新B4向け研究室説明

明日は4年生の研究室見学です。元気な後輩が見学に来るのを楽しみにしています。 ここで少し塚本研究室について説明しておきます。 塚本研究室では、研究グループに分かれて研究を行っています。 グループ毎に先輩が後輩の指導をする、という仕組みになっています。 今年 […]

続きを読む

インタラクション2011 参加報告

山本です。3/10-12日開催予定であったインタラクション2011に太田くんと参加してきました。 プログラムは登壇発表とデモ展示のインタラクティブ発表がありました。インタラクティブ発表は件数が非常に多いため複数のセッションと場所にわかれていて、未来館に来た […]

続きを読む

藤本です

D2の藤本です。 今日業績をまとめていて、研究室ブログにどれくらい書いているかなと思って確認したらほとんど書いてませんでした。。。 10月未踏本体スーパークリエータ認定 12月学生CGコンテスト インタラクティブ部門 エンターテインメント賞受賞 12月アジ […]

続きを読む

「ウェアラブルと健康産業」チームつかもと交流会

3月9日(水)に神戸産業振興センター(神戸市中央区)にて特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構(チームつかもと)神戸交流会を「ウェアラブルと健康産業」をテーマに開催いたします。 みなさまお誘い合わせのうえ是非ともご参加ください。よろしくお願 […]

続きを読む

卒業論文発表会 題目一覧

本日の13:20から卒論の発表会です! B4のみなさんがんばってください! 12件の発表あって、以下は題目一覧です。 堀江 達矢 センサ装着部位を考慮した加速度センサを用いたポインティング手法 川口 翔 言葉による教示がジェスチャ認識精度に与える影響につい […]

続きを読む