2022

論文誌

  • 清水 裕介, 大西 鮎美, 寺田 努, 塚本 昌彦, ”DeskWalk: パソコンを利用した作業時のキー入力を身体動作で置き換えることによる運動不足解消システム”, 情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 2, pp. 468–481 (Feb. 2022)
  • Shinnosuke YAMAZAKI, Ayumi OHNISHI, and Tsutomu TERADA, “Extensible Neck: A Gesture Input Method to Extend/Contract Neck Virtually in Video See-through AR Environment,” MDPI Journal of Sensors, Vol. 22, No. 9, pp. 1–21, doi:10.3390/s22093559, IF:3.576 (May 2022)
  • Kyosuke FUTAMI, Yuki TABUCHI, Kazuya MURAO, and Tsutomu TERADA, “Exploring Eyeball Movement Gesture Recognition Method for Hands-Free Input using Eyewear with Infrared Distance Sensor Array,” MDPI Journal of Electronics, Vol. 11, No. 10, pp. 1–17, doi:10.3390/electronics11101637, IF2.397 (May 2022)
  • 岩本宗大, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “圧力センサ付きスティックを用いた聴覚フィードバックによるフィールドホッケーのプッシュ上達支援システム,” 情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 10, pp. 1574–1582 (Oct. 2022)
  • 清水裕介, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “立体映像における奥行き要素に着目した視線適応型字幕配置手法,” 情報処理学会論文誌, Vol. 63, No. 11, pp. 1665–1678 (Nov. 2022)
  • Hiroki WATANABE, Miwa SUMIYA, and Tsutomu TERADA, “Human-Machine Cooperative Echolocation using Ultrasound,” IEEE Access, Vol. 10, pp. 125264–125278, doi:10.1109/ACCESS.2022.3224468 (Nov. 2022)
  • Kyosuke FUTAMI, Sadahiro YANASE, Kazuya MURAO, and Tsutomu TERADA, “Unconscious Other’s Impression Changer: A Method to Manipulate Cognitive Biases that Subtly Change Others’ Impresstions Positively/Negatively by Making AI Bias in Emotion Estimation AI,” MDPI Journal of Sensors, Vol. 22, No. 24:9961, pp. 1–22, doi:10.3390/s22249961 (Dec. 2022).
  • HirokiWATANABE, Kaito SASAKI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “Method for Recognizing Pressing
    Position and Shear Force using Active Acoustic Sensing on Gel Plates,” MDPI Journal of Sensors, Vol. 22, No. 24:9951, pp. 1–13, doi:10.3390/s22249951 (Dec. 2022)
  • Adhe SUGIHARTO, Shuhei TSUCHIDA, I PAWANA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, “EMG-Based Recognition Method of Finger Movement Impairment Level in Post-Stroke Patients Based on Fugl-Meyer Assessment,” (Jan. 2023, to appear)


国際会議

  • Kyosuke Futami, Yuki Tabuchi, Kazuya Murao, and Tsutomu Terada, “A Method to Recognize Eyeball Movement Gesture using Infrared Distance Sensor Array on Eyewear”, Proc. of the iiWAS/MoMM Emerging Research Projects and Show Cases Symposium (SHOW 2021), pp. 653–657 (Nov. 2021)
  • Natsumi MATSUI, Ayumi OHNISHI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “Color-Path: Hair Arrangement Reproduction Support System by Displaying Target Motion in AR,” Proc. of Computers, Software and Applications in an Uncertain World (COMPSAC 2022), pp. 608–613 (June 2022)
  • Shuhei TSUCHIDA, Haomin MAO, Hideaki OKAMOTO, Yuma SUZUKI, Rintaro KANADA, Takayuki HORI, Tsutomu
    TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “Dance Practice System that Shows What You Would Look Like If You Could
    Master the Dance,” Proc. of the 8th International Conference on Movement and Computer Conference (MOCO ’22), pp. 15:1–8, doi:10.1145/3537972.3537991 (June 2022)
  • Soichiro UTSUMI, Ayumi OHNISHI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “A Wearable Device That
    Makes You Blink When You Should Blink,” Proc. of 26th International Symposium on Wearable Computers (ISWC
    2022), pp. 69–73, doi:10.1145/3544794.3558474 (Sep. 2022)
  • Adhe SUGIHARTO, Shuhei TSUCHIDA, I PAWANA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, “EMG-based
    Recognition Method of Finger Movement Impairment Level on Post-Stroke Patient Based on Fugl-Meyer Assessment,” Proc. of the 7th International Conference on Intelligent Informatics and Biomedical Sciences (ICIIBMS 2022), pp. 180–187, doi:10.1109/ICIIBMS55689.2022.9971495 (Nov. 2022)
  • Shuhei TSUCHIDA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, “Effects on Separated Learning of Acquiring Physical Movement Skills Classified by Level of Difficulty,” Proc. of the 20th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2022), pp. 32–37 (Nov. 2022)
  • Shuhei TSUCHIDA, Daichi SHIMIZU, Kanako SHIBASAKI, Tsutomu TERADA, and Masahiko TSUKAMOTO, “An
    Online Dance Lesson Support System Using Flipped Classroom,” Proc. of the 20th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2022), pp. 133–142 (Nov. 2022)
  • Hiroki OKA, Ayumi OHNISHI, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, “A Stumble Detection Method for Programming with Multi-modal Information,” Proc. of the 20th International Conference on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM 2022), pp. 169–174 (Nov. 2022)


査読付国内会議

  • 福間愛富, 土田修平, 西山奈津美, 田中真一, 工藤亮, 幸田健介, 益子宗, 寺田努, 塚本昌彦, “スポーツイベントにおける帰宅分散実現のための行動分析と情報提示手法,” インタラクション2022 論文集, pp. 58–67 (Mar. 2022)
  • Abidah Alfi MARITSA, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “Apnea and Sleeping-state Recognition by Combination Use of
    Open-air/Contact Microphones,” インタラクション2022 論文集, pp. 87–96 (Mar. 2022)
  • 渡邉拓貴, 角谷美和, 寺田努, “人と機械による協調型エコーロケーションの提案,” インタラクション2022 論文集, pp. 115–124 (Mar. 2022)
  • 岸本諒大, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “FaceShow: 顔の部分表示による遠隔会議システム,” 日本ソフトウェア科学会第30 回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022) 論文集, pp. 31–37 (Dec. 2022)
  • 土田修平, 大西鮎美, 向井香瑛, 渡辺謙, 渡邊克巳, 寺田努, 塚本昌彦, “ダンスパフォーマンスにおけるあがりに弱い人を支援するための動作・生体情報分析,” インタラクション2023 論文集(Mar. 2023, to appear)
  • 金本颯太, 渡邉拓貴, 寺田努, 塚本昌彦, “ヒアラブルデバイスでの情報提示が特定周波数の主観的音量に与える影響調査とその回復手法の提案,” インタラクション2023 論文集(Mar. 2023, to appear)


査読無国内会議

  • 渡邉拓貴, 寺田努, “ヒアラブルデバイスの外部音取り込み機能による音像定位能力変化の調査,” 情報処理学会マルチメディア,分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 240–246 (July 2022)
  • 佐々木啓人, 渡邉拓貴, 寺田努, 塚本昌彦, “板状ゲルへのアクティブ音響センシングによる押下位置・圧力・せん断力同時認識手法の提案,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 247–257 (July2022)
  • 山本剛生, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “1 ドットLED の発光パターンが感情に与える影響,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 412–423 (July 2022)
  • 國武勇希, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “振動発電素子が搭載された靴から得られる発電量に基づく路面種別推定手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 459–466 (July 2022)
  • 大沢健太, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “オンラインミーティングにおける参加者の視線解析による画面配置推定手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 710–718 (July 2022)
  • 田中智也, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “能動的な行為を受動的な行為に見せかけることによる受容性の変化を用いた周囲の人の不快感の軽減手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 748–756 (July 2022)
  • 矢部圭太, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “不快感なく集中力を下げることで作業の終了を促す手法の提案,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 757–765 (July 2022)
  • 大西鮎美, 寺田努, “疲労時五感: 疲労時の五感能力減少度合いの基礎調査と五感拡張装置開発にむけて,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 893–898 (July 2022)
  • 藤田直樹, 寺田努, 塚本昌彦, “一体感の創出に向けた他者の生体情報フィードバックによる集団の生体情報の分散減少手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 1163–1170 (July 2022)
  • 小田征史朗, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “英文読解時の視線情報に基づく学習すべき英単語の抽出手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 1329–1337 (July 2022)
  • 竹川稜祐, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “ユーザに適した情報提示のための移動経路の未知度合い判定手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 1338–1347 (July 2022)
  • 松見涼輔, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “サッカーのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの画像解析を用いた評価手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, pp. 1630–1639 (July 2022)
  • Abidah Alfi MARITSA, Ayumi OHNISHI, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, “Construction of a Wearable
    System based on In-sleep Experiment to Detect Contexts Related to Apnea and Sleeping State,” 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-HCI-199, No. 9, pp. 1–7 (Aug. 2022)
  • 金本颯太, 渡邉拓貴, 寺田努, 塚本昌彦, “ヒアラブルデバイスでの特定周波数の音刺激が環境音聴取時の主観的音量に与える影響の調査,” 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-UBI-76, No. 32, pp. 1–6 (Nov. 2022)
  • 佐藤宏樹, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “目に入る光の量を制御し明暗順応を支援するウェアラブルデバイス,” 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-UBI-76, pp. 1–7 (Nov. 2022)
  • 田中達也, 内海紗恵, 大西鮎美, 寺田努, “児童主体の行動選択とICT 活用型事後学習を含む新たな避難訓練プログラムの開発,”日本科学教育学会研究会研究報告, Vol. 37, No. 4, pp. 23–28 (Dec. 2022)
  • 内海壮一朗, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “適切なタイミングで反射性瞬目を誘発するシステムの実装と評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 1 (Dec. 2022)
  • 京極太一, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “認知能力向上を目的とした瞳孔径制御による能力変動の検討,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 2 (Dec. 2022)
  • 佐藤宏樹, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “視界の明るさを制御して明順応と暗順応を支援するウェアラブルデバイス,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 3 (Dec. 2022)
  • 内田純平, 寺田努, 塚本昌彦, “瞬き入力インタフェースを用いた条件付けによる読書中の瞬き誘発手法の評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 4 (Dec. 2022)
  • 大沢健太, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “オンライン講義における視聴者の視線解析を用いた視聴者の行動推定手法の検討,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 5 (Dec. 2022)
  • 吉川理帆, 和泉慎太郎, 寺田努, 川口博, “UV 化粧品の適切な塗布動作提示に向けた可視化システム,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 7 (Dec. 2022)
  • 松井菜摘, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “温湿度センサを用いた経皮水分蒸散量常時計測デバイスの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 9 (Dec. 2022)
  • Mao HAOMIN, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “ウェアラブルセンサを用いた帽子内環境における頭皮水分量の推定,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 11 (Dec. 2022)
  • 柴田拓磨, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “視野内容の画像認識による予測変換候補の推定システムの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 12 (Dec. 2022)
  • 國武勇希, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “バリアフリーマップ作成のための振動発電素子内蔵靴から得られる発電特徴に基づく路面種別推定手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 13 (Dec. 2022)
  • 岡田春希, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “和文と英文のタイピング時のキーストロークの差異を利用した英語能力推定手法の提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 16 (Dec. 2022)
  • 岡大貴, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “プログラミング演習授業のためのつまずき検出システムの実運用,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 20 (Dec. 2022)
  • 山本貴文, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “複数Web 会議の直列化による同時参加支援システムの実装,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 23 (Dec. 2022)
  • 竹川稜祐, 平田和彦, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “ストレッチセンサを用いた膝外反角度推定によるサポータ型前十字靭帯損傷予防システムの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 25 (Dec. 2022)
  • 西原宗太郎, 渡邉拓貴, 寺田努, 塚本昌彦, “オンライン会議でのリアルタイム語尾ピッチ変化・語尾伸長システム,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 28 (Dec. 2022)
  • 岸本諒大, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “遠隔会議における顔出しの有無に対する顔の部分出しによる効果分析,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 30 (Dec. 2022)
  • 大村一樹, 西田健志, 寺田努, “ゲームコンテンツとは異なるベクションを誘発し画面酔いを抑えるディスプレイ拡張方法の提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 32 (Dec. 2022)
  • 大西鮎美, 寺田努, “疲労時五感: 疲労時の五感能力変化の基礎調査と五感拡張装置開発にむけて,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 33 (Dec. 2022)
  • 土田修平, 大西鮎美, 向井香瑛, 渡辺謙, 渡邊克巳, 寺田努, 塚本昌彦, “練習環境・本番環境を考慮した感覚付与システムの開発に向けて,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 35 (Dec. 2022)
  • 寺田努, “ウェアラブルセンシングとELSI,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 38 (Dec. 2022)
  • 森拓輝, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “サッカーのドリブルにおけるリズム感の向上を目的としたリズムゲームの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 39 (Dec. 2022)
  • 小田征史朗, Mao HAOMIN, 大西鮎美, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “身体動作を利用したパズルゲームを用いたバランス機能のスコア推定,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 42 (Dec. 2022)
  • 寺坂亮祐, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “振付師が意識した楽曲パートを推定するためのダンス動作と楽曲パートの類似度判定手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 44 (Dec. 2022)
  • 望月万里衣, 寺田努, 山之内亘, “ひずみゲージと圧力センサを用いた“ 正しい”箸の使い方の評価システムの検討,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 47 (Dec. 2022)
  • 鷲野海, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “唾液分泌を促すにおい噴射機能をもつ眼鏡型ウェアラブルシステムの実装と評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 49 (Dec. 2022)
  • 山本剛生, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “1 ドットLED の発光パターンの周波数特性が感情に与える影響,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 50 (Dec. 2022)
  • 矢部圭太, 大西鮎美, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “集中力を下げることで不快感無く作業の終了を促す手法の評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 52 (Dec. 2022)
  • 田中智也, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “能動的な行為を受動的な行為に見せかけることによる受容性の変化を用いた周囲の人の不快感の軽減手法の評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 54 (Dec. 2022)
  • 金本颯太, 渡邉拓貴, 寺田努, 塚本昌彦, “特定周波数の音を聴取することで生じる主観的音量低下の回復手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 55 (Dec. 2022)
  • 松見涼輔, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “サッカーの1 対1 の状況でのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの3 次元動作解析を用いた評価手法,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 58 (Dec. 2022)
  • 福島敦, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “デュアルタスク状況下でサッカーのボールタッチと視覚的探索行動を鍛えるシステムの評価,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 61 (Dec. 2022)
  • Adhe SUGIHARTO, Shuhei TSUCHIDA, Tsutomu TERADA, Masahiko TSUKAMOTO, “Finger Movement Impairment
    Level Recognition Method Toward Healthy Subject Using Surface EMG,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022論文集, p. 64 (Dec. 2022)
  • 渡邉拓貴, 寺田努, “ヒアラブルデバイスにおける超音波攻撃手法の基礎検討,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022論文集, p. 69 (Dec. 2022)
  • 大前秀樹, 寺田努, 塚本昌彦, “ストレッチャブルディスプレイの開発,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 71 (Dec. 2022)
  • 辻凌弥, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “振動付与・音再生・流量変化によって飲料の過剰摂取を防止するストローの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 76 (Dec. 2022)
  • 金宏潤, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “空手の予備動作を小さくする練習支援システムによる空手未経験者への支援効果について,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 77 (Dec. 2022)
  • 引原翼, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “歌声を協和させる技術を習得するためのうなりを利用した練習支援システム,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 78 (Dec. 2022)
  • 水谷元紀, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “野球におけるAR を用いたストライク判定支援システムの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 79 (Dec. 2022)
  • 角田幸太郎, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “自発的な頷きと強制的な頷きがオンデマンド授業受講者の覚醒度に与える影響の調査,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 80 (Dec. 2022).
  • 倉元良輔, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “文章中からの情報蓄積および人物相関図と時系列表示を用いた読書内容のスクラッピングによる読書支援システムの実装,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 81 (Dec. 2022)
  • 藤田直樹, 西田健志, 寺田努, “心拍数の提示により受動的に一体感を得るシステムの提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 82 (Dec. 2022)
  • 宮嶋佑輔, 寺田努, 塚本昌彦, “炭酸飲料の刺激自動調節のための炭酸飲料中の二酸化炭素量の非接触計測手法の提案,” ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2022 論文集, p. 83 (Dec. 2022)


受賞

  • 山本剛生, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “1 ドットLED の発光パターンが感情に与える影響,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集”,, ヤングリサーチャ賞 (July 2022)
  • 國武勇希, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “振動発電素子が搭載された靴から得られる発電量に基づく路面種別推定手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, ヤングリサーチャ賞 (July 2022)
  • 松見涼輔, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “サッカーのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの画像解析を用いた評価手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, 優秀プレゼンテーション賞 (July 2022)
  • 松見涼輔, 土田修平, 寺田努, 塚本昌彦, “サッカーのドリブルにおけるフェイント動作の巧さの画像解析を用いた評価手法,” 情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2022) 論文集, 優秀論文賞 (Nov. 2022)
  • 佐藤宏樹, 大西鮎美, 寺田努, 塚本昌彦, “目に入る光の量を制御し明暗順応を支援するウェアラブルデバイス,” 情報処理学会研究報告, UBIヤングリサーチャー賞 (Nov. 2022)