WISS2022

投稿日: カテゴリー: 学会

ブログをご覧の皆さん こんにちは。B4の岸本です。 12月14日から16日にかけて、国内会議のWISS2022に参加し、登壇発表とデモ、ポスター発表を行ってきました。 今年は宮城の蔵王にてホテルでの現地開催(ハイブリッド)でした。ホテルの外は豪雪で、映画”シャイニング”さながらの2泊3日缶詰め状態。 しかしホテルの中は非常に活気があり、3日間にわたって様々な […]

WISS2021

投稿日: カテゴリー: 学会

M1の松井菜摘です。 2021年12月8-10日に行われたWISS2021: 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップにM2の坂名さんと私が参加いたしました。 WISS2020は新型コロナウイルスの影響で残念ながらオンライン開催でしたが、WISS2021は2年ぶりの現地開催となりました!開催地はWISS2020の開催予定地であった浜松です。 私事ですが、 […]

WISS2020

投稿日: カテゴリー: 学会

ブログをご覧の皆さん. あけましておめでとうございます.2021年は頭痛が多くて困っているM2桐野江です. 2020年12月16-18日に開催されたWISS 2020: 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップにM1の岩本君と私が参加しました. 今年は浜松で開催される予定でしたが,新型コロナウイルスの影響で残念ながら現地での開催は中止,オンライン開催とな […]

WISS2019

投稿日: カテゴリー: 学会

早よ書いて!と怒られたので急いで書き始めているM1の青木です。 9月25日~27日に長野県のロイヤルホテル長野で開催されたWISS 2019(第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ)にM2の堀江さんと参加いたしました。 堀江さんは議論枠で,私はロングティザーでの採録となりました。 堀江さんは15分の登壇発表とデモ発表でした.いつも通り落ち着いた様子で、 […]

WISS2009@熱海

投稿日: カテゴリー: 学会

修士1年の丸山です. 12月2日~12月4日まで,熱海で開催されたWISS2009という学会に参加させていただきました. 僕は登壇発表の査読に落ちてしまったので,ポスター・デモ発表だけでしたが・・・ 発表では,実際にデバイスを持っていき,参加者の方々に見たり触ったりしていただいて,いろいろ参考になるお話を聞かせてもらえたので今後の自分の研究を進めていくうえで本当に参考になりました. […]

【WISS2009】発表終わりました

投稿日: カテゴリー: 学会

池田ジュンです. 「映像と連動したインタラクティブパフォーマンスのための演者支援システムの設計と実装」というタイトルで, 先ほど登壇発表とポスター発表を終えました. 発表前にはかなり緊張しましたが,デモも含めて満足いく発表ができたと思います. だた,質問への答えが少しズレてしまい,あらためて質疑の難しさを感じました. その後のポスター発表では,様々な方に意見をいただきました. 有名 […]