2010年4月19日2020年1月30日未分類 ミラノサローネ2010 milano salone 2010 に参加しています、山本です。 ミラノサローネではミラノのいたるところがデザインイベントになっています。特に大きいのがisaloniというFiera Milanoにある東京ビックサイト何個か分くらいの大きさの家具見本市が […] 続きを読む
2010年4月15日2020年1月30日未分類 引越し準備 明日は研究室の引越しです。今年から「健康工房」という名前の新しい部屋が増えるので、学生の3分の1が健康工房に移動します。 今日はまだ荷物を少し運んだだけなのできれいな部屋を保てています。これを継続していければよいのですが・・・ 元気な新4年生も配属され、昨 […] 続きを読む
2010年4月15日2020年1月30日未分類 お花見 こんにちは! M1の秋山です。 すっかり春だということで、先日研究室でお花見がありました。 お天気が心配なままスタートしたんですが、夕方頃まではなんとか雨も降らず楽しいお花見ができました。 桜はすっかり葉桜になってしまっていましたが、今回のお花見には桜より […] 続きを読む
2010年4月14日2020年1月30日未分類 新体制で研究始動!! 塚本研究グループでは、4月から新体制で研究活動を行っています。 今年度、学生は以下の7つのチーム ・健康環境 ・健康認識 ・ウェアラブルシステム ・UI (ユーザインタフェース) ・ユビキタスシステム ・音楽 ・エネルギー に分かれて、研究活動を進めます。 […] 続きを読む
2010年4月14日2020年1月30日イベント 新歓コンパ M1の武田です。 昨日新B4が塚本研究室に配属され、これで新体制が完全に整いました。B4は今年も塚本研究室らしく元気な人が多く、研究室に新たな活気をもたらしてくれそうです。 夜には毎年恒例の新入生歓迎コンパが行われ、交流を深める事が出来ました。飲み会での異 […] 続きを読む
2010年4月7日2020年1月30日未分類 B4研究室見学 今日は新しいB4の配属先を決めるための研究室見学でした。少しは研究室の雰囲気が伝わったかと思います。 もっと話を聞きたいという人は@tsukalabか、気軽に部屋に遊びにきてください。 また、11日の昼に花見をするのでよっかたら声をかけてくださいね。 ya […] 続きを読む
2010年4月6日2020年1月30日未分類 4号館へ準備中! 神戸大に、今年から新しく自然科学棟4号館ができました! そこの一室を塚本研が使い、健康と工学を組み合わせた「健康工房」を立ち上げます。 それに伴って、研究グループの一部が移動します。 鏡張りのスタジオやルームランナー等のフィットネス機器、移動する机、大きな […] 続きを読む
2010年4月3日2020年1月30日未分類 はじめまして!新入生です。 はじめまして。 今年から塚本研究室でお世話になる片山です。 去年までは大阪大学博士前期課程に在籍し、 塚本研究室とは共同研究という形で関ってきましたが、 この4月1日より塚本研究室に博士後期課程として席を移して正式に研究室の一員になりました。 塚本研究室は […] 続きを読む
2010年4月1日2020年1月30日未分類 研究者としての第一歩 こんにちは。学振特別研究員の村尾です。 大阪大学で博士号を取得し、4月から塚本研究室でお世話になります。 最近、学生であるという防御壁がなくなったことを意識し始めています。 第1回は「歩行とジェスチャ」です。 先生:最近の携帯っていうのは加速度センサが入っ […] 続きを読む
2010年3月30日2020年1月30日メディア、塚本昌彦 毎日放送VOICEでの特集 3/26 毎日放送のVOICE(17:50~18:40)にて塚本先生の特集がありました。一週間近くの密着取材で、新しい研究の紹介や追いコンでの様子などが放送されました。 MBSのサイトにその様子が載ってます 。 http://www.mbs.jp/voic […] 続きを読む