メヤメヤ2022

みなさんこんにちは。 ブログを書くのは2回目になります。M1の内田です。 年を跨いでしまいましたが、2022年12月22日~31日に神戸市のメリケンパークにてメヤメヤ2022が開催され、私たちも企画の一部を担当させていただきました。 そもそもメヤメヤって何 […]

続きを読む

UWW2022

今回初めてブログを執筆させて頂くM1の國武です。 12月23、24日にユビキタスウェアラブルワークショップ2022(UWW2022)に参加しました! 今年の発表件数は全81件で、その内の72件が現地発表、9件がビデオ発表でした。 1日目、最初の発表はM2の […]

続きを読む

WISS2022

ブログをご覧の皆さん こんにちは。B4の岸本です。 12月14日から16日にかけて、国内会議のWISS2022に参加し、登壇発表とデモ、ポスター発表を行ってきました。 今年は宮城の蔵王にてホテルでの現地開催(ハイブリッド)でした。ホテルの外は豪雪で、映画& […]

続きを読む

MoMM2022

こんにちは、D2の岡です。今年の11/28-30に国際会議のMoMM2022が開催され、私と特命助教の土田先生とで参加し、研究発表をしてきました。本来ならばイタリアでオフライン開催される予定でしたが、コロナウイルスの影響で、残念ながらZoomでのオンライン […]

続きを読む

UBI2022

塚本寺田研究室のブログをご覧の皆様、こんにちは。B4の佐藤です。 今年の11月8日と9日の2日間、M2の金本さんと僕で第76回のUBI研究会に参加しました!今年も現地(淡路夢舞台国際会議場)とオンラインのハイブリッド開催で、僕たちは現地参加でした。 1日目 […]

続きを読む

ゼミ旅行2022

今回初めてブログを書かせていただきますB4の岡田です。今年は3年ぶりの対面での開催となり、伊勢に向かいました。9月23〜25日の3日間で観光やナイトセッションにて各学年による企画を楽しみました。 1日目は鳥羽水族館にてアシカショーなどを楽しみました。しかし […]

続きを読む
ケンブリッジ会場の様子

UbiComp/ISWC 2022

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。M2の内海です。 9月11日から15日にかけて、国際会議のUbiComp/ISWCに参加しました。今年のUbiComp/ISWCは、対面とオンラインのハイブリッドかつアメリカとイギリスの2か所開催という特殊な開催方式でし […]

続きを読む