月).
  • 寺田 努,柳沢 豊,岸野泰恵,塚本昌彦,須山敬之, “装着デバイス間の直接通信によるウェアラブルコンピューティングの信頼性確保,” インタラクション2014論文集 (2014年3月).
  • 伊藤悠真, 寺田 努, 塚本昌彦, “暗記学習のための替え歌自動生成システム” インタラクション2014論文集 (2014年3月).

国内研究会

  • 柳沢 豊,須山敬之,寺田 努,塚本昌彦, “小型無線センサノード用仮想マシンCILIXの適用事例,” 情報処理学会研究報告, Vol. 2013-UBI-37, No. 23, pp. 1–8 (2013年3月).
  • 磯山直也, 寺田 努, 塚本昌彦, “平面をインタラクティブにする加速度センサを用いたユーザアクション認識手法,” 情報処理学会HCI研究会,No. 6,pp. 1–8 (2013年5月).
  • 川上朋也,石 芳正,義久智樹,寺西裕一, “複数配信元によるP2P型センサデータストリーム配信システムにおける負荷均等化手法の評価,” 電子情報通信学会技術研究報告 (インターネットアーキテクチャ研究会), Vol. 113, No. 94, pp. 61–66 (2013年6月).
  • 渡邉拓貴,寺田 努,塚本昌彦, “動作・人物・場所情報の超音波を用いた音声データへの埋め込み手法,” 情報処理学会UBI研究会, No. 9,pp. 1–8 (2013年7月).
  • 川上朋也,石 芳正,義久智樹,寺西裕一, “P2P型センサデータストリーム配信システムにおけるホップ数を考慮した負荷均等化手法,” 電子情報通信学会技術研究報告 (情報ネットワーク研究会), Vol. 113, No. 140, pp. 19–24 (2013年7月).
  • 川上朋也,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦, “Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムの複数スマートタップによる実装,”情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理研究会), Vol. 2013-DPS-156, No. 7, pp. 1–6 (2013年9月).
  • 石 芳正,川上朋也,義久智樹,寺西裕一, “ホップ数を考慮したP2P型センサデータストリーム配信システムの配信遅延に関する評価,”情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理研究会), Vol. 2013-DPS-156, No. 8, pp. 1–7 (2013年9月).
  • 川上朋也,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦, “Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムにおける処理割り当て方式の検討,”平成25年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集, pp. E–28 (2013年9月).
  • 寺田 努,“センサを用いたインタラクティブパフォーマンスは誰のために作るべきか?,” 情報処理学会研究報告, Vol. 2013-EC-30, No. 4, pp. 1—6 (2013年11月).
  • 坂本有沙,片山拓也,寺田 努,塚本昌彦, “画面変化に基づく取り消し操作可視化手法の評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 1 (2013年12月).
  • 志摩駿介, 綾塚祐二, 寺田 努, 塚本昌彦 , “SyncBlink: 同期刺激を用いたウェアラブルナビゲーションシステムの提案と評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 22 (2013年12月).
  • 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “演劇における加速度センサによる動作認識の活用, ” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 36 (2013年12月).
  • 田中裕人, 寺田 努, 塚本昌彦, “鉄道模型と実車映像を用いた運転体験システムのための線路認識について,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 11 (2013年12月).
  • 片山拓也, 寺田 努, 塚本昌彦, “キーボードの視覚遅延フィードバックの影響の調査,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 33 (2013年12月).
  • 永井宏典, 柳沢 豊, 寺田 努, 塚本昌彦, “F#を用いた非同期協調プロセスとGPSRの実装について,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 42 (2013年12月).
  • 磯山直也, 寺田 努, 塚本昌彦, “靴底と床面の通電を用いた位置検出システムの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 14 (2013年12月).
  • 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “ペダリングスキル上達支援システムのための角速度センサによるペダリング評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 19 (2013年12月).
  • 今井淳南, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “荷重センサを用いた日常的な机上動作の認識手法の提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 16 (2013年12月).
  • 渡邉拓貴,寺田 努,塚本昌彦, “超音波を用いた動作・人物・場所情報の音声データへの埋め込み手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 21 (2013年12月).
  • 村尾和哉, “ジェスチャ認識のためのスポッティング技術,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 46 (2013年12月).
  • 住友裕貴, 寺田 努, 塚本昌彦, “腹囲の変化で入力する秘匿インタフェースの秘匿性および耐誤認性評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 31 (2013年12月).
  • 徳永雄紀, 寺田 努, 塚本昌彦, “状況に応じた位置取得手法を用いた待ち合わせ支援システムの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 6 (2013年12月).
  • 伊藤悠真, 寺田 努, 塚本昌彦, “暗記学習用替え歌自動生成システムのための文節とモーラ数に基づいた歌詞割当て手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 9 (2013年12月).
  • 川端慎太郎,佐野渉二,寺田 努,塚本昌彦, “有線で多重接続されたユビキタスコンピュータにおける回線状態モニタリングシステムの運用性を高める機能拡張について,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 44 (2013年12月).
  • 飛世速光, 竹川佳成, 寺田 努, 塚本昌彦, “ギターのための触弦認識システムの構築と評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013),p. 34 (2013年12月).
  • 中尾誠幸, 寺田 努, 塚本昌彦, “装着型ディスプレイの注視状況に基づく適切な情報提示手法の検討,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 2 (2013年12月).
  • 大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “加速度データによるミーティング時の状況認識,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 7 (2013年12月).
  • 飛世速光, 村尾和哉, 寺田 努, 磯 俊樹, 塚本昌彦, 堀越力, “圧力センサを用いた把持ジェスチャによる個人認証特性評価,” 情報処理学会HCI研究会, Vol. 2013-HCI-156, No.14, pp. 1–8 (2014年1月).
  • 川上朋也,石 芳正,義久智樹,寺西裕一, “P2P型センサデータストリーム配信システムにおける分散ハッシュを用いた負荷均等化手法の一考察,”電子情報通信学会技術研究報告 (インターネットアーキテクチャ研究会), Vol.113, No.364, pp. 29–34 (2013年12月).
  • 川上朋也,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦, “Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムの評価,”ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 40 (2013年12月).
  • 鈴木大互, 寺田 努, 塚本昌彦, “筋電センサを用いた日常生活における筋力トレーニング類似動作の検出,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 18 (2013年12月).
  • 佐久間一平,寺田 努,塚本昌彦, “視覚効果を用いた主観的音量の調整システム,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 4 (2013年12月).
  • 下鶴弘大,寺田 努, 塚本雅彦,“フォトリフレクタを用いたポケット内の物体認識,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 15 (2013年12月).
  • 丁 吉之, 寺田 努, 塚本昌彦, “着ぐるみ装着者のためのマルチモーダルインタフェースにおける提示情報認知度の調査,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 35 (2013年12月).
  • 寺田 努,“Enjoy or Entertain: 楽しむための技術と楽しませるための技術,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 47 (2013年12月).
  • 佐々木裕人,寺田努,塚本昌彦, “映像投影を目的としたユビキタスデバイス群の一斉制御手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 3 (2013年12月).
  • 尾崎紘之,寺田努,塚本昌彦, “整理整頓を促す机上の物体管理システム,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 8 (2013年12月).
  • 土田修平,寺田努,塚本昌彦, ダンスパフォーマンスにおける前後左右に移動可能なカーテンスクリーンを用いた隊形練習支援, ”ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 17 (2013年12月).
  • 安福寛貴,寺田努,塚本昌彦, “鼻の皮膚温度を用いたメガネ型ストレス計測システムの設計,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 20 (2013年12月).
  • 中村誠,片山拓也,寺田努,塚本昌彦, “危機回避のための人物誘導機能をもつ野外学習システム,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 24 (2013年12月).
  • 沈瑞未,寺田努,塚本昌彦, “情報提示による群衆誘導システムの実運用,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 25 (2013年12月).
  • 上田健太郎,寺田努,塚本昌彦, “衣服のシワを利用した入力インタフェース実現のためのシワ生成手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 30 (2013年12月).
  • LEE JUN MOCK,片山拓也,寺田努,塚本昌彦, “キーボード上でのジェスチャを用いた非アクティブウィンドウ操作システムの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 32 (2013年12月).
  • 細見周平,寺田努,塚本昌彦,片山拓也, “装着型センサを用いたマイム動作と実動作の比較,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 37 (2013年12月).
  • 栗林晃大,寺田努,塚本昌彦, “ウェアラブル・ユビキタスエンタテインメントシステムにおけるみかけディペンダビリティのためのばれにくさの定式化に向けて,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2013 (UWW 2013), p. 38 (2013年12月).
  • 川上朋也,義久智樹,藤田直生,塚本昌彦, “Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムの評価,” 電子情報通信学会2013年総合大会, pp. BS–4–2 (2014年3月).
  • 義久智樹,川上朋也,藤田直生,塚本昌彦,塚本昌彦, “センサデータを活用したルール制御型エネルギーオンデマンドシステム,” 電子情報通信学会2013年総合大会, pp. BS-4-1 (2014年3月).
  • 川上朋也,石 芳正,義久智樹,寺西裕一, “分散ハッシュを用いたP2P型センサデータストリーム配信システムにおける耐障害性向上法の検討,” 情報処理学会研究報告 (マルチメディア通信と分散処理研究会), No. 2014-DPS-158, No. 3, pp. 1—7 (2014年3月).

受賞

  • 寺田 努, 神戸大学平成24年度後期全学共通教育ベストティーチャー賞(2013年4月)
  • 寺田 努, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 功労賞(2013年7月)
  • 今井淳南, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム,優秀プレゼンテーション賞, 荷重センサを用いた机上動作の認識システムの設計と実装 (2013年7月)
  • 出田 怜, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 優秀プレゼンテーション賞, 加速度センサを用いたジェスチャ操作の早期認識手法の提案 (2013年7月)
  • 住友裕貴, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 最優秀プレゼンテーション賞, 腹囲の変化で入力する秘匿インタフェースのデバイス性能評価 (2013年7月)
  • 住友裕貴, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 優秀論文賞, 腹囲の変化で入力する秘匿インタフェースのデバイス性能評価 (2013年7月)
  • 坂本有沙, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム,最優秀論文賞, デスクトップ上の画面変化に基づく取り消し操作の可視化手法 (2013年7月)
  • 川端慎太郎, マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム, 優秀論文賞, 自有線で多重接続されたユビキタスコンピュータの回線状態モニタリングシステム (2013年7月)
  • 渡邉拓貴, 第39回UBI研究発表会, 優秀論文賞, 動作・人物・場所情報の超音波を用いた音声データへの埋め込み手法 (2013年9月)
  • 第2回位置モノ ガジェット&アプリ大賞ハードウェア部門「ウェアラブル機器普及における功労賞」 (2013年11月)
  • 村尾和哉, 情報処理学会,特選論文, 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法(2014年1月)