2011年2月28日2020年1月30日研究室 卒業論文発表会 題目一覧 本日の13:20から卒論の発表会です! B4のみなさんがんばってください! 12件の発表あって、以下は題目一覧です。 堀江 達矢 センサ装着部位を考慮した加速度センサを用いたポインティング手法 川口 翔 言葉による教示がジェスチャ認識精度に与える影響につい […] 続きを読む
2011年2月23日2020年1月30日MIT Media Lab、竹川佳成 MIT Media Lab こんにちは.助教の竹川です. 私は,現在,MIT Media LabのTod Machover教授の研究室(Opera of the Future)にて客員研究員としてお世話になっております.先週渡米したばかりの新米ですが,これからちょくちょくMITやケン […] 続きを読む
2011年2月18日2020年1月30日研究室 修士論文審査会 今年は13人 x 20分のM2の修士論文の発表がありましたが、休憩なしだったのでなかなか長い審査会になりました。発表はさすが修士2年間の蓄積があってみなさん落ち着いて発表と質疑に答えていました。 終わったあとの写真はかなりほっとした様子ですねー、お疲れ様で […] 続きを読む
2011年2月15日2020年1月30日研究室 修論発表前日 M2の中島です. 明日はついに,修士論文審査会です! 僕としてはB4のころから約2年半に渡って続けてきた研究を発表する最後の場なので,とても感慨深いです.(まだ国際学会や研究会での発表を控えている人もいますが・・・) 発表時間が思っているよりも短く全てを伝 […] 続きを読む
2010年12月28日2020年1月30日イベント、研究室 イルミネ神戸2010を振り返る(4) m2のイルミネ神戸実行委員の司会システムの岡田です。 ~イルミネ神戸2010全体について~ 今年は,ルミナリエのステージが開催されないこととなり, 例年参加していた僕たちは本当に残念な想いで一杯でした。 そこで 「神戸を元気にしたい」 「市民の発表の場を大 […] 続きを読む
2010年12月28日2020年1月30日イベント、研究室 イルミネ神戸2010を振り返る(3) M2の中島です。 僕は12/19に兵庫県立美術館で開催されたイルミネ神戸2010で M2の矢高真一とともにLEDダンスを披露しました。 ・・・といっても僕らは人生でダンスというものをしたことがなかったので、 普段藤本さん(D2)のダンスを見ている塚本研のみ […] 続きを読む
2010年12月27日2020年1月30日イベント、研究室 イルミネ神戸2010を振り返る(2) イルミネ神戸ステージで運営/塚本研ステージ監督を担当したM1の武田です。 当日ステージで楽しそうに踊る子供達を見た時、 ステージの子供達を楽しそうに見る親御さんを見た時、 出演者の方々に「貴重な機会をありがとう。」や「楽しかったです。」という言葉を頂いた時 […] 続きを読む
2010年12月24日2020年1月30日イベント イルミネ神戸2010を振り返る(1) M2の矢高です。 先日、UWWとイルミネ神戸2010ステージが無事終わりました。 運営を行っていただいたドクターの方々やイルミネ神戸実行委員の方々、 本当にお疲れ様です。 僕はというと、塚本研究室のステージにおいて、中島 悠貴(M2)と2人でLEDダンスに […] 続きを読む
2010年12月22日2020年1月30日未分類 【塚本先生出演予定】新感覚!近未来体感バラエティ ポジティブ万博201X 12月26日(日) 16:00~17:30 に読売テレビで放映される 「新感覚!近未来体感バラエティ ポジティブ万博201X」に 塚本先生が出演する予定です。 放映される地域にいらっしゃる方はぜひご覧ください。 佐野 続きを読む
2010年12月18日2020年1月30日イベント、研究室 イルミネ神戸2010に向けて M2イケダです. 塚本研究室の学生を中心に企画・運営しているステージイベントがいよいよ明後日になりました。 「イルミネ神戸2010~新しい発表の場を僕たちの手で~」 http://cse.eedept.kobe-u.ac.jp/illumineKOBE20 […] 続きを読む