カテゴリー: イベント
「ウェアラブルと健康産業」チームつかもと交流会
3月9日(水)に神戸産業振興センター(神戸市中央区)にて特定非営利活動法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構(チームつかもと)神戸交流会を「ウェアラブルと健康産業」をテーマに開催いたします。 みなさまお誘い合わせのうえ是非ともご参加ください。よろしくお願 […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(4)
m2のイルミネ神戸実行委員の司会システムの岡田です。 ~イルミネ神戸2010全体について~ 今年は,ルミナリエのステージが開催されないこととなり, 例年参加していた僕たちは本当に残念な想いで一杯でした。 そこで 「神戸を元気にしたい」 「市民の発表の場を大 […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(3)
M2の中島です。 僕は12/19に兵庫県立美術館で開催されたイルミネ神戸2010で M2の矢高真一とともにLEDダンスを披露しました。 ・・・といっても僕らは人生でダンスというものをしたことがなかったので、 普段藤本さん(D2)のダンスを見ている塚本研のみ […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(2)
イルミネ神戸ステージで運営/塚本研ステージ監督を担当したM1の武田です。 当日ステージで楽しそうに踊る子供達を見た時、 ステージの子供達を楽しそうに見る親御さんを見た時、 出演者の方々に「貴重な機会をありがとう。」や「楽しかったです。」という言葉を頂いた時 […]
続きを読むイルミネ神戸2010を振り返る(1)
M2の矢高です。 先日、UWWとイルミネ神戸2010ステージが無事終わりました。 運営を行っていただいたドクターの方々やイルミネ神戸実行委員の方々、 本当にお疲れ様です。 僕はというと、塚本研究室のステージにおいて、中島 悠貴(M2)と2人でLEDダンスに […]
続きを読むイルミネ神戸2010に向けて
M2イケダです. 塚本研究室の学生を中心に企画・運営しているステージイベントがいよいよ明後日になりました。 「イルミネ神戸2010~新しい発表の場を僕たちの手で~」 http://cse.eedept.kobe-u.ac.jp/illumineKOBE20 […]
続きを読む募金箱記者発表に向けて!
M2のイケダジュンです。 明日の募金箱記者発表に向けて、募金箱の仕上げや資料作成を追い込んでいます! 眠さに負けず、間に合わせるぞ!
続きを読む募金箱制作の途中経過
B4の堀江です. 募金箱おおかた完成しました!そして遂に点灯式を迎えることができました。 製作が大変だったこともあり、点灯したときは本当に嬉しかったです。 研究室のみなさん、最後の仕上げも頑張っていきましょう! ルミナリエでは完成した募金箱を披露します。 […]
続きを読む【デモ発表】EC2010に参加しています【入場無料】
M2の矢高です。 現在、京都の京都工芸繊維大学で行われているEC2010(10/22~10/24)に発表補助者として参加しています。 EC2010では今日と明日、我らがウェアラブルチームのB4岡崎君と佐々木君がデモを行います!(もうやってますw) ちょっと […]
続きを読む