2019年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 Tsutomu Terada Tips Google Home の不思議な挙動 Google Home を家で便利に使っていて,IFTTTでNature Remo と連携させて,色々家電制御している. で,HDDレコーダを再生しているときに,次のチャプターにするのに「次のチャプターにして」ってGoo […]
2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 Tsutomu Terada Tips IIS8でRedirect設定してみた ウェブサーバを引っ越したので,元のサイトに「新しいサイトはこちら」みたいなのを書こうと思ったんだけど,もう直接Redirectするようにすればいいのか,と思ってやってみた. 昔 .htaccess に色々書く,というのを […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Tsutomu Terada Tips メールサーバ 研究室運営関連で自由にメーリングリストとか作りたいので,自分の部屋のサーバでメールサーバを動かしている(Xmail Server).学外サービスでもいいんだけど,ドメインが神戸大学の方がいいかなと.で,Windowsサー […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Tsutomu Terada Tips Firefoxで開いているページをChromeで開き直すスクリプト 最近,FirefoxでGoogle Spreadsheet を開くと最後までページの読み込みが終わりきらない場合が多い.このサービスだけがすげえ読み込みが遅い. キャッシュクリアしたり,IPv6を有効にしたり無効にしたり […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Tsutomu Terada Tips X1 Carbon 2019モデル 最近は,最新のPCも少し古いPCも性能は体感ではあんまし変わんないし,乗り換えにおっくうになってたんだけど,前のが調子悪くなったので,X1 Carbon の2019モデルにちょっと前のCarbonから乗り換えた.やっぱり […]
2019年8月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Tsutomu Terada Tips サーバ監視 この前,MLサーバを動かしているサーバPCが落ちていたのをしばらく気づかなかったので,とりあえず無料のサーバ監視サービスを使ってみた. https://savamoni.com/ 最初に出てきたやつをそのまま使ってみたけ […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 Tsutomu Terada Tips PCのキーがひとつ効かなくなった対策 PCのキーボードのDELETEキーが効かなくなった.というわけで,Autohotkeyを使って,ほとんど使わないINSERTキー(PDFで学生原稿チェックするときくらいしか使わない)をDELETEキーに変えて乗り切る(C […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 Tsutomu Terada Tips りかなー わりと,かな/英数の切り替え状態を覚えてなくて,よく入力ミスをしてしまう.英語打ったつもりがかなモードで変な日本語になってしまったりとか.日本語打ったつもりがアルファベット入力されたりとか. で,http://suwa. […]
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 Tsutomu Terada Tips Firefoxのアドオンが使えなくなるトラブル Firefoxのアドオンが無効化されちゃうトラブル,ウチにも来てて困ってる.https://japanese.engadget.com/2019/05/04/firefox/ で,もう対応済みになってるんだけど,私はアド […]