HCI2022
塚本寺田研究室ブログをご覧の皆さん、こんにちは。B4の吉川です。今回最初で最後のブログなので、とても緊張しています。拙い文章ですが、どうぞ暖かい目で読んでいただければ嬉しいです… 3/14~3/16に、私とB4の大村君、M1のアデさんと金さん、M2の清水さん、Drの岡さんと毛さんの7名でHCI(ヒューマンコンピュータインタラクション)研究発表会に参加しました。HCI20 […]
塚本寺田研究室ブログをご覧の皆さん、こんにちは。B4の吉川です。今回最初で最後のブログなので、とても緊張しています。拙い文章ですが、どうぞ暖かい目で読んでいただければ嬉しいです… 3/14~3/16に、私とB4の大村君、M1のアデさんと金さん、M2の清水さん、Drの岡さんと毛さんの7名でHCI(ヒューマンコンピュータインタラクション)研究発表会に参加しました。HCI20 […]
みなさま、こんにちは。 M1の山本です。 12月19日、20日に淡路夢舞台国際会議場にて開催されたユビキタスウェアラブルワークショップ2021(UWW2021)に参加してきました。昨年度は、オンラインと六甲ホールのハイブリッド形式だったのですが、今年は、淡路島に行けて良かったです。今年の発表件数は過去最多の91件。例年と比べて圧倒的に多いです! 1日目、UWW2021最初の発表はM […]
M1の松井菜摘です。 2021年12月8-10日に行われたWISS2021: 第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップにM2の坂名さんと私が参加いたしました。 WISS2020は新型コロナウイルスの影響で残念ながらオンライン開催でしたが、WISS2021は2年ぶりの現地開催となりました!開催地はWISS2020の開催予定地であった浜松です。 私事ですが、 […]
塚本寺田研究室ブログをご覧の皆さん,こんにちは.ルミナリエ募金箱製作とUWWの準備に追われているB4の内田です. 11/30~12/1に,私とM2の河村さん,佐々木さん,柳生さん,鷲野さんの5名でHCI(ヒューマンコンピュータインタラクション)・UBI(ユビキタスコンピューティングシステム)合同研究発表会に参加しました!今回はコロナ情勢を考慮して,現地とzoomを使ったオンラインの […]
こんにちは,いやアメリカ時間だとこんばんはでしたね.M1の角田です. 11/9~11に教育系の国際会議,Innovate Learning Summitに参加しました.本来はアメリカ開催だったらしいですが,コロナの影響でZoomをつかったオンラインでの開催でした. 僕の発表は2日目の最初のセッションだったんですが,アメリカでの開催(時差14時間!)ということもあり,日本で言う24時 […]
こんにちはM2の清水です.ブログを書くのは3回目か4回目くらいです. 10月4日から10月8日にAR, MR, VRに関するトップカンファレンスのISMAR2021に参加しました.イタリアのバーリで開催する予定だったのですが,やはりコロナの影響でオンラインでの開催となりました.会議では,discord,zoom,gather townを使って発表や参加者同士でコミュニケーションを取 […]
M1の松井菜摘です. 2021年9月15日から17日にかけてオンラインで行われたヒューマンインタフェースシンポジウム2021に参加しました. ポスター発表がたくさんあるシンポジウムで,3日間ともかなり活発な議論が行われていました!私は3日間とも発表を見て回ったのですがとても興味深い研究ばかりで,質問もたくさん飛び交っていて,オンラインということを感じさせないほどでした! 私も3日目 […]
ブログをご覧の皆さん,こんにちは.実験の準備に追われながらブログを書いているM2の福間です. 8/30~9/1に,私とM1の寺坂くんでEC2021(エンタテインメントコンピューティング2021)に参加してきました!コロナ禍ということでzoomを使ったオンラインでの開催でしたが,slackを通じた参加者同士の議論や,zoomのブレイクアウトルームを使った参加者同士の交流の時間もあり, […]
塚本寺田研究室のブログをご覧のみなさま、こんにちは。外出自粛で家にいることが多くなり、東京オリンピックから目が離せないM1の西原です。 今年もDICOMO2021が6月30日~7月2日の3日間に亘ってオンラインで開催されました。本来であれば岩手県花巻市での開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響によりオンラインでの開催となりました。現地開催での楽しみは消滅してしまいましたが、メン […]
こんにちは関東に引越す前に慌ててブログを書いています,M2の青木です. 3/22〜24に,M1の鷲野君と僕でAHs2021(Augmented Humans 2021)に参加しました.コロナ禍の影響を受け,Zoomを使った完全オンライン開催となりました.(フィンランドに行きたかったなあ,,,) 2日目に僕,3日目に鷲野君の登壇発表がありました. 僕は,自身の発表は先輩や先 […]