2014

論文誌

  • 飛世速光,竹川佳成,寺田努,塚本昌彦, “ギターのための触弦認識システムの構築”, コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会論文誌), Vol. 31, No. 22, pp. 57–66(May 2014)
  • Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, Yuuichi Teranishi, “A P2P-Based Sensor Data Stream Delivery Method to Accommodate Heterogeneous Cycles”, Journal of Information Processing (JIP), Vol. 22, No. 3, pp. 455–463(June 2014)
  • Tomoya Kawakami, Naotaka Fujita, Tomoki Yoshihisa, and Masahiko Tsukamoto, “An Evaluation and Implementation of Rule-Based Home Energy Management System Using the Rete Algorithm”, The Scientific World Journal, Vol. 2014, No. 591478, pp. 1–8(July 2014)
  • 坂本有沙,片山拓也,寺田努,塚本昌彦, “デスクトップ上の画面変化に基づく取り消し操作把握支援手法”, 情報処理学会論文誌, Vol. 55, No. 8, pp. 1899–1908(Aug. 2014)
  • Hiroki Watanabe, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A Method for Embedding Context to Sound-based Life Log”, Journal of Information Processing (JIP), Vol. 22, No. 4(Oct. 2014)
  • Yoshinari TAKEGAWA, Kenichiro FUKUSHI, Tod MACHOVER, Tsutomu TERADA, and Masahiko
    TSUKAMOTO, “A Prototyping Support System for the Creation of Painted Musical Instruments”, International Journal of Arts and Technology (IJART)(2014, to appear)
  • Naoya Isoyama, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto, “A System for Recognizing User Actions on an Interactive Surface using Accelerometers”, 芸術科学会論文誌, Vol. 13, No. 4, pp. 198–217(Dec. 2014)
  • 磯山直也, 寺田 努, 塚本昌彦, “ユーザの関心事へと引き込みを行なう常時映像閲覧システム”, ヒューマンインタフェース学会論文誌, Vol. 17, No. 1, pp. 39–52(Feb. 2015)
  • Kazuya MURAO, Tsutomu TERADA, “Evaluating Instructions for Gesture Recognition with an Accelerometer”, The Transactions of Human Interface Society, Vol. 17, No. 1(2015, to appear)
  • 土田修平,寺田 努,塚本昌彦, “ダンスパフォーマンスにおける自走型スクリーンを用いた隊形練習支援”, 情報処理学会論文誌(2015, to appear)
  • Gaku YOSHIDA, Kazuya MURAO, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “Determining a Number of
    Training Data for Gesture Recognition Considering Decay in Gesture Movements”, The Transactions of Human Interface Society, Vol. 17, No. 1(2015, to appear)

国際会議

  • Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi, “A P2P Streaming System for Sensor Data Stream Based on Load Estimation from Collection Cycles”, Proceedings of the 9th IEEE International Conference on Intelligent Sensors, Sensor Networks and Information Processing (ISSNIP 2014) (Apr. 2014)
  • Tsutomu TERADA, “A Pedestrian Support System by Presenting Implicit/explicit Human Information”, Proc. of the 16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2014), pp. 791–802 (27 June 2014)
  • Yutaka YANAGISAWA, Yasue KISHINO, Takayuki SUYAMA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO,
    and Futoshi NAYA, “A CIL Virtual Machine for Wireless Sensor Network Applications”, Proc. of the 2014
    International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications (PDPTA ’14) (21 July 2014)
  • Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi, “A Load Distribution Method Based on Distributed Hashing for P2P Sensor Data Stream Delivery System”, Proceedings of the 3rd IEEE International Workshop on Modeling and Verifying of Distributed Applications (MVDA 2014) in Conjunction with the 38th Annual International Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2014), pp. 716?721 (July 2014)
  • Tomoya Kawakami, Yoshimasa Ishi, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi, “A Study of Robustness Enhancement Technique on P2P Sensor Data Stream Delivery System Using Distributed Hashing”, Proceedings of the 5th International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2014) in Conjunction with the 9th International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2014) (Nov. 2014)
  • Yoshimasa Ishi, Tomoya Kawakami, Tomoki Yoshihisa, and Yuuichi Teranishi, “An Evaluation of a P2P Sensor Data Streaming System Considering the Number of Hops on the PIAX Testbed”, Proceedings of the 5th International Workshop on Streaming Media Delivery and Management Systems (SMDMS 2014) in Conjunction with the 9th International Conference on P2P, Parallel, Grid, Cloud and Internet Computing (3PGCIC 2014) (Nov. 2014)
  • Kazuya MURAO and Tsutomu TERADA, “A Recognition Method for Combined Activities with Accelerometers”, Proc. of 2nd International Workshop on Human Activity Sensing Corpus and its Application (HASCA 2014) (Sep. 2014)
  • Kyosuke FUTAMI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “A System for Supporting Self-Haircut Using
    Camera Equipped Robot”, Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia
    (MoMM 2014), pp. 34–42 (Dec. 2014)
  • Ryo Izuta, Kazuya Murao, Tsutomu Terada, and Masahiko Tsukamoto, “Early Gesture Recognition Method with an accelerometer”, Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia
    (MoMM 2014), pp. 43–51 (8-10 Dec. 2014)
  • Yoshiyuki Tei, Tsutomu Terada and Masahiko Tsukamoto, “A Multi-modal Information Presentation Method for Performers in Stuffed Suits”, Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia
    (MoMM 2014), pp. 77-84 (8-10 Dec. 2014)
  • Kazuya MURAO, Hayami TOBISE, Tsutomu TERADA, Toshiki ISO, Masahiko TSUKAMOTO, and Tsutomu HORIKOSHI, “Mobile Phone User Authentication with Grip Gestures using Pressure Sensors”, Proc. of the 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia
    (MoMM 2014), pp. 143–146 (8-10 Dec. 2014)
  • Kota Shimozuru, Tsutomu Terada and Masahiko Tsukamoto, “A Life Log System that Recognizes the Objects in a Pocket”, Proc. of the 6th Augmented Human International Conference (AH2015), pp. 81–88 (9-11 Mar. 2015)
  • Kai KUNZE, Susana SANCHEZ, Tilman DINGLER, Olivier AUGEREAU, Koichi KISE, Masahiko INAMI, and Tsutomu TERADA, “The Augmented Narrative – Toward Estimating Reader Engagement”, Proc. of Augmented Human
    Conference 2015 (AH 2015), pp. 163–164 (9-11 Mar. 2015)

国内会議

  • 丁 吉之, 寺田 努, 塚本昌彦, “着ぐるみ装着者支援のための提示情報の認知度を考慮したマルチモーダル情報提示手法”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 2–9 (9 July 2014)
  • 李 俊穆, 寺田 努, 塚本昌彦, “深度センサを用いたキーボード上の手形状認識に基づくウィンドウ操作システムの提案”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 108–114 (9 July 2014)
  • 村尾和哉,寺田 努, “ピーク値を用いた状況認識手法の実環境での再評価”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 415–421 (9 July 2014)
  • 沈瑞未, 寺田 努, 塚本昌彦, “ナビゲーションシステムにおける群衆誘導のための提示情報制御手法”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 707–712 (9 July 2014)
  • 中村 誠, 寺田 努, 塚本昌彦, “危険回避のための人物誘導機構をもつ野外学習システムの設計と実装”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 982 — 990 (10 July 2014)
  • 飛世速光,村尾和哉,寺田 努,磯 俊樹,塚本昌彦,堀越 力, “圧力センサを用いた把持ジェスチャによる携帯端末の個人認証手法”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 1027–1034 (10 July 2014)
  • 下鶴弘大, 寺田 努, 塚本昌彦, “ポケット内の物体形状認識によるライフログシステムの設計と実装”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 1226–1231 (10 July 2014)
  • 寺田 努,岡崎辰彦,塚本昌彦, “着ぐるみ装着者のための拡張現実感を用いたオブジェクト拡大提示に基づく障害物回避手法”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 1386–1393 (10 July 2014)
  • 永井宏典, 柳沢 豊, 寺田 努, 塚本昌彦, “F#を用いた非同期プログラミングによるユビキタスコンピュータ群の制御手法”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 1847–1852 (11 July 2014)
  • 大西鮎美, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “装着型センサを用いた会議ログの構造化システム”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 1860–1868 (11 July 2014)
  • 村尾和哉,寺田 努,矢野 愛,松倉隆一, “疎に配置された赤外線人感センサを用いた住宅内人物移動推定”, 情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014) 論文集, vol. 2014, pp. 1869 – 1876 (11 July 2014)
  • 奥川 遼,村尾和哉,寺田 努,塚本昌彦, “聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステム”, 日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2014), vol. 2014, pp. 1–6 (26 Nov. 2014)
  • 上田健太郎,寺田 努,塚本昌彦, “衣服のシワを用いた入力インタフェース”, 日本ソフトウェア科学会 インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2014), vol. 2014, pp. 73-78 (26 Nov. 2014)
  • 渡邉拓貴,寺田 努,塚本昌彦, “UltraSoundLog: 超音波IDによる音声ログへの位置情報付与”, インタラクション, vol. 2015, pp. 136-143 (7 Mar. 2015)

国内研究会

  • 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “加速度センサによるジェスチャの早期認識手法の提案とその応用”, 情報処理学会MBL研究会, Vol. 159, No. 15, pp. 1–7 (15 May 2014)
  • 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “聴覚情報による引き込み効果を利用したペダリングトレーニングシステムの設計と実装”, 情報処理学会MBL研究会, Vol. 159, No. 16, pp. 1–8 (15 May 2014)
  • 磯山直也, ウォーリー木下, 出田 怜, 寺田 努, 塚本昌彦, “観客参加型演劇YOUPLAYにおけるインタラクション設計”, エンタテインメントコンピューティング2014論文集, pp. 168–179 (12 Sep. 2014)
  • 田中裕人,塚本昌彦,寺田 努, “車載カメラの映像と前面展望映像の重ね合わせによる鉄道模型の新たな楽しみ方の提案”, エンタテインメントコンピューティング2014論文集, pp. 293–298 (14 Sep.2014)
  • 田中裕人,塚本昌彦,寺田 努, “車載カメラの映像と前面展望映像の重ね合わせによる鉄道模型の新たな楽しみ方の提案”, エンタテインメントコンピューティング2014論文集, pp. 293–298 (14 Sep.2014)
  • 志摩駿介, 綾塚祐二, 寺田 努, 塚本昌彦, “同期刺激を用いたナビゲーション方式SyncBlinkの評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 1 (19 Dec. 2014)
  • 丁 吉之, 寺田 努, 塚本昌彦, “着ぐるみ装着者のための周囲状況を考慮したマルチモーダルインタフェース”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 2 (19 Dec. 2014)
  • 沈 瑞未, 寺田 努, 塚本昌彦, “情報提示に基づく群衆誘導機能をもつナビゲーションシステムの設計と実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 4 (19 Dec. 2014)
  • 古田達彦, 寺田 努, 塚本昌彦, “引き出し内の片付け支援システムのための条件付き箱詰めアルゴリズム”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 5 (19 Dec. 2014)
  • 土田修平,寺田 努,塚本昌彦, “球体型自走ロボットによる身体表現の拡張の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 7 (19 Dec. 2014)
  • 佐久間一平, 寺田 努, 塚本昌彦, “没入型HMDを用いた主観的音量の制御システムの設計と実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 10 (19 Dec. 2014)
  • 廣本皓大,寺田 努,塚本昌彦, “HMDへの視覚効果提示による行動変化の調査”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 11 (19 Dec. 2014)
  • 小西直人,寺田 努,塚本昌彦, “没入型HMDを用いた強制的な非利き手使用システムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 13 (19 Dec. 2014)
  • 杉谷拓哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “腕時計型デバイスを用いた指さし先共有システムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 16 (19 Dec. 2014)
  • 笠波昌昭,寺田 努,塚本昌彦, “視線情報を用いたユーザの意図推定に基づくコンピュータ操作支援に向けて”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 17 (19 Dec. 2014)
  • 上田健太郎, 寺田 努, 塚本昌彦, “衣服のシワを用いた入力インタフェースの評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 18 (19 Dec. 2014)
  • 渡邉拓貴, 寺田 努, 塚本昌彦, “アクティブ音響センシングを用いたジェスチャ認識の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 19 (19 Dec. 2014)
  • 李 俊穆, 寺田 努, 塚本昌彦, “深度センサを用いた指先追跡に基づくウィンドウ操作システムの実装と評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 21 (19 Dec. 2014)
  • 山田浩史, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “競技かるたにおける手首のモーションデータに基づく札取得タイミングの推定”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 22 (19 Dec. 2014)
  • 菅家浩之,寺田 努,塚本昌彦, “触覚提示に基づくドラム演奏支援技術の確立に向けて”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 23 (19 Dec. 2014)
  • 磯山直也, 寺田 努, 塚本昌彦, “ライブ会場での腕振り動作を促進するLEDライトシステムの提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 24 (19 Dec. 2014)
  • 伊藤悠真, 寺田 努, 塚本昌彦, “暗記学習用替え歌自動生成システムのための韻に基づいた歌詞割当て手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 26 (19 Dec. 2014)
  • 田中裕人,寺田 努,塚本昌彦, “鉄道模型を用いた運転体験システムのための線路形状把握および実写映像検索手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 28 (20 Dec. 2014)
  • 永井宏典, 柳沢 豊, 寺田 努, 塚本昌彦, “F#を用いたセンサネットワークにおけるデータ収集プログラムの実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 37 (20 Dec.2014)
  • 奥川 遼, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステムによるスキル推移の評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 41 (20 Dec.2014)
  • 椿 健太郎, 寺田 努, 塚本昌彦, “体の形状変化による動作推定手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 42 (20 Dec. 2014)
  • 河田大史,寺田 努,塚本昌彦, “腕時計型デバイスを用いた把持状態認識システム”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 43 (20 Dec. 2014)
  • 安福寛貴,寺田 努,塚本昌彦, “鼻部皮膚温度によるストレス認識システムの設計と実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 17 (20 Dec. 2014)
  • 下鶴弘大, 寺田 努, 塚本昌彦, “衣服のポケットを用いたライフログシステム”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 45 (20 Dec.2014)
  • 佐々木裕人,寺田 努,塚本昌彦, “プロジェクタ投影光の偏光を利用したユビキタスデバイス群の一斉制御手法”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 46 (19 Dec. 2014)
  • 倉橋真也, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “トイレ使用者識別のための芯形デバイスの設計と実装”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 47 (20 Dec. 2014)
  • 石田 茜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “圧力センサを用いた冷蔵庫開扉動作に基づく個人識別手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 48 (20 Dec. 2014)
  • 出田 怜, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “加速度センサを用いた早期認識アルゴリズムの評価”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 49 (20 Dec. 2014)
  • 今井淳南, 村尾和哉, 寺田 努, 塚本昌彦, “荷重センサを用いた机上動作認識に基つ?く個人識別手法の提案”, ユビキタスウェアラブルワークショップ2014 論文集, pp. 50 (20 Dec.2014)
  • 永井宏典, 柳沢 豊, 寺田 努, 塚本昌彦, “F#を用いたセンサネットワークにおけるプログラミング手法の提案と実装”, 情報処理学会研究報告(ユビキタスコンピューティングシステム研究会), Vol. 2015-UBI-45, No. 53, pp. 1–8 (Mar. 2015)
  • 片寄晴弘,福地健太郎,寺田 努,松浦昭洋,橋田光代, “「魅せる」の工学”, 情報処理学会EC研究会, Vol. 2015-EC-35, No. 1, pp. 1–6 (Mar. 2015)
  • 上田健太郎,李 俊穆,奥川 遼,佐久間一平,下鶴弘大,安福寛貴,丁 吉之,見明 暢,寺田 努,塚本昌彦, “神戸ルミナリエにおける光る募金箱の運用”, インタラクション 2015 論文集, Vol. 2015, pp. 707–709 (Mar. 2015)
  • 磯山直也, 木下晶弘, 出田 怜, 寺田 努, 塚本昌彦, “観客参加型YOUPLAYでのインタラクティブシステム運用”, インタラクション 2015 論文集, Vol. 2015, pp. 964–968 (7 Mar. 2015)
  • 安福寛貴,寺田 努,塚本昌彦, “ストレス計測のための鼻部皮膚温度計測デバイス”, インタラクション 2015 論文集, pp. 560–562 (Mar. 2015)
  • 土田修平,寺田 努,塚本昌彦, “球体型自走ロボットを用いたダンスパフォーマンスシステムの設計と実装”, インタラクション 2015 論文集, pp. 718–723 (Mar. 2015)
  • 菅家浩之,寺田 努,塚本昌彦, “触覚提示に基づくドラム演奏学習支援システム”, インタラクション 2015 論文集, pp. 832–834 (Mar. 2015)
  • 倉橋真也,村尾和哉,寺田 努,塚本昌彦, “トイレ使用者識別のためのペーパ回転センシングデバイス”, インタラクション 2015 論文集, pp. 932–933 (Mar. 2015)
  • 山田浩史,村尾和哉,寺田 努,塚本昌彦, “競技かるたにおける手首動作に基づく札取得タイミング推定手法の提案”, インタラクション 2015 論文集, pp. 969–971 (Mar. 2015)
  • 石田 茜,村尾和哉,寺田 努,塚本昌彦, “圧力センサを用いた冷蔵庫開閉動作特徴に基づく個人識別手法の提案”, インタラクション 2015 論文集, pp. 978–979 (Mar. 2015)

受賞

  • 寺田 努, 神戸大学平成25年度後期全学共通教育ベストティーチャー賞(2014年5月)
  • 出田 怜, 研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL),優秀論文賞,加速度センサによるジェスチャの早期認識手法の提案とその応用 (2014年5月)
  • 奥川 遼,研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL),優秀論文賞,聴覚情報による引き込み効果を利用したペダリングトレーニングシステムの設計と実装 (2014年5月)
  • 寺田 努, 情報処理学会,2013年度長尾真記念特別賞 (2014年6月)
  • 下鶴弘大, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014), ヤングリサーチャ賞,ポケット内の物体形状認識によるライフログシステムの設計と実装(2014年7月)
  • 大西鮎美, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014),ヤングリサーチャ賞,装着型センサを用いた会議ログの構造化システム (2014年7月)
  • 大西鮎美, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014),優秀論文賞,装着型センサを用いた会議ログの構造化システム (2014年7月)
  • 寺田 努, 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2014),優秀プレゼンテーション賞,着ぐるみ装着者のための拡張現実感を用いたオブジェクト拡大提示に基づく障害物回避手法 (2014年7月)
  • 寺田 努, 情報処理学会, 2014年度特選論文 (2014年8月)
  • 渡邉拓貴, 第11回コンシューマ・デバイス&システム研究会(CDS) 学生アプリケーションコンテスト,アイデア賞,UltraSoundLog (2014年8月)
  • 磯山直也,エンタテインメントコンピューティング2014, 論文賞,観客参加型演劇YOUPLAYにおけるインタラクション設計 (2014年9月)
  • Kazuya Murao, 12th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2014),Best Short Paper Award ,Mobile Phone User Authentication with Grip Gestures using Pressure Sensors (2014年12月)
  • Kazuya Murao, Journal of Human Interface Society,Best Paper Award,Evaluating Sensor Placement and Gesture Selection for Mobile Devices (2015年2月)
  • 渡邉拓貴, 情報処理学会,山下記念研究賞 (2015年3月)