こんにちは。M1吉田です。
3月12~13日に塚本先生、寺田先生、村尾先生、M2秋山さんとともにUBI研究会に参加してきました。
発表は村尾先生、秋山さん、吉田の三名が行いました。



僕は初めて研究会に参加したのですが、かなり緊張してしまい噛んでばかりでした。村尾先生や秋山さんのように流暢に、そしてしっかりと言いたいことが伝わる発表を目指していかなければと感じました。また、質疑ではとても参考になるご意見を数多く頂き、今後の研究に活かしていきたいと思います。
今回のUBI研究会は情報通信研究機構(NICT)本部で開催されたのですが、1日目の終わりにはNICTの施設を見学する機会があり、最新の技術や動向について知ることもできて興味深かったです。
またチャンスがあれば学会や研究会に参加できるよう、これからも頑張っていきたいと思います。