第30回ユビキタスコンピューティング研究会

塚本研究室M1の中村です。先月の27日に東芝科学館で開かれた第30回ユビキタスコンピューティング研究会で発表を行ってきました。極度の緊張状態を迎えた僕の発表は言葉をかみまくりのとばしまくりでした。 一緒に研究会に行った村尾さんの発表は、さすがの一言につきる […]

続きを読む

第20回EC研究会

塚本研究室M1の岡崎です。 5/13~14に筑波大学で開かれたEC研究会で佐野さんと佐々木と僕とが発表をしてきました。 筑波大学は緑が多く、自然感が漂っており、落ち着いた感じでした。あと,校内がとても広く、バスが校内を走っているのには驚きました。 佐野さん […]

続きを読む

新B4向け研究室説明

明日は4年生の研究室見学です。元気な後輩が見学に来るのを楽しみにしています。 ここで少し塚本研究室について説明しておきます。 塚本研究室では、研究グループに分かれて研究を行っています。 グループ毎に先輩が後輩の指導をする、という仕組みになっています。 今年 […]

続きを読む

インタラクション2011 参加報告

山本です。3/10-12日開催予定であったインタラクション2011に太田くんと参加してきました。 プログラムは登壇発表とデモ展示のインタラクティブ発表がありました。インタラクティブ発表は件数が非常に多いため複数のセッションと場所にわかれていて、未来館に来た […]

続きを読む

藤本です

D2の藤本です。 今日業績をまとめていて、研究室ブログにどれくらい書いているかなと思って確認したらほとんど書いてませんでした。。。 10月未踏本体スーパークリエータ認定 12月学生CGコンテスト インタラクティブ部門 エンターテインメント賞受賞 12月アジ […]

続きを読む