M1の中山です。
2016/12/14~2016/12/16に滋賀県の長浜で開催されたWISS2016にD3の菅家さん、渡邉さんと参加し,私と菅家さんが登壇発表しました。立命館大の村尾先生や研究室OBの青山学院大の磯山先生とも会場で再会できました。


初日の夕方にまず、菅家さんの登壇発表がありました。研究を端的にまとめて発表していてさすがドクターと思いました。質疑も活発に行なわれていました。

そのあとすぐに私,中山の発表。

外部の学会での発表は初めてでとても緊張しましたが、らぼりんの応援もあり、無事発表を終えることができました。また私の発表は質疑の時間が長く設定されており、いろいろな方々の指摘や意見を頂き、たくさん議論ができてとても有意義でした。
WISSの発表はYoutubeで生中継されていて研究室の友達や先輩に発表を見られていたのは少し恥ずかしかったです。笑
ナイトセッションでは至る所で研究についての議論やプレゼンが深夜まで行われていて。WISSの熱量を体感することができました。
この3日間を通して、研究の課題や今後の方向性をいろんな方々と議論して研究に対するモチベーションが上がりました。次は国際学会に向けて頑張っていきたいと思います。

来年のWISS2017は八ヶ岳で開催されます。来年もこの研究室から参加者が出るようにみなさん研究頑張りましょう!!
以上WISS2016の報告でした。
