2020年度 IPA未踏IT人材発掘・育成事業 成果報告会
B4の松井菜摘です。 実は昨年6月、2020年度 IPA未踏IT人材発掘・育成事業に採択されました。未踏とはなんぞ??という方はこちらのサイトをご覧ください。面白そうなプロジェクトばかりで、魅力的な人材育成プログラムです。https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/portal_index.html 採択テーマは、「ARフィルタを用いたヘアアイロン使用補助 […]
B4の松井菜摘です。 実は昨年6月、2020年度 IPA未踏IT人材発掘・育成事業に採択されました。未踏とはなんぞ??という方はこちらのサイトをご覧ください。面白そうなプロジェクトばかりで、魅力的な人材育成プログラムです。https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/portal_index.html 採択テーマは、「ARフィルタを用いたヘアアイロン使用補助 […]
みなさま、お久しぶりです。修士論文の提出・発表を終え、就職・引っ越し関連の手続きでバタバタしているM2の木村です。3月16、17日に開催されました第130回MUS・第59回EC合同研究発表会に土田先生、B4の浦津くんと私で参加し、浦津くんと私が発表しました。ちなみにどちらもECのセッションで発表しました。 ご存じの通り、新型コロナウイルスの影響を受けてオンラインでの開催となりました […]
こんにちはの人はこんにちは,こんばんはの人はこんばんは.B4とM1の境目にいる角田です. 3/10〜12に大西先生,土田先生,M1の河村さん,清水さん,三重さん,山﨑さん,B4の松井さん、僕でインタラクション2021に参加しました.本来は現地とオンラインでのハイブリット開催となるはずでしたが,コロナ禍の影響を受け,Zoomを使った完全オンライン開催となりました. 2日目に河村さん, […]
ブログをご覧の皆さん. あけましておめでとうございます.2021年は頭痛が多くて困っているM2桐野江です. 2020年12月16-18日に開催されたWISS 2020: 第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップにM1の岩本君と私が参加しました. 今年は浜松で開催される予定でしたが,新型コロナウイルスの影響で残念ながら現地での開催は中止,オンライン開催とな […]
ブログをご覧のみなさん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年内投稿しようと思っていたのですが、気づいたら年が明けて焦っているM1の河村です。 12月12、13日にユビキタスウェアラブルワークショップ2020(UWW2020)に参加してきました。12日が完全オンライン、13日はオンラインと現地のハイブリッドでの発表でした。今年は、淡路島に行けなくて残念です。 […]
新年明けまして、おめでとうございます。 M1の柳生です。 12月4日、5日にオンラインで開催されたINTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD(ISCA2020)のデジタルコンテンツ部門に参加しました。 ISCAは、国内外の大学や大学院、専門学校の学生を対象にした国際的なクリエイティブアワードであり、本来はグランフロント大阪北館ナレッジキャピタルイベン […]
こんにちは!今回初めてブログを書いていますM1の柳生です。 11月30日~12月2日にかけて、オンラインで開催されたMoMM2020にM1の清水君と私で参加してきました。 本来でしたら、東南アジアのタイ、第2の都市と呼ばれる「チェンマイ」で開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により、Zoomを用いた完全オンライン形式での開催となりました。「北方のバラ」とも称される美しい […]
ブログをご覧のみなさん はじめまして、最近夏バテ気味のM1の河村です。 今年も、DICOMO2020が6月24日~26日の3日間で開催されました。メンバーは総勢16名で、塚本先生、寺田先生、大西先生、土田先生、Dの毛さん、M2の木村さん、SUNくん、M1の石橋君、岩本君、坂名君、清水君、三重君、満仲君、柳生君、鷲野君、そして私です。多いですね笑本来は高知で開催予定でしたが、コロナウ […]
みなさんこんにちは、M1の清水です。 毎年恒例のB4コンテストが今年も6月16日(火)に開催されました! B4コンテストとは、新配属生による配属二ヶ月の研究成果の発表会です。 今年は学部4回生9人と修士1回生4人の13人の発表でした。 今年のタイトルは「WSN2020 -We’ll Step up to Next stage」となっており、 Weには発表者だけではなくB […]
みなさんこんにちは、来週誕生日を迎えるB4の清水です。 3/9〜11に塚本先生、寺田先生、大西先生、土田先生、Drの上田さん、M2の近藤さん、B4の河村、柳生、私でインタラクション2020に参加しました。本来は東京での開催となるはずでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大への対策として現地開催は中止となり、「Zoom会議」を用いたオンラインでの開催となりました。 2日目に寺田先生の登 […]