カテゴリー: イベント
チームつかもと:「エコ・情報社会とウェアラブル」交流会のご案内
================================================================ NPO法人ウェアラブルコンピュータ研究開発機構(チームつかもと) 神戸リエゾンネットワーク講演会 「エコ・情報社会とウェアラブ […]
続きを読むFuture Performance on Stage!
情報処理学会創立50周年記念 全国大会でのITを活用したステージパフォーマンス「Future Performance on Stage!」でパフォーマンスをしてきました。 http://cse.eedept.kobe-u.ac.jp/futureperfo […]
続きを読むルミナリエでパフォーマンス(12日)
12日20:00からの市民ステージの出演は無事終わりました。 コンピュータやセンサの難しい研究をいかに一般の方にも楽しんでもらえるショーにするか…毎年少しずつ成長してずいぶん完成度も高くなったと思います。もちろん改善点は山ほどあるのですが、ステージ上の人も […]
続きを読むテレビ取材を受けました。
修士2年の宮本です。 先週の木曜日の話ですが、サンテレビの「NEWS SIGNAL」という番組から、取材を受けました! 内容は、先日紹介した、現在ルミナリエで活躍中の募金箱の話です。 話を急きょ聞いたことや、学会のため先生方が誰もいなくて、学生のみの対応だ […]
続きを読むつかけん募金箱、IT mediaで紹介される!!
12月7日19時17分更新のITmedia newsのねとらぼニュースに研究室で作った「電飾ツカラボキン」の紹介記事が掲載されました!! http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/07/news088.html […]
続きを読むルミナリエ市民ステージでのパフォーマンス
博士1年の藤本です。 12月12日(土曜日)の20時から30分間、神戸ルミナリエ市民ステージにて、ステージパフォーマンスを行います。 市民ステージの場所は東遊園地の南側、噴水の横になります。 ルミナリエ周辺の地図 パフォーマンスの内容は、 ・Wearabl […]
続きを読むルミナリエ2009での活躍中の募金箱
ルミナリエきれいですね! この間紹介した塚本研究室自作の募金箱がどうのようなものか気になっている方もおられると思いますが、12/6日の様子をyoutubeにアップしました。 カメラは急遽、友達から借りたのですが、やっぱり一眼レフは素晴らしい。 それでは、コ […]
続きを読む