2010年6月7日2020年1月30日研究室 2010ワイマールの旅 D2の藤本です。 やっとドイツから帰ってきました。 2009年IPA未踏プロジェクトの「身体表現を拡張するウェラブル大量フルカラーLEDモジュール制御システムの開発」に関係したLEDパフォーマンスの作品作りのため、ドイツのワイマールに1週間滞在していました […] 続きを読む
2010年5月31日2020年1月30日イベント NTTコミュニケーション科学基礎研究所 オープンハウス2010 M1の武田です。 先日「NTTコミュニケーション科学基礎研究所 オープンハウス2010」に行ってきました。 プログラムは以下のようになっており http://www.kecl.ntt.co.jp/openhouse/2010/program.html 前か […] 続きを読む
2010年5月28日2020年1月30日研究室 iPad発売 ついにiPad発売されました! iPhoneとは大きさが違うだけですが、かなり印象が違います。画面も美しく、ついつい触ってしまいますね。 どう利用するか考えるだけでも楽しいです。 yamamoto 続きを読む
2010年5月19日2020年1月30日メディア、研究室 研究室新聞と健康工房特別号 新しい研究室新聞を公開しています。健康工房についての詳細と過去半年のまとめ(vol.7)が載っています。 健康工房(2010年5月) 表 裏 vol.7 (2010年5月) 表 裏 右横の「研究室新聞バックナンバー」から過去の新聞もアクセスできます。 ya […] 続きを読む
2010年5月17日2020年1月30日学会 【第138回HCI研究会】 こんにちは。 M1の太田です。 5月14日(金)に神奈川県のドコモR&Dセンターで開催された第138回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会に参加してきました。 発表はすごく緊張しましたが、なんとか無事終えることができました。 貴重なご意見を […] 続きを読む
2010年5月15日2020年1月30日塚本昌彦、学会 塚本先生の特別講演会に同行♪♪ こんにちは! 佐野です。 今が一年のうちで一番過ごしやすい季節…そう勝手に思っています。 さて、5月15日(土)に情報処理学会北陸支部の通常総会と特別講演会のために、塚本先生が金沢工業大学に行かれるということで、中田さんと石川県(小松市)出身の私が同行しま […] 続きを読む
2010年5月10日2020年1月30日研究室 「健康工房」の様子をお伝えします!! こんにちは! M1の太田です。 今年の4月から新しく塚本研究室に加わった自然科学棟4号館にある「健康工房」の様子をお伝えします。 健康工房では健康環境チームと健康認識チームが「健康」をテーマに活動しています。 それぞれのチームについてはまた後日ブログで紹介 […] 続きを読む
2010年5月7日2020年1月30日イベント 平城遷都1300年祭 こんにちはB4の伊藤です。 5月3日に開催された、「平城遷都1300年祭 聖再来エンターテインメントファッションショー」に出演してきました。 何をやったかというと、プロジェクションカホン&プロジェクションピアノです。音楽チームのB4、2人で作ったのはプロジ […] 続きを読む
2010年5月5日2020年1月30日未分類 1年間の海外インターンシップ こんにちは。 2010年4月より修士2年生として塚本研究室に在籍しています、澤と申します。 昨年は「Vulcanus in Europe」という1年間の海外インターンシッププログラムに参加し、ドイツで語学研修および企業研修を行いました。 今回は私が参加した […] 続きを読む
2010年4月30日2020年1月30日未分類 wearableMeeting M2の岡田です。 我がウェアラブルチームのmeeting風景です。 僕たちのチームは、ウェアラブルコンピューティングを専門?に研究するグループでして、日々研究に励んでいます。 今年の目標は”喋りまくるmeeting”を目指しています。僕たちのチームがダント […] 続きを読む