「ウェアラブルと健康産業」チームつかもと交流会
3月9日(水)に神戸産業振興センター(神戸市中央区)にて特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構(チームつかもと)神戸交流会を「ウェアラブルと健康産業」をテーマに開催いたします。 みなさまお誘い合わせのうえ是非ともご参加ください。よろしくお願 […]
続きを読む卒業論文発表会 題目一覧
本日の13:20から卒論の発表会です! B4のみなさんがんばってください! 12件の発表あって、以下は題目一覧です。 堀江 達矢 センサ装着部位を考慮した加速度センサを用いたポインティング手法 川口 翔 言葉による教示がジェスチャ認識精度に与える影響につい […]
続きを読むMIT Media Lab
こんにちは.助教の竹川です. 私は,現在,MIT Media LabのTod Machover教授の研究室(Opera of the Future)にて客員研究員としてお世話になっております.先週渡米したばかりの新米ですが,これからちょくちょくMITやケン […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(4)
m2のイルミネ神戸実行委員の司会システムの岡田です。 ~イルミネ神戸2010全体について~ 今年は,ルミナリエのステージが開催されないこととなり, 例年参加していた僕たちは本当に残念な想いで一杯でした。 そこで 「神戸を元気にしたい」 「市民の発表の場を大 […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(3)
M2の中島です。 僕は12/19に兵庫県立美術館で開催されたイルミネ神戸2010で M2の矢高真一とともにLEDダンスを披露しました。 ・・・といっても僕らは人生でダンスというものをしたことがなかったので、 普段藤本さん(D2)のダンスを見ている塚本研のみ […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(2)
イルミネ神戸ステージで運営/塚本研ステージ監督を担当したM1の武田です。 当日ステージで楽しそうに踊る子供達を見た時、 ステージの子供達を楽しそうに見る親御さんを見た時、 出演者の方々に「貴重な機会をありがとう。」や「楽しかったです。」という言葉を頂いた時 […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(1)
M2の矢高です。 先日、UWWとイルミネ神戸2010ステージが無事終わりました。 運営を行っていただいたドクターの方々やイルミネ神戸実行委員の方々、 本当にお疲れ様です。 僕はというと、塚本研究室のステージにおいて、中島 悠貴(M2)と2人でLEDダンスに […]
続きを読む