寺田努のウェブサイトへようこそ.神戸大学でウェアラブル・ユビキタス・エンタテインメントの研究を推進しています.
SNSのアカウントは,Facebook,Twitter,Instragram,Eight,Linked-in,など.
業績系のページは,DBLP,Google Scholar,Researchmap,Researchgate,Wikipedia,科研費ページ,日本の研究.com,など
最新の記事一覧
- 国際会議MoMM2019にて研究発表
- 研究室にまたまた教員が増えました
- Google Home の不思議な挙動
- 人間改造シンポジウム
- IIS8でRedirect設定してみた
- メールサーバ
- Firefoxで開いているページをChromeで開き直すスクリプト
- ウェブサイトを移行
- 阪大で非常勤やります
- 研究室に教員が増えました
- 情報処理学会でコラムを書きました
- X1 Carbon 2019モデル
- 株式会社モリサワさんとの共同研究成果プレスリリース
- 神戸市 × 楽天 × 神戸大学
- 京コンピュータのシャットダウンセレモニー
- サーバ監視
- 夢ナビLiveに登壇してきた
- DICOMO2019発表&受賞
- PCのキーがひとつ効かなくなった対策
- りかなー
- ゆめもグランドにて展示
- Firefoxのアドオンが使えなくなるトラブル
- 078Kobeでショーと展示
- 論文マグカップ
- Marquis Who’s Who
- モリサワ本社訪問
- 講演など日記: TRI,信学会,領域会議
- Augmented Human 2019
- インタラクション2019
- UWW2018
- 台湾成功大学の方々へデモ
- 淡路島夢舞台で会議
- Captcha
- 田中浩也さん来研
- ウェアラブルセンシングの課題・応用
- 情報フィルタリングの数学的基盤の確立
- インタラクション2013
- 卒論・修論発表2013年度
- 神戸大学のミリョク シンポジウムで講演
- 招待講演2013年1月25日
募集
我々の研究室(塚本・寺田研究室)では,ウェアラブル,ユビキタス,エンタテインメント等に関する研究を共に推進していくスタッフ(学生)を募集しています.特に博士後期課程(ドクターコース)への進学を考えている方,我々の研究室で共に研究を進めませんか?
また,研究テーマに関連した(関連しないモノでもおもしろそうであれば..)共同研究も募集しております.これまでの共同研究は業績のページ,我々の研究テーマは研究テーマのページをご覧ください.
研究室見学等は下記の連絡先まで.