2010年8月15日2020年1月30日イベント 神戸大学健康工学講演会「人間はITで健康になれるか?」 =================================================================== 神戸大学健康工学講演会「人間はITで健康になれるか?」 ・ITは健康を通じて経済を活性化できるのか? ・生・老・病・死に […] 続きを読む
2010年8月13日2020年1月30日未分類 お盆! お盆ということで、昨日はたくさんのOBの方が帰省ついでに研究室に来てくれました。またのお越しをお待ちしています! また、9/18(土)~9/20(月)の三連休には滋賀方面でゼミ旅行の予定なので、そちらの方もよろしくお願いしまーす! つかけんオリジナルTシャ […] 続きを読む
2010年8月4日2020年1月30日イベント NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構定例会 こんにちは。 修士2回生の川那部です。 先週の7月28日、関西学院大学大阪梅田キャンパス開催されたNPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構定例会があり、参加してきました。 こんなところに関学があるとは知りませんでした。 学部4回生のときに神戸で開催さ […] 続きを読む
2010年7月23日2020年1月30日学会 第27回UBI M2小林です. 7/15,16につくば大学で行われた第27回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究発表会に ワタシとM1の丸橋さんが発表してきました. 「においに基づく状況認識の実現に向けて」 ワタシの発表は,かなり落ち着いてできたと思います. […] 続きを読む
2010年7月22日2020年1月30日メディア 「アンドロイド」アプリ制作講習会 昨日、神戸大学で開かれたアンドロイドアプリのセミナーが神戸新聞、朝日新聞、日刊工業新聞で記事になっています。 http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003227991.shtml http://www.asahi.co […] 続きを読む
2010年7月14日2020年1月30日イベント Androidアプリのセミナーを開催します 7月21日に塚本研究室主催でAndroidのセミナーを行います。 (場所は神戸大学工学部の教室棟3階 LR303) 携帯アプリに興味がある人は無料で学べるこの機会にぜひ。 60人の教室なので早いものがちです。プログラミング初級者、Java未経験者、Andr […] 続きを読む
2010年7月13日2020年1月30日受賞、学会 手前みそですがDICOMO2010で受賞しました M1の武田です。 先ほどDICOMO受賞者の発表がありましたのでご報告いたします。 まず、優秀プレゼンテーション賞として磯山直也が選ばれました。 そして、秋山翔太郎と僕、武田誠二のふたりががなんと!!ヤングリサーチャー賞に選ばれました。 ※ヤングリサーチャ […] 続きを読む
2010年7月12日2020年1月30日学会 DICOMO2010 はろー、M1の小野です。 2010年7月7日から7月9日にかけて塚本先生、寺田先生、中田さん、M1の4人でDICOMO2010シンポジウムに参加してきました。 その様子を報告したいと思います。 毎年会場は「いい湯」がある場所を条件に選ばれているらしいのです […] 続きを読む
2010年7月5日2020年1月30日イベント、研究室 B4コンテスト! M2の池田JUNです。 6月24日に「B4コンテスト」として、B4学生による研究発表会が行われました! 僕を含めた数名でこのイベントの企画・運営を担当させてもらい、 バーベキューやナイトセッションと合わせて勝手に「JUN2010」という学会風の名前のイベン […] 続きを読む
2010年6月29日2020年1月30日学会、研究室 NIME2010 in Sydney, Australia こんにちは,修士2回生の丸山です。 6/15~6/18にオーストラリアのシドニーで開催されたNew Interfaces for Musical Expression(NIME2010)という国際会議に参加し、自分の研究を発表してきました。この会議は音楽表 […] 続きを読む